Q&A

インドの結婚式と海外で着物を着ることについて

公開日 : 2009年10月03日
最終更新 :

お世話になります。来月10日にインドデリーにて、インド人の友人の結婚式に出るため6日ごろからインドに行きます。
そこで2点質問があります。
(1)インドで結婚式に参加されたことある方がいらっしゃったら、 
 ・どのような格好で参加されましたか?
 ・お祝儀などがある場合いくらぐらい包むか?(友人の場合)

②着物を自分で着付けできないのに無謀かもしれませんが着物で参列したいと考えてます。
とにかくこの1ヶ月で気合で着付け方法を覚えることを前提に・・
もし海外旅行中などに着物を着用されたことがあったら、
 ・着物は手荷物ではなく郵送したか?
 ・着付けになれてないにも関わらず一人で着用を考えているが、やはり帯などしめるときのためにも
  人手が必要ですよね?海外で着物を着るにあたって苦労した点があれば教えてください。

もしインドで着られたことあったら、
 ・日本では美容院などで着付けしてもらえるが、たとえばインドにもそのように着付けを手伝ってくれるよ  うなところはあるのでしょうか?
  もしくは現地デリーの日本人の方でそのようなことをやられているなどの情報あったらお願いします。

以上、質問が多くなり申し訳ないですがご回答可能な範囲でよろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 16件

16件のコメント

  • 日本の披露宴とはずいぶん違います。

    インドで何回か結婚式に参加しましたが、招待状に開始の時間が記入されていましたが、
    日本と違って式はあるけど(ヒンドゥースタイル)、日本の披露宴みたいに司会者が
    仕切るわけではなく、延々とだらだらだらと雑談が夜中まで続きます。
    何しろ料理がでるまで2時間くらいは、スナックとドリンクで雑談。知り合いも居なく、
    英語ができないとけっこう厳しかったですね・・・現地の人はサリーでの参加が多かったです、
    私もサリーで出席しました(着付けが楽なので)日本の着物もいいかと思いますが、
    食事は立食でしたし、結局6時間もたちっぱなしで、なんとなくパーティー会場から
    居なくなる感じで帰宅しました。基本的にはご祝儀という制度は無く、
    招待状のチェックもないので、無関係の人間が食事に紛れこんでる
    ときもありました。もう8年くらい前に住んでいましたので情報が古い場合はすみません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    貴重な経験談ありがとうございます。
    立食形式で6時間は辛かったでしょうね・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 海外での着付けに関して

    以前、シンガポール旅行の際、絽の着物を持参して着用。ホテルでのディナーは冷房が効いていて問題はなかったのですが、移動が暑くて大変でした。結婚式の場所も考慮しないと悲惨ですよ。当然、袷の着物などでは見た目も暑苦しいです。着付け歴25年ありますが、ホテルの鏡の位置他、自宅で着付けするような訳にはいきませんでした。美容院は髪だけです着付けはしません。
    インドは経験ありませんがマレーシアの結婚式は参加しました、普段着の人もいるし少しおしゃれした人もいましたが、主役は新郎新婦、他の人間はあまり目立たない方がよろしいかと思います。着物はきちんと着てこそ美しいです、襟がぐずぐず、帯もだらしがないと見た目が悪いですよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 何でも楽しんで来て下さいね!

    あみーさん、インドの結婚式楽しみですね!
    和服も大変かと思いますが色々準備して是非楽しんで来てください!皆さんに大変喜ばれると思いますよ。

    私もインドは二度結婚式に招かれて参列したことがあります。地域や会場、規模などでも違いますしお役にたたないかもしれませんがご参考までに書いてみますね。

    最初はデリーでとても盛大な夜の結婚式でした。「モンスーンウェデイング」という映画をご覧になったことがありますか?まるでそんな感じの結婚式場で、そこのガーデン全体に(木々にも)飾り付けされたひろ~い会場で1200名ほどのお客様でした。デリーの結婚式はかなり派手派手で、アクセサリーも衣装もピカピカできれいでした!
    私は汗かきなのでとてもとても和服は着られず、刺繍入りのショッキングピンクのシルクのサリーを一着持っていきました。これは結婚式用ですが、その前日にも大きな結納式?のようなパーテイもありその時は別のサリーを着ました。サリーはみんなに喜んで着付けしてもらえるし、それはそれでインドのお客様にも大変喜ばれました。サリー姿で良かった事は向こうの人の中に入りやすい事と、一緒に踊りの輪にも入り楽しめる事でした。Partyも終わってから結婚式のセレモニーは延々と夜ふけまで続きましたが初めての私にはとても興味あるお式でした!

    日本人二人和服の人もいましたが、お二人とも地味な紡ぎのお着物でちょっと結婚式には寂しいかな・・・。ぴかぴかのインド人にはとてもかないませんが、やはり結婚式は派手目の物をお勧めします。

    二回目は西インドでの結婚式でした。こちらは昼間の結婚式で、中流階級の一般的な結婚式かと思われます。とても家族や友人たちがみんなで踊りやドラマし立てで作り上げたあったか~い結婚式でした。

    インドの結婚式は色々数日セレモニー(パーテイ)が有るので参加するのでしたら、衣装も2~3枚は用意すると良いでしょう。

    二度目の時はみんなでメヘンデイを描く親戚や友人たちが集まる日が有ったので、その日に私は浴衣を着ました。結婚式の前日のパーテイ(デリーでも有った)には日本的な柄のロングドレスを着て、結婚式の当日には豪華目のシルクのブルーのサリー(デリーの時買ったお土産)を着ました。

    インドでは「赤」はお嫁さんの色なので出来れば赤以外の物をお勧めします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    素敵ですね!

    achaheiさん、具体的な情報ありがとうございます!情景も浮かんできてすごく参考になります。
    昨日招待状が届いたのですが最終日の結婚式会場は AsiadTowerというところ (
    http://www.ashextourism.com/hotelsresorts/Delhi/Banquets_in_delhi.htm )
    なのでachaheiさんが参加されたところと雰囲気似てるのでは?と思いました。

    前夜のイベントにも参加するのですが、このときにサリー着ようかなと思ってます。
    時間があればちゃんと仕立ててもらいたいですが、1日で仕立ててもらえるものですかね。
    もしもどこでサリーを調達されたかなど良い情報、おすすめありましたらまた教えてください。
    ありがとうございます。

  • Re: インドの結婚式と海外で着物を着ることについて

    インドは結婚式に参加してもご祝儀はわずかです。
    500RS程度でも良いのではないでしょうか
    日本は披露宴というと高級牛肉や伊勢海老、鮑などの海鮮など高価な食材が出てきますが、インドでは牛肉も魚も食べず、ベジタリアンやジャイナ教徒のようなピュア・ベジタリアンもいて卵さえ食べませんので、料理にはお金がかかっていないからと理解しています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    ガネーシャ様、ありがとうございます!参考にさせていただきますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/10/05 17:14

    インドの結婚式

    >どのような格好で参加されましたか?

    ちょっとよそ行きの金銀刺繍入りサルワール・スーツ(化繊)かシルク・サリー。

    >お祝儀などがある場合いくらぐらい包むか?(友人の場合)

    101ルピー~2001ルピー。食事代程度。必ず1ルピーの端数を。

    但し基本的にお祝いの品や金銭は必要ありません。
    お祝いの品を渡す人は参列者の5%程度、ご祝儀を渡す人は1%もいないかもしれません。
    一番のご祝儀は出席して祝福し、振舞われた食事やお菓子をモリモリ食べることです。

    着物だからって食事を辞退したらかなりがっかりされ心配されますから覚悟してください。
    油の混じったターメリックの黄色は、うかつに拭いたりすると赤い染みになります。
    大きなナプキンと袖をおさえるタスキ又はクリップと染み抜きは必ず用意してください。

    ・・・せっかくの大和撫子が台無しですがw

    着替える部屋を用意してもらえるなら食事の前に着替えさせてもらうことです。
    必ず写真撮影(記念アルバム用)とビデオ撮影があるでしょう。
    カメラマンはあなたを写したがりカメラで追っかけられますから覚悟してください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    貴重なご意見をありがとうございます!
    私は小さいながらけっこうモリモリ食べる方なので、着物でもいつもどおり食べると思いますが
    アドバイスいただいたようにターメリック要注意ですね。
    そして、着替える場所はあるのかは招待状が届いてから確認しようと思ってますが、早めに確認してみようとしてます。
    異国での結婚式は人生初なので楽しみです。
    (インドはみんな踊り続けるとも聞いてますので、着物じゃない前日のイベントのときは思いっきり踊りたいと思います)
    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/10/05 15:44

    インドの結婚式

    あみーさん、こんにちは。


     私は男性ですが、インド(南インドですが)での結婚式には数回参加しました。
    いずれもヒンドゥー教カップルです。宗派によって結婚式の形式が変わるので、ご出席される式の宗派によりますが、僕が出席した式では、お金を包むといった形でのご祝儀はなかったです。プレゼントを贈っている方はいたような気がします。
    少なくとも、日本のように受付があって、そこでご祝儀をっていう式はひとつもなかったです。
    ただ、基本的に食事(当然カレーですが)が振る舞われますので、ちょっとしたプレゼントがあると気持ち的に安心かもしませんね。
    式の大きさにもよりますが、ヒンドゥー教の結婚式は非常に長く、いろいろなセレモニーがいくつもあり、なかなか新郎・新婦と交流する場もなかったので、直接お渡しする時間があるといいですね。

    また、着物ですが、ホテルなどでなく普通の結婚式会場であればものすごく熱いことと、インドの結婚式では、すごく衣装が汚れやすいので、そのあたりは考慮した方がよいかも知れません。
    いろんな色の粉(お祝用)やいろんな色のカレーが飛びかかるかも知れませんので。(珍しいので、きっといろんな人にカレーのついた手で触られますしね!)
    ただ、結婚式には女性はとびきりのピカピカサリーを着てきますので、豪華な共演ができるのではないかと思いますし、もちろん喜んでもらえると思いますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    貴重なお話をありがとうございます!HinduWeddingと書かれてましたが、私も何か夫婦で使えるような日本的なプレゼントは探して持っていこうと思います。
    そして、食事のカレー!なるほど、要注意なのですね。
    3日間ほどに渡って行われるイベントのうち、最初の方は肌の露出が少ないワンピースなどを着て参加し、
    最後のメインイベントで着物を着ようと思ってます。
    そのメインイベントの結婚式の会場についても事前に情報収集しておきますが、カレーのことも念頭に置きながら考えてみます。
    ありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 老爺心ながら一言。 インドは織物の宝庫ですぞ。

    あみーさま 他みなさまへ。

    着物については詳しく有りません。 

    でも少し気になりました。 ずうと以前のインドへ参りました際の事です。 友人と待ち合わせで名前は忘れましたが五つ星のホテルへ参りました。 待ち時間でレセプションの美女としばし雑談をしたのですが その際 インドのサリーについて聞いてみました。

    いろいろ聞くうちに 失礼では有りましたがお値段に話が及びましたところ その価格がビックリするほど高価なことにビックリしました。 まあ 絹地で見るからに高価に見える見事なものではありましたが、当時の日本の着物地の値段と殆んど変らないのです。 高価なものは大事に着るので高くないのだと、日本で言うのと同じことを言っていました。

    考えてみると絹地、木綿地その他の織物の先進国ですから不思議は有りませんね。しかもかの国の上層階級のお金持ちの程度は世界水準ですから。

    つまりいい加減な[キモノ]を着ての受け狙いはヨーロッパやアメリカで受けるようにはいかないかも知れません・・。 

    まあ お出かけになる先にも寄りますが・・。 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    ご意見ありがとうございます。
    今回はいい加減な着物をきての受け狙いでも、みんなから注目を集めたいわけではないのです。
    日本でも大事な結婚式(かかわりが深い友人、親戚)に参加するときは私はできるだけふりそでを着るようにしてますがその感覚で心から祝福したいという気持ちからです。
    興味本位ではわざわざ苦労してまで・・という感じなので。
    なんとか前向きに、ただ現実も見据えた上で検討してます。
    ご心配ありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • デリーなら

    デリー日本人会という、商社などのデリー駐在の日本人の集まり(サークル?)が
    あり、そこの婦人部に問い合わせてみたらどうでしょうか?
    現地では、パーティーで奥様が和服を着ることはよくあることなので、
    着付けや髪をセットできるところなんか教えてもらえると思いますが・・・
    今は知り合いがデリーにいないので、わからないのですが、
    ネット検索するとホームページが見つかりますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    ナイスなご提案ありがとうございます!
    そうですよね、あれだけ多くの日本人が住んでいらっしゃるのでそういったことも考えられますね。
    ほんとに貴重なご意見ありがとうございます。調べてみますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • カジュアルな着物

    あみーさん こんばんわ

    他の方からのアドバイスにもありますが 
    着物もシンプルな物であれば 1日2時間、数日特訓すればなんとかなります
    (振袖だと 猛特訓になりますが)

    着物の購入がまだでしたら 若者向けの着物を数多く販売しているお店をのぞいてください
    和を愛する、若者をターゲットに 手ごろな値段で「絶対着られる!!」着物が多く出ています。
    着物本体も 巻きスカート状 + 上衣も半襟が付いていて数箇所結ぶだけ・・・
    帯も形ができている物をチョイと取り付けるだけなので、楽勝かと
    但し ちょっとガサになるのが難点ですが・・・・

    人目を引くことも間違いなし!!
    日本女性の美を アピールしてくださいな

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    脱線・・ 質問 「女袴って 正装? 略装?」

    トピ主様 脱線すみません
    そういえば 卒業式でおなじみの袴姿 最近の袴は、カラフルで柄が素敵!!

    女袴って 正装ですか? 略装ですか?
    卒業式で着るなら 晴れ着かな?? でも 結婚式では見ませんよね

    卒業式で生徒が着るのは まあ 略装の部類かと思いますが
    袴姿の女性の職員もいます、上衣には紋が付いているので 上に着るものでも格が変わるのでしょうか?

    私も女袴を1組、持っています
    わたし的には、訪問着などにくらべれば 多少着付けも楽で、収納も簡単 
    なにより動きやすく着くづれしにくい
    (訪問着程度なら 自分でも着ることができます)

    詳しい方 ご教授よろしくおねがいします

  • RE:海外での着物着用について

    昔々、JALが華やかりし頃、スチュアーデスが和服を着てもてなした時代がありました。

    他の方がおっしゃっている二部式の着物に作り帯でした。
    狭い機内で着替えなくてはならないので・・・・・

    娘が海外に留学していた時は、ポリエステル着物のおはしょり部分を子供みたいに腰上げして縫ってもらい、結び帯とセットで持たせました。
    それでも、しばらく着付けの特訓はしました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    湾岸まだむ様、ありがとうございます。(お名前素敵ですね!)
    今回は1ヶ月なので、とにかく本体部分をしっかりと着こなすことを目標に、帯は結び帯で持っていこうというのも少し考えていたところです。
    参考にさせていただきますね!ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: インドの結婚式と海外で着物を着ることについて

    仕事着が着物です。
    バイトで入ってくる、着物など全く初めての高校生にも着付けを教えてますが、
    少し練習すれば誰でも着れるようになってますから、
    一ヶ月あれば大丈夫かと思います。

    ただお手持ちの正絹の着物+帯を使いたいということなら
    他の方々が指摘なさっている点において、大変かも知れません。

    ポリエステル着物と帯なら、たとえちゃんと畳めなくても問題ありません。
    私たちは、袖畳みしてさらにクルクル丸めて持ちあるきますが、シワにはなりません。
    洗濯機に放り込んでザブザブ洗ってます。


    着付けがだらしないと、むしろみっともないですが、
    いくつかのポイントを押さえてしまえば、決して難しくはありませんし、
    重労働しても、着崩れもありません。


    正統派の和服の先生ですと、色々堅苦しいことを(それ自体は正しいのですが)仰るかも知れませんが、
    もっと柔軟に、気軽に考えていいと思います。
    そして、着付けに人の手を借りる必要はまったくないと思います。

    私たちは、会社の会議などに出る場合も着物着用なので、
    書類バッグや普段の洋装用バッグで出歩きますが、
    着こなしていれば、違和感ありません。

    下着は、肌襦袢+長襦袢ではなくて、二部式のもの、通称「うそつき」
    帯は作り帯がいいでしょう。(もちろん普通の帯を習って、それが出来ればそちらの方がパッキングは楽です。)

    着物には「格」というものがあって、結婚式にはそれなりの「格」のものを…
    ということにはなってますが、なんせインドです(^^;

    ちょっとしたお出かけ着くらいで全然OKかと思いますが…。

    あとは、あみーさんがどれだけ練習して、コツを身につけるかだと思います。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    前向きなご意見をありがとうございます。
    私も学生時代に料亭でバイトを短期間していたときに動いてはおりましたが
    あれはもしかしたらポリエステルだったのかな、きっとそうだったのでしょう。
    なるほど、ポリエステルという手もあるのですね。
    貴重な情報ありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • う~ん、ちょっと難しいですかね・・・(汗)

    海外でお着物・・・の、心意気は素敵ですね。
    でも、私は普段から着物を着る機会が多く、もちろん自分でも着付けはできますが、それでも「旅先の着物」は、なかなかハードルが高いです。

    え~と、もし、ポリエステルのお着物とか、つけ帯でカジュアルに結婚式に出席されるのでしたら、多少はハードルは低くなります。
    でも、一応、正装の着物で結婚式に出席する、と考えてみますね。

    まず、荷物が多くなる!
    日本国内であれば、着物専用の宅急便を頼めますが、海外、それもインドでは、ちょっと心配ですよね?ちゃんと着くのか?とか・・・。保険はかけますけど、海外では荷物が行方不明や遅延になる可能性も大ですので。
    となると、初めから終わりまで着物で通す・・・訳でなければ、洋服一式+和服一式です。荷物は2倍。草履もバッグも必要です。

    現地に着いて、多少シワになる着物を干してシワをとるには、着物の専用ハンガーも必要です。
    さらに言えば、着物を干す場所も、ホテルの狭い部屋の中では、探すのが大変!洋服をかけるコーナーも高さがなく、着物を干すには向きません・・・。

    さて、着付けは時間との戦いです。練習ではできたことも、いざ一人で・・・となると、汗はでるし、頭は真っ白、本を見ても何がなんだかわからなくなります(私も最初はそうでした)。
    帯は何度もやりなおし、その間にせっかく着た着物は着崩れてくる。お化粧は汗で剥げ落ちる・・・(本当です・笑)。

    インドのこれからの気候・気温はどうなのかわかりませんが、もしまだ暑い時期でしたら、着ている最中も、着物は汗だく、下着も長じゅばんも汗びっしょりです。(日本国内で、夏に着るとそうですよね?)

    さて、インドのホテルでは、着た後の着物や長じゅばんの手入れは可能でしょうか?
    足袋くらいは洗えても・・・クリーニングも和服は怖すぎて出せません。
    帰国が翌日ならともかく、1週間後とかでしたら、着物がどうなっているか・・・かな~り心配です(汗)。

    結論を言えば、もしトピ主さんが
    1.着物の手入れや扱いに慣れている。
    2.正装でなくポリエステルなどカジュアルな着物にする。
    3.泊まったホテル内で結婚式があり、冷房完備の中でしか着物を着ない。
    の3つのうち、2つ以上OKであれば、なんとかインドで着物、大丈夫だと思います。

    私個人で考えると、もしインドの結婚式に出席するとしても「旅先ですので洋服にさせて頂きます」(笑)。できたら、日本風の柄とか、着物をリメイクしたワンピースやツーピースがあればベストですね。

    まずは、着付けを練習です。一人でも自信を持って「短時間」でできる、これが最低条件です。長時間かけていたら、せっかくのお式に出る前にクタクタです。

    それでは本末転倒でしょう?素晴らしい衣装よりも、にっこり楽しくお式に出席し、心から祝って差し上げるほうが、ずっと心のこもったお祝いだと思いますよ。

    どうぞ素晴らしいお式になりますよう。新郎新婦様に、心からお祝い申し上げます。





    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    すごく具体的に懸念事項あげていただきありがとうございます!
    皆様からたくさんご指導いただいてありがたいので、思わず印刷して蛍光ペンでチェックしてからご返信しているところでございます。
    現地での干し場所もしっかりと検討してから持って行きたいと思います。
    インドの11月は旅行にもベストシーズンで過ごしやすい時期と聞いてますが、着物を着るんだという観点で注意しておきたいと思います。
    一人で自信を持って短時間で着る事、大事ですね!
    持ち前の体育会パワーで100回練習するくらいの勢いで自主練習を重ねておきたいと思います。
    ご配慮ありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 頑張れ、頑張れー!

    あみーさん、はじめまして。

    和服、もう少し具体的に、何のお着物か(振袖?正絹?ポリエステル?)分かれば、
    “裏技”を伝授できると思います。

    インドではありませんが、私が結婚式で着たときは、あちらのご親族含め、皆様喜んでくださいました。
    スーツケースは、かなりの重さになりますよ~。
    インドの郵送事情は存じませんが、決して安い物ではないと思いますので、郵送するか、自力で運ぶかについては、慎重なご判断を…。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    シルクです

    モペットさん、ありがとうございます!裏技とはなんだかとっても心強いです。
    東京在住ですが、着物は九州の実家から送ってもらいますのでさっそく実家に確認の電話をしました。
    ’正絹’とのことでした。(振袖もありますがさすがに初心者では厳しいかと思い)
    ぜひその裏技おうかがいしたいです。

    持ち込み方法ですが、九州から東京に送ってもらって(マンツーレッスン3~4回および自己特訓&週末に着物で過ごすなどの特訓するため)インドへは手荷物で持ち込む予定です。
    スーツケースではなくバックパッカーの予定なのです。よって、バックパックとは別に着物は手で持ちます。

    デリーでの式参列&観光が終わったら、ジャイプール、ジャイサメール、アグラ、バナラスと移動するため、
    式が終わった次の日に着物を日本の実家に送り返したいと考えています。
    インドの郵送事情分かりませんが信頼できる業者を事前にチェックして。
    どうしようもなさそうな場合は、最後のバナラスからは一旦デリーに戻るので、インド人の友達のご家族の家に置いててもらってデリー戻ってきたときに受け取り手荷物で帰国ということも考えてみてます。

    以上、長くなりましたが裏技をどうぞよろしくお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 海外で着物を着ること

    あみーさん はじめまして。

    日本に住んでいた時、海外旅行のスーツケースの中には必ず
    着物一組以上入れていました。現在はロンドン在住ですが、
    やはりパーティやいろいろな集まりには着物で出かけています。

    着物初心者ということですから、正式な帯ではなく
    付け帯(お太鼓部分がもう出来上がっている)の方が
    よろしいのではないでしょうか。

    最近の日本事情はわかりませんが、いろいろと便利な着物や帯など
    出てきているようですね。無理なさらずにそういうものをご利用
    なさっては。


    着付けにあまり時間をとられてしまうと、着付け終わったあとは、
    草臥れ果ててしまい、気力もなくなります。汗もダラダラ。

    それでも、皆様に褒めて頂ける(注目を浴びる)のは良い気分。

    よいご経験となりますように。







    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます!

    ロンドンから、ご丁寧にありがとうございます。
    やはり外国の方に喜ばれますよね。
    心からの祝福の気持ちと日本代表ということで、11月のインドはインドの一年の中では一番過ごしやすい時期とも聞いてますので挑戦したいなと思ってます。
    おっしゃるように、無理のない範囲で取り組みたいです。
    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 自分で着付けしました

    学生の頃インドではありませんが海外のパーティで着ました。

    昔G.W.に行った事があるのですが、屋外はもうフラフラでした。(時期が違い過ぎますけど)
    屋内なら冷房が効いていると思いますが、ちょっと外で記念撮影・・・とか始まったら地獄かも。倒れてしまうかもしれません。
    着物は着慣れない人が着ると着崩れの心配の他に気分が悪くなる人もいますから無理なさらない方が良いかと。
    それにビシっと着付けないと襟がもたついて本当にみっともないです。時間が経つにつれ収集のつかない状態に着崩れてしまうと思います。
    浴衣とは全然違いますから。

    それと当然手荷物で大事に持って行きましたよ。そうそう着られた後もきちんと畳めますか?
    畳めないという事でしたら、やはり着物は断念なさった方が良いかも知れません。。

    それでもやっぱり着たい!という乙女心もわかりますので、せめてお太鼓はマスターしましょう。
    私も子供の頃に祖母や母に習ったり、茶の湯の席で身に着けた程度ですから、覚えようと思えばすぐ会得出来ると思います。
    あとは着る人の立ち居振る舞いやセンスです(笑)

    あまり参考にならなくてすみません。
    インドで着物・・・ちょっと心配になってしまって




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    さっそくどうもありがとうございます。
    ご指摘いただいた考慮点はメモさせていただきました。
    マンツーでの短期集中レッスンは見つけましたので早めにマスターして、日本でこれからの週末を一日着物で過ごしてみる、外を歩いてみるということはしてから行きたいと思ってました。
    日本からは手荷物で持っていく予定ですが、結婚式に出た後はバックパッカーでいろいろ回る予定なので
    丁寧に扱ってくれるところをみつけて日本(地方の実家)に送り返したいと思っております。
    もちろん干して汗を取る、畳むことはして。(料亭でバイトしていたことはあるので畳むのは自分でやってました)
    乙女心というのではなく、せっかくお招きいただいているので心からの祝福をこめてということと
    日本代表という気持ちで着物を着たいと思ってます。日本代表という意味では短期間でもしっかりマスターしていきたいと思ってます。
    長くなりましたが、ありがとうございました。

  • インドではないですが

    あみーさん、こんばんは。

    2年前、スリランカで結婚式に参列しました。
    同行の女性が和服で参列しました。ご自身で着付けたようです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: インドではないですが

    ありがとうございます。スリランカの民族衣装も素敵そうですが和服やっぱりよかったでしょうね。
    着付けマンツーで短期集中教えてもらえるところをいくつか探しましたのでがんばります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件