東線に電車は走っていません!!

カンボジアには行きなれておられるのですね。失礼しました。

私は早朝のほうの列車には乗ったことがないので、混雑状況は分かりませんが、
一番列車なのと、旧正月2日なので混むかも分かりません。
発車30分ぐらい前であれば、全車両の座席が満席ということはないと思いますが、
3人がまとまって座る席が空いている可能性は低いかも。

でも幼児連れなら、親切なタイ人のことだから、きっと席を譲ってくれたり、
2人掛けに3人座らせてくれたりすると思いますよ。

カオサンの宿舎を予約済かこだわりがあるなら別ですが、
泊まるだけなら、カオサンより駅から徒歩5分圏内の、
クルンカセム・シークルン(京華大旅社、A/C・750B)、
ステーション(集成旅社、A/C・400B)などのホテルのほうが便利では?

なお、東線に電車は走っていません!!
ご存じかと思いますが、タイ国鉄全線4000km余りは、
全く電化されていないので、電車はどこにも走っていません。

タイ国内で電化されているのは、バンコク都内のBTS(スカイトレイン)、
MRT(地下鉄)と、開通が遅れている空港連絡鉄道(エアポートリンク)のみです。
揚げ足をとったり、屁理屈や重箱の隅をつついているのではなく、
都会人はつい鉄道の列車のことを、安易に「電車」と言ってしまいがちですが、
地方出身者で若い人が長距離電車(新幹線も)のことを「汽車」というのを聞くと、
なぜかほっとします。

ちょうど乗り物に関心がある年頃のお子さん連れなので、
架線やパンタグラフのない「電車ではない鉄道」についてや、
(BTSやMRTもそうですが、あれは第3軌条方式の電車です)
改札口のない駅、客車列車はなぜディーゼルカーより遅いのか等々
教えてあげるいい機会となるでしょう。

ちょっと専門的ですが、ファランポーンを出て間もなく、
北・東北本線から分かれて東本線に入ったところから2駅ほどの単線区間は、
電気式信号灯ではなく、タイ国内でも珍しい通票閉塞方式で運行されているので、
興味があれば運転席や駅員の動きにご注目を!

これは1駅間に1列車しか入れないという、安全の原則を機械的に実施する方式で、
機関士か機関助士がホームで待ち構える駅員から、
輪のついた革製ホルダーに入った通票(タブレット=通行手形)を受け取り、
次の駅ではホーム上の柱に取り付けてあるバーに引っ掛けて返します。
駅員が掲げる通票を、走行中の運転台から伸ばした腕に引っ掛けるさまは職人技です。

信号も電灯式ではなく、昔ながらの腕木式で郷愁をよびます。
チャチュンサオから東の区間でもこの方式を見ることができます。

では、いい旅を !!

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント