Q&A

日本のDVDシステムとヨーロッパのシステム

公開日 : 2009年08月02日
最終更新 :

 先日来、ベルギー旅行についてこちらの掲示板でお世話になっています。
いろいろありがとうございました。

また新しい質問なのですが。

日本語を勉強しているベルギー在住ドイツ人(友人の知人)から頼まれました。

「日本のDVDシステムとヨーロッパのシステムが同じだったら『東京ソナタ』というDVDを買ってきてください」というものです。

でも私は日本とヨーロッパのDVDシステム環境を知りません。
ベルギーで『東京ソナタ(日本語版)』を見ることはできますか?

もう1つ、日本で買った「DIGITAL PHOTO FRAME (SONY製2万円位)」はベルギーで動きますか?
ベルギーにお土産として持っていくことに何か問題ありますか?

身近に詳しいものがいない、且つ地方在住(電器屋遠い)なのでこちらの掲示板が頼りです。
ご存知の方どうか教えてください。

よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 有難うございます。まとめての御礼お許しください。

     皆様引き続きたくさんのアドバイス、ご説明ありがとうございました。

    やはりphoto flameはやめようと思います。
    仕様、故障の不安、付属機器が必要そうとあれば、マイナスのサプライズになってしまいそうで・・・。

    そのかわりDVDをリクエスト以外に何枚か買っていこうとおもいます。
    「コレエダというfilm maker」がどうたらといっていたらしいので「誰も知らない」とあと何にしようかな。
    DVDなら嵩ばらないし、なんとかなるようになるまで邪魔にならないでしょうし。

    本当にここで相談してよかったです。

    皆様個々に御礼申し上げなければならないところですが、無知がぼろぼろ露見しそうなレスになりそうでまとめてでお許しください。

    心より感謝です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  •  まるで余計なお世話ですが・・・・。

    waらびさん、こんにちは。

     以下、余計なお世話です。聞き流してください。

     その知人が正確には(ドイツ語で)どのように言ったかは分かりませんが、文面を見る限りでは「プレイヤーで再生できるかどうか。」というのを前提で言ってるように思えます。というのも、すでにレスでたくさん出ているように、DVDの記録方式であるMPEG2をパソコンだと直接ソフト的にデコードして再生するのでPAL、NTSCは関係ない。というのは、レスを数えただけでも分かるように、みなさん大抵知っているので、わざわざ「システムが同じなら(繰り返しますが、ドイツ語でどう言ったのかわかりませんけど)・・・・」というのは、「プレイヤー」の話のように思えますけどねえ。それに、仮にPCとかプレイヤーとか問わないにしても、そのPCがDVDドライブが付きかどうか?というのは、NTSCが再生できるかどうか?と聞くのと、ほぼ同じくらいの「労力」が必要な気がしますが・・・

     あと、ACコードで動く電器製品を外国で人にプレゼントするのは、免税品店でもともと外国人向きに売られているものを除くと、あまりお勧めしないです。例え100-240V対応だとしても、それは、ずっと外国の高電圧の環境で使う前提ではなく、原則として(普段は)日本人が日本で使うことを想定しているからです。ただ単に故障するだけだったらいいですけど、事故でも起きると、それこそ保障がありません。電池で動くもの(事故がないとは言いませんが)であれば、そんなに気にすることはないと思いますが、フォトフレームとかは微々たる電気でしょうけど、ACコードを使う可能性があるのなら・・・・・出国する空港の免税品店に在庫を聞いてみて、あればそこで「純外国向け」を買うくらいがいいと思いますよ。それか(DVDプレイヤーを見るのも含めて)一度秋葉原の免税電気屋をうろうろしてみるとか・・・・。

     以上、余計なお世話でした。・・・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 日本のDVDシステムとヨーロッパのシステム

    こんにちは。

    ヨーロッパで日本のDVDを見るとのことでしたが、まず問題なのは現地のヨーロッパの方が何を使って日本のDVDを見るかということです。

    もしその方がパソコンに内蔵されているDVDをつかうなら、ほとんど問題はないです。

    テレビにつなぐようなDVDプレイヤーで見るのなら、そのDVDプレイヤーがNTSC方式なら見れます。ヨーロッパのテレビやDVDプレイヤーは基本的にPAL方式なので、その方にNTSCかPALなのかを聞くのがいいと思います。私の友人のイタリア人はPALとNTSCの両方を見れるタイプのDVDプレイヤーを持ってます。両方見れるタイプも結構あるみたいです。

    関係ありませんが、ベルギーいいところですよー!
    おいしいものがたくさんありますよ!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/08/03 18:22

    Re:

    相手はホームシアターで見たいのかも知れない、わざわざ「日本のDVDシステムとヨーロッパのシステムが同じだったら」って言ってるのに掲示板の答えを鵜呑みにして「とりあえずパソコンで見られそうというお話」というチンプンカンプンな回答で届けて“これじゃあ無いんだよな~”風になったらどうするの。「日本はヨーロッパのシステムとは違っていて、よく知らないけどリージョン2のNTSCらしい」と一次回答するのが安全かつ相手の為と思われます。

    リージョンって面倒くさいよ、その“怪しげな店”で堂々と(気分的に)買ったリージョンフリーのDVDプレーヤでTSUTAYAでゆないってどすてーつの映画のDVDを再生したら英語の字幕しか出ないので“まーさーかー”と思ったがリージョン2にしたらNTSC・PAL、音声、字幕の選択画面が出たよ。PAL専用だったらスキップするんだねたぶん、字幕をJAPANにしたらCMのナレーションも日本語になったよ、何が言いたいかと言うとDVDプレーヤが古いとかでなくてソフト側で幾らでもイジワルは出来るってことさ、だからリージョンって言うんでしょ。

    日本の電気製品を持ち出すには電池式の壊れたらそれっきりの様な物を除いて壊れたらどう修理するというのも考えないと。せっかくのプレゼントがすぐ壊れてしまって「You selected SONY.」とか言われたら悲しいかも。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/08/03 07:50

    ソニー製品ならば

    SONY製2万円位とありましたね。これを見落としていました。
    日本ではやたらと人気ですが、海外とくに欧州ではどうでしょうか?
    欧州で入手可能かということです。

    これこそ現物をみればすぐにわかるのですが、消費電力が最大で
    DPF-D72なら10.7W。DPF-V900でも12Wです。ソニーならば、まず
    ワールドワイド対応でしょう。DC側の出力が5Vか9Vか12Vでしょうが、
    入力は100-240Vであることはまず間違いない。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 皆様有難うございました。

     皆様有難うございました。
    まとめての御礼お許しください。

    皆様からの丁寧なお返事と説明に深く感謝いたします。

    先ず、DVDについて……とりあえずパソコンで見られそうというお話で届けようと思います。
    その他の説明は…出来そうもありません。
    言葉の問題と私の機械オンチ。

    photo frameは相談受付電話を見つけたので聞いて見ることにします。
    ここに相談しなければ電話など見つけようとしないでやみくもに悩んでいたでしょう。

    本当にありがとうございました。
    個々に御礼申し上げなければいけないところをわかったのかわからないのかわからないような簡単なレスで申し訳ありません。

    おかげさまで霧は晴れました。
    行く手は?うーーーん・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    蛇足?

    ソニーのフォトフレームは、あなたが今お持ちでなくてわざわざ買っていくのなら、現地の量販店でお買いになった方が良いでしょう。ほとんどメリットがありません。普通手に入るのは日本仕様です。

    今お持ちのフォトフレームをお土産にするなら、ACアダプターに
    INPUT:100-240V
    と書いてあるかを確認してください。もし、
    INPUT:100-110V
    であれば、ヨーロッパでは火を噴きます。
    240V対応であれば、コンセントのコンバータを購入(200円くらい)して一緒に持っていってください。

    蛇足かもしれませんが、ご参考に。

  • 09/08/02 19:23

    問題ないと思います

    いくつか誤解がありますが、高島たいらさんの答えが正解なのでは?
    少なくとも法に触れることはありません。そもそも、リージョナル
    コード自体は業界の規制であり、制限はむしろ法的に問題があると
    いう意見(国)があります。まあ、日本人ですので、決まりは守っておいた
    ほうが良いかも・・・。ですが、これもすでに指摘されているように、
    欧州なら問題ない。

    実は私も今回と同じ理由で、現地に行ったときに買ってくるか、
    通信販売で買います。まじめに観ればかなり勉強になるはずですが、
    ストーリーを追うのが精一杯で、本当に勉強になるか、多分なって
    いないでしょう。一枚のDVDを何度も観れば、学力向上に繋がる
    でしょうが。

    デジタルフォトフレームがAC変換しているので、これが対応していれば
    大丈夫。ラップトップやデジタルカメラほど220-240に対応しているかは
    わかりませんが、万が一国内のみ対応ならば買えば良いだけ。
    でも、ほとんど対応しているはず。またはUSBから取るタイプも多い
    はずなので、この場合は全く問題なく使えます。結論:問題なく
    使えますが、念のため、パッケージを開けるか、メーカーサイトで
    確認、売り場で店員に確認すればよいでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 日本のDVDシステムとヨーロッパのシステム

    こんにちは waらび さん。

    まずDVDについて
    一般にDVDプレーヤーと呼ばれるものだとリージョンコードやPAL NTSCに悩まされるところですが、パソコンであればどちらのシステムも視聴できます。
    もちろん、いまどきの(といっても数年前でも大丈夫)DVD対応のパソコンであれば、の話ですが。

    以前仕事でスペイン製DVDについて日本の顧客からの質問を多く受けていましたが、PCで見れるよと答えてその後お叱りを受けたことは一度もなかったですよ。

    日本で買った「DIGITAL PHOTO FRAME (SONY製2万円位)」について
    ベルギーの電圧、およびデジタルフォトフレームの使用可能電圧を知るのが先決では?使用説明書かメーカーに問い合わせてみましょう。
    パソコンのように240Vまで対応していれば、プラグアダプタ(コンセントの形の変換)を購入するだけで大丈夫かと思います。

    万が一! 商品が120V対応だったら、変圧器を購入することになりますよね?でも私の経験からはあまりオススメできません(いろんな機械で試しましたが)。
    日本でも海外対応向けの電化製品店があるので、最初からベルギーの電圧に対応した商品を選ぶほうが得策ではないですか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ヨーロッパと日本のDVDシステムの違い

    waらびさん、こんにちは。

    すでにレスにもありますが、日本のDVDの板をヨーロッパで発売されている(作られている。ではありません。念のため。)プレイヤーで再生しようとすると、大きく二つ問題があって、

    1.リージョンコードの問題
    2.信号方式(NTSCかPAL)の問題

    があります。

     1については、なぜか、日本もヨーロッパもリージョンコード2なので、問題はありません。2については、世の中、アナログテレビの放送方式が五つくらいあるのですが、DVDプレイヤーはNTSC方式とPAL方式の二つがあり、日本で売られているDVDの板は100%NTSC方式ですが、逆にヨーロッパで売られているDVDプレイヤーの多くが、PAL方式です。

     ところが、DVDの世界では、ソフトそのものがPAL方式が少数派で(何せ世界一位と二位の米国と日本がNTSCなので。)PALのプレイヤーを買って、PALしか再生できないとなるとかなり不自由を感じる。ようです。(私はヨーロッパで大手DVD屋はヴァージンとfnacくらいしか見たことがありませんが、確かにNTSC-ALLリージョンのソフトも相当置いています。)そのため、PALのプレイヤーには、ほとんど「NTSC→PALコンバータ」がついていて、まず、たいていのPALのプレイヤーでNTSCソフト、つまり、日本のソフトを再生することが可能です。

     友人がある程度メカに強いようであれば「NTSCの板が再生可能かどうか?」確認してもらう方が確実とは思いますが・・・・たまたま、「たいてい」ではない方のプレイヤーを持っていたら、アウトですしねえ。・・・・

     余談ですが、この逆にあたるNTSCプレイヤーで「PAL→NTSCコンバータ」が付いているプレイヤーもあって、これだとヨーロッパで板を買っても再生できます。(ただし、これは「たいてい」でなく「特別」になりますが。)秋葉原なんかだと、日本のメーカー製で2~3万くらいから売っています。これがあれば、(フランスの場合ですが)fnacでも何も気にせずに好きなように、DVDを選べます。ドイツと言うと、私も「グッバイ・レーニン」はベルリンで買ったドイツ版を持っています。・・・・

    良いご旅行を。

     

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 日本のDVDシステムとヨーロッパのシステム

    DVDプレイヤーなどでは他の方が言っている様にNTSCとPAL及びリージョンが関係しますが、
    パソコン上で再生する分にはPALもリージョンも問題なく再生できます。

    私は逆の立場で、よくヨーロッパのマジックのDVDを個人輸入しますが、
    パソコンで再生する上で今までに再生できなかったDVDはありませんでした。

    パソコンを現地の方がお持ちならば英語版などのフリーのDVD再生ソフトを利用してはどうでしょうか?

    何かの参考に。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本用のDVDはベルギーの機器では再生できないでしょう。

    DVDはテレビと同じで日米(NTSC方式)とヨーロッパ(PAL)で信号方式が異なります。

    DVDの再生装置(DVDプレーヤとかDVDが再生できるHDDレコーダ)から出力される信号が異なるため、通常(この定義がムツカシイのですが)日本用のDVDはベルギーの機器では再生できないのです。

    これは各国の協定で定められているため法律を重んじるメーカでは「何でも再生できる装置」は販売していないと思います。

    その様なニーズは高いのか、何処の国のDVDでも再生可能でかつどの方式のTVにも繋げるという、怪しい装置は秋葉原や日本橋の怪しげな店で買うことはできますが、その装置を一緒に持ってゆかれる、あるいはベルギーで入手するのは大変でしょう。

    ・・・・実際には方法はあります・・・が、”コピー”の操作を伴うため、多分法律の範囲を超えるのではと思いますので、申し訳ありませんが私はココでは書く事を控えさせていただきます。

    合法的にできる方法を御存知の方がいらっしゃるかもしれませんので・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    現状は、

    まずどれでも再生できます。
    内蔵介さんのレスは正しいといえば正しいのですが、それは10年前の話です。

    最近の市販のDVDプレイーヤーはまずどれでも再生できます。我が家の一番初めに買ったDVDでは、自分で撮った写真のDVDの再生も不可能。ヨーロッパ外の国から持ってきたものも不可能でしたが、その後に購入したDVDプレーヤーはUSAのでも日本のでも写真を焼いたDVDでもすべてに自動的に対応します。

    「DIGITAL PHOTO FRAME」は日本のものを持ってきた経験はありませんが、電化製品はボルト数が違うのとソケットの形が違うので、お気をつけ下さい。
    日本のをヨーロッパで使用するには自動変電気がついてない限り、別途変電気が必要になります。
    ただ、同じような製品はヨーロッパでも普通に購入できますので、無理して日本から持ってこないほうが無難でしょう。