Q&A
  • 男性
  • 大阪府
  • 吸わない
  • 飲まない
  • ほとんどない

公開「ちぎって渡す会話術」初稿

公開日 : 2009年11月16日
最終更新 :

 海外をひとりで旅するための「ちぎって渡す会話術」を
とりあえず、一通り作ってみましたので、公開します。

 これは、旅行先の国の言葉がまったくできないとして、
最小限必要な会話をまとめたワードのファイルです。

●特徴1
 各シチュエーションで、聞きたいことをメモ(A6)
1枚にまとめています。

 行き先などの最低限の必要事項を記入し、不要な
行を消して、“ちぎって渡せば”、会話が完了する
というコンセプトです。

●特徴2
 ワードファイルになっていますので、不要な文を
削除したり、追加したり、自分で編集することができ
ます。
 また、旅の長さに応じて、枚数も自分で調整
できます。


 世界各国の言語を揃えて、無償頒布したいのですが、
まずはベースとなる「汎用英語版(初稿)」を作ってみました。

http://doga.jp/~kama/tabi/kaiwa-eng01.doc

実用性があることは、私自身が旅先で実証済みです。
私のように、語学がまったくできない方にとっては
かなりお役に立つかと。


ただ、まだまだ不完全なものなので、以下の協力をしてくれる
有志を募集します。

・“こんな会話もあると便利”という追加提案をする。

・ショッピングだとか、現地で飛行機のチケットを購入する
だとか、私の経験のないシチュエーションでの想定会話を
検討する。

・この初稿版の英語の間違いを訂正する。

・フランス語、ドイツ語など、他の言語版を作成する。


ご協力、ぜひお願い致します。

  • いいね! 0
  • コメント 12件

12件のコメント

  • 09/11/22 21:26

    「ちぎって渡す会話術」仏語版(その1)

    なおみかさん こんにちは

    「ちぎって渡す会話術」仏語版を少し作ってみました。(前半)
    監修は旧フランス領で公用語をフランス語とするアフリカの国の出身の人にお願いしました。
    (家族では仏語を話しているそうです。フランス人がすぐ近くにいないので。)
    綴りの間違いがあるかも知れません。アクセント記号の文字が,文字化けの可能性があります。

    今回のフランス旅行に間に合えば、試してみてください。

    表紙
    こんにちは      Bonjour.
    私は日本人です。   Je suis japonais. (女性なら japonaise)
    仏語はほとんど話せません。 Je ne parle pas bien français.
    どうかゆっくり話してください。 Parlez lentement, s'il vous plaît.
    又は、紙に書いてください。 Oubien écrivez sur ce papier, s'il vous plaît.
    ありがとうございます。 Merci.

    私は仏語を全く話しません。 Je ne parle pas du tout français.

    道を聞く
    ~へ行きたい。     Je voudrais aller à ~.
    この道でよいですか?  c'est bien cette rue?     Oui/Non
    どのくらい時間がかかりますか?
      Ca prend combien de temps à  pied? (歩いての場合)
      Ca prend combien de temps en voiture? (車での場合)
      Ca prend combien de temps en bus? (バスでの場合)

    現在地を聞く
    道に迷いました。   Excusez moi, je suis perdu. (女性なら perdue)
    ここはどこですか?  Où sommes nous?
    この地図で指さしてください。(上記二つを合わせて聞く)Où sommes nous sur cette carte? 

    ~へ行きたい。(既出) Je voudrais aller à ~.
    この地図で、その道を指さしてください。
       Montrez-moi le chemin sur cette carte, s'il vous plaît.

    場所を聞く
    近くの( )はどこですか?  Où se trouve les toilettes les plus proche?(トイレ)
    ホテル  Où se trouve l'hotel le plus proche?(冠詞の性数が前後で合う必要がある)
    駅    Où se trouve la toilettes la plus proche?(駅は女性名詞)
    切符売り場  le guichet
    バス停    l'arrêt de bus (男性名詞につき、 le plus proche を使う)
    駐車場    le parking
    郵便局    la poste
    銀行     la banque
    ATM     le distributeur automatique
    両替     le bureau de change
    スーパー   le supermarché
    レストラン  le restaurant
    荷物預かり所 le consigne
    この地図で指さしてください。 Pourriez-vous me le montrer sur cette carte?

    場所を聞く関係 他の候補文
    北はどっちですか?   Indiquez-moi le nord, s'il vous plaît.
    そこまで案内してくれませんか? (普通、この質問はしないそうです。訳文なし。)


    字数が限界を超えるので、このレスに続ける形で書きます。

    ミスやその他至らない箇所があると思うので、修正意見など、どなた様からでも、歓迎いたします。   

    • いいね! 0
    • コメント 4件
    09/11/22 21:30

    Re: 「ちぎって渡す会話術」仏語版(その2)

    (続きです。その2)

    電車を調べる
    ~へ行きたい。(既出)  Je voudrais aller à ~.
    いつ電車は出発しますか? A quelle heure part le train pour ~ ?
    (どの電車か? と聞かれないため、~行き pour ~ を入れた方がいいだろうとのことでした。)
    途中で乗り換えがありますか? Y aura-t-il une correspondance?      Oui/Non
    その駅名 Si oui, écrivez le nom de la gare, s'il vous plaît.
    どの窓口で~行きの切符を売っていますか? 
    (地下鉄など短距離切符はticket 長距離切符はbillet というが、あまりこだわらなくても可)
         A quel guichet pourrais-je acheter un ticket pour ~?

    電車の切符を買う
    ~行きの切符をください。 Un ticket pour ~, s'il vous plaît.
    一等席/二等席   première classe / classe economoque
    自由席/指定席   non réservé / réservé
    普通/急行(特急・・急行と特急の区別はない)  local / express
    片道/往復     aller simple / aller retour
    ( )人     普通、切符一枚、二枚 の数え方をする。人数では数えない。
             1 ticket 2 ticket 又は 1 billet 2 billet
    いくら? (~行きの切符が一枚いくらか聞きたい場合) 
         Combien coûte un billet pour ~?
    (複数買う切符全部でいくらか聞きたい場合)  Ca fait combien?
    何番線ですか?(買った切符の電車について)  C'est quel quai?
    これは~行きですか?(電車のそばで) Est-ce-que c'est le tran pour ~?
    指定席~はどこですか? (→普通は切符に書いてある号車番号でで探す)
    (~番の席はどこですか? ならば) Où se trouve le  siège numero ~?
    途中で乗り換えがありますか?(既出)  Y aura-t-il une correspondance?
    その駅名(既出)  Si oui, écrivez le nom de la gare, s'il vous plaît.
    ~に着いたら教えてください。 Fates-moi signe  à ~.
    Marci beaucoup.

    電車関係 他の候補文
    ~へ行くのはどの線ですか?  De quel quai part le train pour ~?
    その電車は何時に到着しますか?  A quelle heure arrive le train?
    この電車は~に停まりますか? Est-ce-que ce train fera un arrêt  à ~?
    この電車は遅れてますか?  Est-ce-que ce train est  à l’heure?
                     à l’heure /     minutes de retard
    この席は空いていますか?  Je peux m’assoir?

    バスに乗る1
    ~へ行きたい。(既出)   Je voudrais aller à ~.
    今日、バスは動いていますか?  Est-ce-que les bus circulent aujourd’hui?
    バス停はどこですか?      Où est l’arrêt du bus?
    バスは何時に出発しますか?   A quelle heure part le bus?
    切符売り場はどこですか?    Où se trouve le guichet?
    いくらですか?         C’est combien?

    バスに乗る2
    これは~行きですか?     Est-ce le bus pour ~?
    ~で停まりますか?      Est-ce-que ce bus s'arrête à ~?
    ~に着いたら教えてください。 Faites-moi signe quand on arrive  à ~,  s'il vous plaît.
    Merci beaucoup.

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/11/17 23:26

    Re: 公開「ちぎって渡す会話術」初稿/見せていただきました。お疲れさまです。

    なおみかさん、こんにちは。


    これだけ作られるの、お手間でしたでしょう。
    すごく見やすいし、結構使えるのではないでしょうか。
    (別に必ずちぎって渡さなくちゃならないことはないわけですし。)
    各自で自分に合ったように編集できるというところが“みそ”ですね。
    ~というのも、たいていの会話編には、不要のフレーズが多く、逆に、これが言いたい!というものがなかったりするからです。

    .......私は、英語に関して添削できる能力は持ち合わせていませんので、そちらの方では何のお手伝いもできず、申し訳ないです。
    思うに、これを見て、何らかのアドバイス乃至訂正をしてあげよう、と思えるかたたちは、既に英語をある程度使いこなしていらっしゃるんだと思うのですよね。
    ですので、必要度についての受け止め方には、ばらつきがあるかもしれませんね。


    ~ただ、そうですね......
    例えば、私の場合、英語なら......これは使わないかもしれないと思います。
    同じようなシチュエーションはこれまで何度も遭遇し、全然上達はしないものの、自分なりの言い方でやってきて、何とか用を足りさせてきました。実際、いつも、旅の英会話、とか電子辞書等持って行きますが、使ったことは一度もないんですよね。頭にあってすぐに取り出せる単語のいくつか(両手両足あれば足りる程度)を組み合わせて口に出してしまう方が手っ取り早いからです。
    でも、ハンガリー語なら!
    これは、役に立ったと思います。
    ハンガリーでは、本当に悲惨のひと言でした。一応ハンガリー語の本まで買って準備したのですが、どうにも覚えることができず.....。あのときは、言葉が通じないというのがどういうことか、ほんとうに身にしみてわかりました。そうなると、とにかく通じさせなくてはなりませんから、変に見えるとか、奇異だとか、そんなこと気にする余裕はありません。(ただ、むろん“ありがとう”はさすがに見ないで言えるようにしておきましたが.....。)


    雛型を作っておいて、ネット上で、積み上げていく、というのは面白い試みだと思います。
    いろいろな言語が集まると面白いですね。


    ~ところで、だいぶん以前ですが、あまりに“自然な”フランス語のフレーズをつかったために、相手から怒濤のようにフランス語が返ってきて往生した、という体験談をこの板で読んだことがあります。
    ですので、不得手な言語は不得手なように話すのは、ありだと思います。
    ただ、手本、というか見本、というか、一種の本の形にすると、そのへんが難しいところでしょうね。


    みなさんのご意見が反映されて、段々と充実したものになっていくと楽しみですね。




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: 公開「ちぎって渡す会話術」初稿/見せていただきました。お疲れさまです。

    >これだけ作られるの、お手間でしたでしょう。

    以前、イギリス、フランスで使ったものが残っていたので、
    それを手直ししました。

    まぁ、それなりに手間はかかりましたが。

    >(別に必ずちぎって渡さなくちゃならないことはないわけですし。)

    そのとおりです。

    >私は、英語に関して添削できる能力は持ち合わせていませんので、そちらの方では何のお手伝いもできず、申し訳ないです。

    語学が苦手な方には、
    「こういうフレーズがあると便利では?」といった提案も
    歓迎しております。

    そういう提案は、語学が苦手で苦労した体験から生まれて
    くるでしょうから。


    >必要度についての受け止め方には、ばらつきがあるかもしれませんね。

    そのとおりで、必要のない方は必要ないでよいかと。
    私のように、語学ができず、必要な方も、きっといるのではないかと。


    >例えば、私の場合、英語なら......これは使わないかもしれないと思います。

    >すぐに取り出せる単語のいくつか(両手両足あれば足りる程度)を組み合わせて口に出してしまう方が手っ取り早いからです。
    >でも、ハンガリー語なら!
    >これは、役に立ったと思います。

    まさに、その通りです。
    英語版は汎用的なひな形に過ぎません。

    その点、昨年現地の方と制作した「ポーランド語版」は
    かなり有用だと思います。

    その「ポーランド語版は、HDクラッシュで、消滅して
    しまいました。(泣)

    >~ところで、だいぶん以前ですが、あまりに“自然な”フランス語のフレーズをつかったために、
    >相手から怒濤のようにフランス語が返ってきて往生した、という体験談をこの板で読んだことがあります。
    >ですので、不得手な言語は不得手なように話すのは、ありだと思います。

    そうです。

    Clio様は、ポイントをよく理解されていらっしゃいます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 「ちぎって渡す」について

    私は良い試みだと思いますよ。各自が必要に応じて変えていけばいいし。真価が発揮されるのは英語よりむしろ、会話本が出ていないような言葉のときでは?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 「ちぎって渡す」について

    >私は良い試みだと思いますよ。

    ありがとうございます。

    実は当方、ボランティア団体のような、ベンチャー企業のような
    団体を運営しております。

    新しいことを始めると、最初はなかなか理解されないのが
    常なので、ご賛同に感謝します。


    >各自が必要に応じて変えていけばいいし。

    会話本の類で、一番困るのがそこですよね。

    >真価が発揮されるのは英語よりむしろ、会話本が出ていないような言葉のときでは?

    おっしゃるとおり、あくまでも英語版はベースに過ぎません。

    とりあえず、当方来週からフランスへ行くので、
    フランス語版を制作中です。

    もっとも、別のトピで、フランスでの英語の通用度を尋ねた
    ところ、田舎で道を聞く以外は、まず英語で大丈夫との
    ことですが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • なおみかさん、スゴイですね~♪

    わたしだと、「会話集を持って出て行くことを忘れている」場合ばかりですが、米語習いたての頃、こういうのがあったら、よかっただろうな、と思います。まぁ、米語は東部標準で馴れたので、イギリスに行っても問題ない!、と思って行ったら、タクシーの運ちゃんの言う単語はわからないし、Tubeに乗ろうとしたら、急にアナウンスが、”Mind the gap!”というので、地面が裂けるんじゃないかと、すっ飛び上がりそうになるので、米語と英語の違いに冷や汗かきました。

    ⇒だから、可能だったら、American English/ U.K. Englishに分けた方がいいと思います。

    米語はアメリカ在住の方々が、手直ししてくださるだろうから、いいでしょう。
    イギリス在住の方もいらっしゃるので、手伝って頂けるといいですね。

    ところで、欲しいのは『Castellano - Espan~ol版』なんです!
    ただ、スペイン人って、こっちが片言で話しかけると、ペラペラペラララ~っと返事が返ってくるので、そちらのDictationの方が大変なんですが・・・・

    ドイツだとか、ゲルマン圏は行かないので、とにかく、スペイン語版お願いします!

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    まったく話せない人にとっては

    >米語習いたての頃、こういうのがあったら、よかっただろうな、と思います。

    まったく言葉が話せない人が
    海外を1人でまわるのは不安なものです。

    そいういう方々のお役に立てればと。

    >ところで、欲しいのは『Castellano - Espan~ol版』なんです!

    おっしゃるとおりで、いろんな言語を揃えたいですね。

    地道に活動していきます。

  • 退会ユーザ @*******
    09/11/17 20:12

    あまり深入りしないほうが、

    と私も思ったが、常連のお二人の添削に興味があったのでプリントしてみた。

    私もHelloとかちぎって投げられたらびっくりする! 「ちぎって投げ」どうするのか知りたいとは思うが、....昨日、テレビ番組に沢野や旅館の沢さんが出ていた。海外からの旅行者にタクシ運転手に見せるように、行き先とお願いしますみたいな言葉を加えた小さな紙を渡していた。ここでも乗合のシャトルとか乗るときには行き先のホテルを紙に書いて見せるとよいというようなアイデアもあった。ずいぶん昔だが、私自身も固有名詞が通じないで、運ちゃんからペンとメモ用紙をもらったことがある。QUALITY INN が通じなかった。そのとき私はQUALITY ENGINEER だった。がっかり!

    一通り見てみたらアメリカ英語としているのであれば、私はこうは言わないというものは多い。イギリスの英語ともつかないが、それに近いのかな-とは思うが? 初歩的な英語としてみれば、全体的に、それほどの間違いはない。個別の日本語を見るとよく意味がわからないものもあったが、ページ毎にストーリー性があるのではと思ったら、分かりやすかった。

    p.1
    I am Japanese.
    英語はもちろんOK。私にはこれが入るのが理解できないのですが? よほどのことがない限り国籍を通告する必要なない。警官や役人に調べられた時? でもパスポートを見せれば済む。日常でいきなりこれ出すと、中国人、韓国人と一緒にしてくれるなー、特別に扱えといわんばかりになる。特にアメリカでは人種にかかわることはあえて言わないほうが懸命であろう。あえて言う場合もこれだと、日系人も在住の人も全てJAPANESE だから
    I am from Japan といったほうが良い。アメリカでアメリカ人ってどんな人ですか?
    アメリカインディアンです?
     
    I can hardly speak English.
    英語はもちろんOK。でもまだこれ聞いたことはない。これ発音できる人は相当英語ができる。英語はできるけれど、ちょっと言い間違えたときとか。辞書でhardly の用法例を見ると、イギリスの英語のようにも思える。ひょっとすると、別の意味に取れれるかもしれない。さらに、アメリカ英語のCAN はかなり強い意味がある。オバマ大統領が演説で[YES, WE CAN] というようにこれは絶対にできる。やり遂げるという意味がある。私が同じ意味のことを言うとすれば、
    I am sorry. I don’t speak English much.
    I speak English (very) little.  ていうのもネイティブの人は他の言語に対して言わないと思うが、意外に通じると思う。

    p.2
    I want to go to (      ).
    良いと思うが、これって結構難しい。ヒヨットするとgo なく、come ? アメリカ人って「行く」のところcome 使う人が大勢いる! I will come to Tokyo on Monday とかアメリカにいても言う。 comeでなければというと日本の英語の先生にしかられる。中学ならXもらう。フラ語なら「来る」にあたるVENIRを使う。これはホント?

    Is this correct way to go there?
    私的には、それほどの違和感がないのであるが、私ならgo there ではなく、get there が出ると思う。というのは、同じ言葉を繰り替えすと、ちょいバカと見られるから

    How much time does it take?
    日本語の文字どおりなら
    How long’ll it take to get there? 距離が長ければ、
    how many hours (will it take to get there)?
    でも舌かみそうだ! 多分こんなことはいわね-簡単に
    how far from here?

    by my walk
    by walking, by running んー? on foot は確かにそう習った。まずは、歩いていけるところがあまりねー

    p.3
    I lost my way.
    I got lost. でしょうね? ちなみに発音は、ガット・ロスト I はあっても音はない。日本人のオヤジも愛はあっても「愛している」とはいわねー? これ間ケーね-

    Please point it in this map.
    Please point the road in this map.
    英語は良いと思うが、これ使えない。アメリカ人はよほどの人でないと地図は読めない。特に初めてみる地図とか、女性はだめ。アメリカ人に道を聞くと、direction というが、日本で言う道順を言う。「LA エヤポートのレンタカーからAIRPORT BLVDをSOUTH へ行く。CENTURY Blvd. にぶつかったらEAST へ。さらに、LA CIENEGA BLVDを右に曲がり、405 SOUTH に乗り、.....。」てーな具合で帰ってくることが多い。

    明日またひまだったらあと見てみます。

    またまたお邪魔しました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    表紙と正確な訳について

    >私もHelloとかちぎって投げられたらびっくりする!

    投げられたら、驚きますね。

    「8 「表紙」の使い方」をご覧ください。

    >私はこうは言わないというものは多い。

    もちろんいろんな表現がありますよね。

    「10 間違いと不自然」をご覧ください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 公開「ちぎって渡す会話術」初稿

    どうか簡単な英語でゆっくり話してください。
    Please speak slowly in easy English.

    easy → simple

    ありがとうございます。
    Thank you for your kindness.→ これは大げさです。たんにThak you (very much.)で
    十分です。

    この道でよいですか?
    Is this correct way to go there?

    correct→ right (正誤を問いただすのではないので)

    How much time does it take?→ How long does it take
    歩いて/車で/バスで
    by my walk(→on foot)/by car/by bus →
    または、How long does it take to walk there?

    道に迷いました。
    I lost my way. → I am lost.

    この地図で、指さしてください。
    Please point it in this map.→ Please show me on this map.

    この地図で、その道を指さしてください。
    Please point the road in this map.→ Please show me the road on this map.

    この地図で、指さしてください。
    Please point it in this map. → Plese show me that on the map.

    そこまで案内してくれませんか?
    Could you guide me there?→ Do you mind taking me there?
    (Could you~だと、相手が断りにくいので。一応、もしよかったら、というニュアンスで)

    いつ電車は出発しますか?
    What time does the train depart?→ 今すぐの場合は、departよりleave。
    習慣的なスケジュールでは、departが多い。

    途中で乗り換えがありますか?
    Should I change trains on the way?→ Do I need to transfer the train?

    どの窓口で( )行きの切符を売っていますか?
    Which counter can I purchase the ticket to ( )? → At which~

    何番線ですか?
    What number is the platform? →What number platform is this?
    または、On which platform do I wait for this train?

    これは( )行きですか?
    Does this train go for (      )? for → to

    Please give the ticket→ give me the~
    for ( ).
    または、I need one(two,three,etc.)ticket(s) to London..とか。

    (「電車を調べる」までやりました。 長すぎるので。
    これは私の回答なので、違った回答もあるでしょう。あなたが好きなように決めてください。
    続きは...また)



















    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: Re: 公開「ちぎって渡す会話術」初稿

    ありがとうございます。
    反映させて頂きます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/11/16 19:04

    あまり深入りしないほうが

    良いのではと思ってしまいます。
    やるならネイティブに監修してもらうとか。
    さらに他言語は到底無理です。
    表面しかみていませんが、
    by my walk→on foot
    I lost my way→am lost、have lost my way
    in →on this map
    Which is the north?
    counterの前置詞はatかな?
    giveよりもI'd like to have でしょう。
    チケットもgiveかな?
    チケット購入するさいに、良い席をとかならGiveを使うでしょうが。
    選択肢からならgiveかな?
    busがmove around?徘徊する。うろうろする?
    is breaks down
    breakは動詞
    The machine has broken down. とかは使うが
    普通はout of orderでしょう。

    きりがないので止めます。

    それに、なんか寂しい。日本語の書かれた紙を突然出されてもねえ。
    ましてや、それが洗練されているのならまだしも、間違いだらけだったりしたら。

    それよりも喋ることで相手の警戒が解かれるとか、下手くそでも
    一生懸命喋ろうとする態度で相手の気持ちも動くのでは。
    私なら、突然無言で紙を出されたら(障害があって会話ができない
    とか書かれていれば別ですが)、気持ち良いものではありません。

    さらに、何か惨めです。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • PDF

    では、PDF版も公開します。

    PDFだと、編集はできませんが、
    内容を見ることはできるかと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    PDF版

    スレッドの付け方を間違えましたが、
    これは、tukishima様の
    “ワードファイルがちゃんと開けない”
    という書き込みに対する返答でした。

    ワードファイルが開けない方は、
    以下のPDF版をご覧ください。

    http://doga.jp/~kama/tabi/kaiwa-eng01.pdf

  • Re: 公開「ちぎって渡す会話術」初稿

    間違いや不自然な部分がけっこう多いです。
    どうやって協力すればいいのですか?

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    ご協力に感謝します。

    ありがとうございます。

    ・何ページ目
    ・元の英文
      ↓
    ・正しい例文

    という形で書いて頂ければ、
    こちらで修正して、再度公表します。
      

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 使う単語って 決まってくるから・・・

    なおみかさん こんばんわ

    これ 使いこなせれば 便利だな~とか思います
    ただ 旅のスタイルってひとり ひとり違うので、使う単語も個人差がでてくるかと思います

    たとえば
    ツアー旅行の場合 シングルで風呂付きの部屋 とか ○○行きのバス乗り場はどこですか は不要ですよね
    あと 挨拶・お礼・おわびなんかは 紙に書いて渡されたら 相手は驚く(笑)

    私も以前 単語カードに必要な単語を書いて 見せていました(用途別に色分けまでしていました) 
    ところが 使う単語は決まってきます 使う頻度がおおければ自然と頭にも入るし・・・
    これ幾ら? ちょっと高いです ○○へ行きたい 白ワイン など 
    頭に入ったから、カードを廃棄!! 
    残ったカード⇒使いそうで 本当に使わなかった単語 が以外に多いです~

    単語カードのように入れ替えがしやすくて、その人に必要なものだけをチョイスできると便利かも・・・
    人によっては「お出かけ用」「お買い物用」とか用途に応じて編集するかな

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ワードのファイルであるワケ!

    >旅のスタイルってひとり ひとり違うので、使う単語も個人差がでてくるかと

    おっしゃる通り!

    単語レベルの差だけでなく、例えば運転免許を持っていない方に
    とっては、レンタカー関係の文なんか、まったく必要ないですよね。

    それが、市販されている会話集だと、修正ができません。

    そこで、ワードのファイルという形で配布したわけです。

    これなら、自分で、不要な部分を削除でき、
    よりコンパクトにできますので。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ごくろうさん

    既に沢山の物が公開されています。一例

    <海外旅行の英会話集>
    機内の英会話  空港での英会話  タクシーの英会話  ホテルでの英会話  レストランでの英会話
    買い物の英会話  電話の英会話  観光の英会話  写真  レンタカー  バス  鉄道  銀行・両替病気  トラブル  その他の英会話

    これ全てをコピーしたら旅行会話本と同じようなボリュームになります。
    本を買った方がコンパクトになります。


    ちぎって渡す って何故???

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ちぎって渡すワケ!

    なぜ、ちぎって渡せると便利なのか?

    ・自分と相手が、1つの小さな紙面をのぞき込む
    のはやりにくい。その点、渡せば、見やすい。

    特に、切符購入など、ガラス越しに依頼
    するときは、とても便利。


    ・ちぎって渡せないと、必ず回収しないと
    いけない。

    本だと、相手の人が、他の人と相談するために、
    そのまま持っていってしまって、慌てた
    経験、ありません?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 「汎用英語版(初稿)」諸注意

    ・基本的にA4の大きさで作成しています。
    これを、「レイアウト印刷」などの機能で、4ページを1枚のA4の
    紙に縮小してプリントアウトすると、1ページがちょうどA6になって、
    使いやすいかと。


    ・英語については、米国に5年ほど住んでいた人に
    チェックしてもらいました。
    しかし、「バス」、「レンタカー」、「飛行場」、「レストラン」編の
    英文は、まったくチェックを受けていません。
    かなり、とんでもない英文になっていると思われます。


    ・「汎用英語版」ということで、あまり特定の国に限定した
    会話を入れることができませんでした。
    例えば、「How much?」の回答部分には、米国なら「$」を、
    イギリスなら「Euro」を入れるべきでしょう。


    ・これは、ワードのファイルになっていますが、実は私はワードを
    まったく使いません。「一太郎」ユーザーです。
    ですから、原文は「一太郎」で作成し、ワードにコンバートしました。
    その際、書式がいろいろ崩れてしまいます。

    一応、一通り手直ししましたが、ワードの使い方がよく分からない
    ので、いろいろ変になっている部分があるかと存じます。
    その辺はお許しください。(不備がありましたが、ご指摘ください)


    ・これは、個人旅行者を支援するためのものなので、もちろん
    個人使用者には無償で提供します。
    (ただ、著作権を放棄した訳ではありません。)

    逆に、この会話集によって、何らかのトラブルが生じても、
    もちろん一切の責任を負いません。予めご了承ください。

    なお、最終的には、代表的な言語を揃え、「地球の歩き方」の
    サイトで配布して頂けたらと考えています。


    ・この会話術に関して、個人的な掲示板も用意しました。
    何なりと書き込んでください。
    http://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?user=kama&bbs=tabi

    • いいね! 0
    • コメント 0件