Q&A
  • 男性
  • リタイヤード
  • 神奈川県
  • 吸わない
  • 飲まない
  • 中一程度の英語。

海外ホテル・宿の、洗浄トイレ。

公開日 : 2009年12月09日
最終更新 :

国内では、ホテルもデパートもオフィスも、もう当たり前になっている、ウォ△ュレット、シャ◇ートイレ、などの快適トイレ。日本では洗浄シャワー付きのトイレじゃないとイヤだという人も多い。しかし、私の知る限りヨーロッパ、アジアなどの海外では、お目に掛かった事が無い。海外トイレ事情では期待できないので、仕方なく携帯用を持っていく人も、居るくらいだ。

海外にはビデが有ると言ったって、男性が使うわけではないし、トイレの(大)の清潔さの上で、どうして海外で普及しないのか、とても不思議に思うのです。
日本では、この20年位の間に新築した家庭で、ほぼすべての家に取り付けているほど普及しているのに、何故だろう。

  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 09/12/13 08:51

    どうやら

    皆さんの情報を聞いてみると、どうやら日本以外ではウォシュレット・トイレはまだ普及していないし、色んな理由から、これから先も普及するかどうか、大いに疑問、ということの様です。

    従って、清潔好きのウォシュレット派は、携帯用ウォシュレットを持参する事が必要です。
    私としても、携帯用ウォシュレットの性能向上を、大いに願っています。
    この先、観光地の町にウォシュレット完備のホテルが出来れば、日本の観光客は、喜んでそのホテルを真っ先に利用すると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/12/14 02:15

    日本人であっても、ウォシュレットがホテル選択のカギとなるかははなはだ疑問ですが

    旅行の目的は、人によって違うとはいえ、
    日本人旅行客の何割かは
    日本とむしろ違うことを旅先に求めに行っているので
    海外で日本と同じようなウォシュレットトイレのあるホテルができたとして
    皆が皆、そういうホテルに泊まりたがるかといえば、それもまた疑問でしょう。

    インドのゲストハウスなどでは、
    日本人も含めて
    みな「インド式のトイレの仕方」をしようとしています。

    やはり、郷に入れば郷に従え、です。

    そういうのを含めてこそ、旅行は楽しいというのが自分の意見です。


    自分などは、逆に、
    日本でも、「インド式のトイレの仕方」を実践していますけどね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 海外ホテル・宿の、洗浄トイレ。

    男も必要に応じてビデを使うからです。お湯を溜めてお尻を浸けるか、手でお湯を掬って洗うので特別の機械は要らないということでしょう。

    でも、日本の洗浄便座の良いところは単に○門の周りを洗うだけでなくて、中まで洗浄水を吸い込んで腸の末端をも洗うのに都合が良い事だと思います。

    「○門体操」と検索するとわかるのですが、○門を突き出したり引っ込ませたりする運動があります。これを噴水を当てながらやると、中に水を出し入れする事が出来ます。痔のためだけでなく、中まできれいになるので気持が良いですよ。あとで便器を良く洗う必要はありますが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/12/10 22:31

    トイレで、どうするか迷う、

    清潔好きの人は、洗浄シャワートイレは、もう欠かせないものになりました。
    だから、たまに外国に行くと、ウォシュレットの無いトイレで、どうやって尻を拭いたらよいか迷うのです。
    そうです、こんな機械の無かったころを思い出して、厭だなーと思いつつ拭くのです。

    しかし、一つ心配が有ります。ウォシュレットが当たり前で育ってきた今の子供が、外国に出かけたら、トイレで尻を洗えずに、途方に暮れる。どうするんだろう?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: トイレで、どうするか迷う、

    若者は海外旅行がいやになる・・・かもしれませんね。

    であれば旅行代理店は海外のホテルに「日本人を呼び込むために洗浄便座をつけましょう」と提案するのも一手ではないかと・・・。

    日本人が上客の国であれば心中「あほちゃうか?」と思ってもつけてくれそうな気がします。

  • 退会ユーザ @*******
    09/12/10 17:18

    コンフィチュの件でいろいろ教えていただき、...

    次ぎはtoilet とは!

    私は持病持ちで、洗浄は欠かせませんが、ウシュレットとかはありませんねん! 貧乏人です。

    毎日、シャャワーでスンネン、石鹸つけて局部を洗いますネン

    今年の夏に、ある薬の副作用で下痢が2日続きました。不眠不休で便器に座ってましたんねん!

    もういやと思って、入れていた座薬。これが効きましたんねん! ここ20年、排便すると脱肛したのが、まったくしませんねん!

    アメリカに行くとシャワーは上から落ちるのみ。下からですシャワーがほしいのですが、ハンディキャップルームにしかありませんねん!

    どうしていたかとういうと、バスタブに少しお湯を張り、腰を前後左右に動かして洗うのです。これは痔持ちの先輩から教わりました。

    またまたお邪魔しました。お後がよろしいようで、....

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本でも・・・

    田舎??の方の一般家庭では??(私の地元では)、まだ水洗トイレにさえなっていないところがあるんです。
    最近、すいせんの話があるようですが、費用がかかるためなかなか村の意見がまとまらないようです。。。

    小さい時は、ばあちゃん家はぼっとん便所でトイレが外でした。落ちないか心配でした(笑)
    私は20分離れたばあちゃんちよりはにぎやかな所に住んでしましたが、水洗トイレでした。
    15年程前にばあちゃんちの村に家を建てました。ぼっとんではなく下はみえませんが、水洗ではありません(今も)。そんなに臭い匂いもしませんよ…。でも、処理が大変ですが・・・。毎年1回、海か畑に捨てます。いつごろかな、ばあちゃんちも下が見えなくなっていました。トイレも家の中にできましたが、
    祖父母は外のトイレを使用し続けています。中のは抵抗があるようです。

    話はかわりますが、10年程前まではお風呂もまきで炊いていました。(ばあちゃん家は)
    今はガスでもまきでも両方OKのタイプ。
    今年、祖父がなくなりましたが、まきでないと嫌がっていたのを思い出します。
    ・・・ですので、なかなか普及しないんですね。

    今はボタン一つでお湯がでますし、私はすぐにつけてしまいますが、
    ばあちゃんの手伝いでおせちを作る時は全て「水!!!」手がマッカッか!!!
    おせちはガスを出来るだけ利用せず、れんたんをたくさん並べて作ります。
    なんででしょうね?今までの習慣なんでしょうか…。

    私自身そんなに年とっていないつもり(20代後半)ですが、まだこんなところもちらほらとあるように思いますよ~。もちろん、宿泊施設はある程度整っているし、ど田舎には宿泊施設ありませんが。。。
    こんなところたくさんあっると思っていましたが・・・どうなんでしょう?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 「電動水洗お尻洗い機」は、エネルギーの無駄遣いで、海外普及の可能性はないです。

    電気を使うウォシュレット(電動水洗お尻洗い機)は、エネルギーの無駄遣いです。

    東南アジアやインド、中近東では、トイレは水洗いが普通です。
    こちらに、写真つきで説明があります。

    『トイレットペーパーがなくて、水でお尻を洗う方がゼッタイに清潔です』
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/hotel/toilet02.htm

    もともと、トイレットペーパーはぜいたく品です。
    また、トイレットペーパーが流れると、下水処理が大変です。

    『トイレットペーパーをトイレに流さないで、ゴミ箱に入れるよう指示があることも』
    http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/hotel/toilet01.htm

    ですから、水を汲んで、それでお尻を洗うのが、一番エコなんです。

    日本のウォシュレット(電動水洗お尻洗い機)は、まず、電気を使って、水をお尻に噴射します。

    また、水を温めたり、便座を暖めたりします。
    これは、電気エネルギーの無駄遣いです。

    さらに、水で洗った場合は、海外では、そのまま自然乾燥させますが、
    日本では、さらに、トイレットペーパーを使って、水をふき取ります。

    これは、やりすぎですね。
    ものすごいエネルギーの無駄が生じているでしょう。

    つまり、海外にまで普及することはあり得ません。
    日本でも、いずれ、エネルギーの無駄だからと、廃止される方向になっていくものです。

    正直、日本の電動お尻洗い機は、世界中から馬鹿にされています。
    ユーチューブで「japanese toilet」と検索すると、
    動画がたくさん出てきます。

    Crazy Japanese Toilet
    http://www.youtube.com/watch?v=KU_vNb_XkTM

    ですから、電動水洗トイレは、エネルギー面からも、精神面からも、海外普及はないです。
    電動水洗トイレ会社の株は、早めに売ったほうがいいでしょう(笑)。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    アラブ式トイレが、一番いいと思います(お掃除が楽/足腰が強くなる)。

    全世界的に、水の確保が大問題になっていきます。
    また、エネルギーも枯渇することが予想されます。

    すると、ちょっとまともなインドのホテルのように、
    トイレに、お尻シャワーを付けるのがいいでしょうね。

    それと、トイレは、アラブ式、または日本式のように、
    しゃがむタイプがいいです。

    床をタイル貼りにしておけば、
    水が周囲にこぼれても、
    さっと拭けます。

    洋式トイレの掃除は、本当にきれいにするのは一仕事。
    でも、アラブ式トイレは、床とトイレが一体化してますから、
    水を流して、ブラシで擦れば一気に、きれいになるので、
    お掃除の悩みがないです。

    また、しゃがむタイプのトイレを使い続けていると、
    足腰が丈夫になります。

    毎日スクワットをしているようなものですからね。

    子供時代から洋式トイレで、座ってトイレをしていると、
    足腰が弱くなると思いますね。

    清潔で快適な生活をしていると、
    逆に、免疫力が低下したり、不健康になるのでは?

    つまり、日本のウォシュレットは、健康に良くないという結論が出ると思います。

    みどりのくつした

  • 単なる食わず嫌い?と同じ!

    日本でも最初はあんな物必要ないと言う家庭が多かったと思う。

    水でクソを蹴散らすので周りにクソの細かいのが付着するので
    決してキレイとは思わないと皆感じていたとおもう。

    実際使ってみると思ったより快適、快感、汚れないとわかり
    長年かかって普及した筈。最近はTVCMすらは無い程迄に。

    先進国の人達でも実際体験すれば、欲しがるとおもう。
    現に来日外国人で体験後自国で売っていれば買うと言う
    意見がある。

    中国、香港、台湾、韓国も普及し始めていると推測する!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 単なる食わず嫌い?と同じ!

    シャープ&フラットさん、おはようございます。

    >日本でも最初はあんな物必要ないと言う家庭が多かったと思う。

    仰せの通りですね。
    私は体調の関係で割と早い目に購入し非常に良かったので、田舎の実家にも取り付けたのですが、両親は気持ち悪いと言い、数日間使っていなかった(スイッチを押さなかった)ようです。

    母親が「せっかくなので使ってみようか」とスイッチを押してみると案外心地よかったと言うことで使い始めたとか・・・

    アメリカに滞在していた頃、某メーカの営業マンが話していましたが、世間話のついでにパンフレットを見せても誰もが笑ってくれるけど、相手にしてくれない・・・でした。

    海外旅行でのトイレ事情の違いは諦めています。

    しかし、作家のの浅田次郎氏のエッセイに面白事が書かれていました。
    彼は海外旅行の際、日本のトイレットペーパーを持って行くそうです。
    彼も耳鼻咽喉科関連で悩んでいるのですが、日本のそれは品質がよく、お尻に優しいからだそうです。
    そんな悩みは日本人だけであるはずがない・・・と言うことで、知り合ったガイジンさんに日本製トイレットペーパーを進呈すると案の定絶賛する人が結構いるとか・・・。

    アメリカのは固いのが多いですね。
    特に事務所の共同トイレなどクラフト紙の様でした。

    >先進国の人達でも実際体験すれば、欲しがるとおもう。

    私もそう思います。
    先ずはホテル・・・でしょうか・・。
    体重差を考慮し強度アップとかが必要でしょうね。

  • 日本は後発、アジア・中東の方が進んでいましたね

    日本が新聞紙を切って便所紙にしていた時代からすでに今のインドとかミャンマーとかパキスタンとかのアジア地域ではウァシュレットが普及していたのでは?
    電動化したのは日本でしたが・・

    空き缶一つで水を汲み手動式、紙なんていうのは無駄な産物だったようです。
    それでもインド辺りは水道管に直結していて栓を開けるとノズルの先端から水がでる今の電動ウォシュレットの原型ですね。

    因みに日本のウォシュレットは擦る機能が無いので意外と落ちない。
    それに比べアジア諸国、中近東諸国のは落ち具合を自分で確認できるので軍配は上かも。

    使ったあとケツの周りが濡れますが、それをどうやって拭うか判りますか。
    これまたお国によってまちまちです。

    メーカーに聞いたところ海外で普及できないのは硬水なのでノズルが詰まりやすく故障しやすいようですよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本人はきれい好き

    日本人は、世界でも有数の神経質なきれい好きだと思います。
    こんなに、マスクが好きで、手洗いが好きで、除菌スプレーが好きで、除菌加工グッズが好きなのは、世界ピカ一では。
    バスタブ大好きなのも日本人が一番では?
    そんな日本でも、洗浄トイレがはやるまでには大変だったことは、プロジェクトXでも放映した通りです。
    でも、うまく宣伝さえすれば、電力事情が良くて、非常に神経質な国民性の国でははやるかもしれません。そうすれば輸出が伸びて日本が潤う?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 地球の歩き方に おトイレ情報も欲しい

    kiyaさんこんばんわ

    トイレの話題・・・ 結構盛り上がりますよ~
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/365280/-/parent_contribution_id/365280/
    ↑はインドのトイレ情報ですが トイレまで設備投資ができない地域も多いです
    水洗とは名ばかりで、紙を流すと詰まるから 紙はくずかごへ・・こんな地域も有ります
    紙がないのが 普通だよ~とかね

    「快適トイレ」を求めるなら、ホテル選びも厳選しないとね~
    私は、泊まったことはないのですが 海外に「海外トイレ」ってあるのかな??
    うーんです

    蛇足ですが 
    「地球の歩き方」に 各国の安全情報などと共に「おトイレ情報」も加えて欲しいです
    せめて 「紙を流していけない」地域だけでも・・・
    誰もがお世話になる場所ですから、地元の皆様に ご迷惑をかけないように(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    訂正

    海外に「海外トイレ」ってあるのかな??⇒誤
    海外に「快適トイレ」ってあるのかな??⇒○
    すみませんです

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/12/09 23:42

    必要ないからじゃないですか?

    日本人にとって便利で快適であっても
    ほかの国の人にとっては必ずしもそうでないことは
    けっこうあると思います

    また、日本人は本当は手動でいくらでもできることまで
    機械任せにすることが「進歩」だと思い込んでいるところがあるので
    ウォシュレットが広まったのかと思います

    あと、隣の人のすることをマネしたがるということですかね




    実際、ウォシュレットがあることで
    お年寄りや身体の不自由な方は別として
    格段に便利かといえば、自分などはそう感じません

    なんでこんな大した手間でもないことを「機械化」するのだろうか、
    という感覚です




    自分なんかは
    機械に囲まれる生活ってあまり好きではなく
    なるべく機械をなくした生活環境のほうがいいと思ってます

    そうは言っていても機械を使ってしまう現実ですけどね



    ほかの国の人にとっても
    本当に必要、本当に需要があるものは
    必ず広まります

    ウォシュレットなんて
    日本の会社がいくらでも売り込めるはずのものですが
    それが売り込めない、広まらない現実というのは
    やっぱり・・・必要ないからでしょう

    • いいね! 0
    • コメント 0件