Q&A

ヨーロッパ 区間乗車券について

公開日 : 2009年05月29日
最終更新 :

ベルリンからブダペストまで鉄道で旅行する計画です。
ベルリンを出発し、途中プラハとウィーンで途中下車し、ブダペストに着くまで2週間の予定です。プラハで4泊、ウィーンで5泊します。ブダペストからベルリンへの復路は飛行機を利用するので、鉄道は片道だけの利用になります。
この場合、どのチケットを買うのが最も経済的で便利でしょうか?
区間乗車券というのは、途中下車が可能とありましたが、上記のように数カ国に渡る場合でも適応でしょうか?例えば、ベルリンからブダペストまで1枚のチケットを買えばいいのでしょうか?それともそれぞれの区間を買う必要があるのでしょうか?
途中下車をするため3回乗車することになりますが、それぞれ予め指定席を買うことはできるでしょうか?あるいは指定席を買う必要はないのでしょうか?
どのサイトで購入するのが最も経済的でしょうか?DBやレイルヨーロッパなどのサイトでも途中下車が可能な区間乗車券は購入可能でしょうか?2人でどのくらいの金額になるでしょうか?
今回、鉄道でのヨーロッパ旅行が初めてで経験も知識もなく、戸惑っています。以上の点、教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • レイル・ヨーロッパ社絡みのチケット

     発券元がレイル・ヨーロッパ社(ほとんどの旅行会社もここに最終的には依頼することになります)のものであれば一方通行方式で旅行を進める場合には途中下車が可能です。
     ただ、ウィーン経由のベルリン-ブダ・ペストという発券はまだできないようなので、
    1枚目:ベルリン-ウィーン(プラハでの途中下車が可能)
    2枚目:ウィーン-ブダ・ペスト
     という2枚のチケットを購入することとなります。

     指定については
     ベルリン-プラハ(=国境を越える場合)は「推奨」で案内していました(実際にはガラ空きなのですが...)
     プラハ-ウィーンはECの列車番号が10番台(17とか)だと「強制」になります。ただ、70番台だと自分が辞めた段階ではレイル・ヨーロッパ社の機械では座席指定が取れませんでした、ただ、ここは現在「推奨」でもないようですね。

     ウィーン-ブダ・ペストは任意になります。

     発券をどこでするか=購入はどこが好いか については現地発券(=ドイツ国鉄DB)などは他の皆さんにお任せするとして、日本発券での長所・短所は以下のようになります。
     長所:乗車券、指定券問わず'本券'が日本でもらえる。
        問い合わせの窓口が日本になる(日本語が勿論通じる)
     短所:'手配料' & 'チケット送付料' が別途必要なため金額が似通っていても割高になる

     自分は日本側にいたので「金額ではなく'全体面'から判断してください」という立場でした...。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    09/05/29 13:55

    現地駅窓口ですぐ買えます。

    ベルリン中央駅の窓口でブダペストまで買えば、寄る都市が順路なので途中下車できると思いますが、口で経由都市も言う(または紙に書いて)と確実かと。
    ICEやECは各列車ごとにその料金がかかるかと。日本の新幹線料金と違ってたいした額ではないですが。
    予約は原則不要です。
    ベルリンなどの泊を1泊減らしてドレスデンに1泊寄られるといいかと。ベルリンより見所が多いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件