Q&A

ソニーのバイオの海外利用について

公開日 : 2009年11月16日
最終更新 :

先日、あまりの軽さにひかれてソニーのバイオ・Xシリーズを購入しました。
ところが、確認しなかったのがいけなかったのですが、国内の利用に限る(正常に作動しない、故障の可能性あり)との表記が説明書にありました。
海外旅行先でのメール確認や仕事(ワード・エクセル程度)にも、と思っていたので、残念でした。
ただ、中には普通に海外で利用されている方もいらっしゃるみたいです。

もし、海外で(特にヨーロッパ、東南アジア)でバイオを使われた経験のある方がいれば、
動作の状態など、教えていただけないでしょうか。

また、最近出たばかりですが「Xシリーズを海外で使えた」などの体験もあれば、大変助かります。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • メーカーの言う事は

    当然のコメントで数カ国での試験でOKとしても
    残りの99%?以上の国でのことは判らないので
    敢えて国外使用に対しては責任回避対策上OKとは
    書かないのは企業の常識です。

    一般に100v~240v使用可能と書いてあっても
    同様のような記述の有る製品は他にもあります。

    海外でパソコン等を使う場合ウイルス感染にも
    注意が必要です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    たしかに

    企業からするとそうですね。
    ウィルスにも注意したいと思います。
    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/11/16 08:24

    無線LANの関係です

    一応、法律があって、

    日本国内では登録証明機関が認証作業等を行っていますが、これは国内のみ有効。
    外国ではその国の認証取得が必要。Worlwide対応を謳っている機種なら問題ない
    のですが、それはごく一部の機種だけで、『国内に限る』と書いてある場合
    (それ以外の理由もなきにしもあらず)、その取得をしていないからでしょう。
    万が一、使用が原因で現地の器械や設定を破壊したら処罰の対象になるという言う意味です。

    一方、海外で使用している日本人でこれを守っている人は希でしょう。
    米国に関しては日本で認証取得が可能になったため、今後(現在どうなっているか
    は知らない)”米国を除く”となるのではないかと思っています。

    コスト削減による低価格が今のPCの全てと言っても過言ではないので、わざわざ
    認証を受けるメーカーは極めて少数派でしょう。もちろん、真面目な人は海外から
    輸入したPCの無線LANカードを引き抜いて使っているくらいで、海外で認証を
    受けた製品で堂々と使っている人もいます。

    時代に合致しない規則であることは確かでしょうが、メーカーとしては書かざるを
    得ないし、サポートでも決して『大丈夫』とは言えません。一昔前で、本当に
    機械を知っている(技術者がサポートを兼ねるという贅沢な時代)人ならば、
    『大きな声では言えないのですが・・・』と説明してくれたでしょうが、今の
    サポートは中身を知らずに決まったことを答えるのが仕事ですから。

    ですから、私も、『問題なく使えますよ』とは言いません。日本でPCを個人輸入
    し、無線LANを使用すれば立派な電波法違反です。日本は法律に厳しいし、
    規制も強いので、これはある程度仕方ないか。それでは海外では、
    ・・・です。

    なお、Vaio Xはあの大きさ(薄さ)で有線ポートとVGAを標準装備しているという
    点で優れもの。800g程度の海外PCなら(確かSamusung)両方持っているものも
    ありますが、国産では珍しい。アダプターの持ち忘れや紛失の危険がないという
    ことは素晴らしい。ですから、有線もアダプターなしで使えます。Vaio Pクラス
    ではアダプターとUSBポートとの間隔が狭いので、お互いに邪魔することもあります
    (USBポートが二個あっても外部モニターやLAN接続時には一個しか使えないか、
    さらにヒンジのアダプターを付ける)。なお、ACアダプターはPと共通で、10.5V。

    今一番まともかな?と言える日本トラストテクノロジーのものが使えます。
    確か香港の会社の製品です(バッテリー関係は香港が強い)。
    MyBattery Book XLはもちろん、小型のXでも使えます。ソニーは標準Lでも
    10時間を謳っていますが、実際は5時間程度でしょう。しかし、外部バッテリー
    を使えば、機内電源なしでも欧州まで(多分)持ちます。実は、多用するエアライン
    の機内ポートがEmPowerで、これに対応したDC/DC変換機で10.5Vのものがない
    ために、最近は外部バッテリーを持ちます。ACタイプの機内電源なら問題ないの
    ですが。

    標準の10.5VのACアダプターは壁アウトレットから本体までのケーブルなしで
    直接繋げますが、一応ケーブルも持って行くほうが良いでしょう。できれば、240V
    対応のものを。私は自作で(市販品は長すぎて折角の軽量化に反する)、
    アウトレット側をCタイプにしています。アジア等多国に行くのならば、マルチ
    タイプのアダプター、さらに二股以上のタップもあると便利。古いホテルでは
    電源不足に悩まされます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    詳細な回答、ありがとうございます。
    認証の件は勉強になりました。

    たしかにメーカーからしたら、世界中どこでも使えますとは書けませんね。
    あとは使ってみてからですが、ひとまず、安心できました。
    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/11/16 05:10

    私は今使っています

    私はアジア、アフリカ、ヨーロッパ、北米、南米ときましたが今使っていて今レスもソニーのVGN-CS62JBと言う型です。

    確かこの説明書にも同じような事が書いてあったような記憶があります。
    しかし電圧は変わっても同じに使って支障はありません。無線LAN内臓ですがどこでも使えました。
    昨日汚れないようにアルゼンチンの最南端で寸法の合うケースを買いました。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    私も

    この2年ほどヨーロッパで使っています。保証の限りではないというのは確かに読みましたが、問題ないです。