寝台気動車

JR北海道の寝台気動車は、ディーゼル車両に付随車として14系寝台客車を挟み込んだ列車で、寝台車に駆動用のディーゼル機関を載せていたわけではありません。給電用のディーゼル機関がうなっていたということでしょう。これを寝台気動車と言うのかいささか疑問ではあります。
エンジンつきの14系はブルートレイン時代もうるさくて評判が悪かったようです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: 寝台気動車

    http://www7a.biglobe.ne.jp/~foxhound/train_texture/20s_sleeper/index.html

    それ以前の20系、カニ20.21

    昔の20系は丸くて可愛いですね、でも寝台巾が52cm

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    カニ ですか。

    モハネで検索すると 国鉄583系電車 が出てきました。月光形というそうです。
    (今時、がらがらで直江津~富山間を走る老体を見ると、月光という言葉とのギャップの大きいこと!)

    問題の気動車寝台。 キハネ で検索してもヒットしません。

    やっぱり、気動車寝台は存在しなかったのですね。私の勘違い・・・・・

  • 今まで誤認していました!

    電子スピン共鳴さん、ご指摘、ありがとうございます。

    懸命に調べました。 Wiki には
      北海道内の「まりも」、「オホーツク」、「利尻」の
      各夜行列車で、気動車で編成された列車に1〜2両の
      寝台客車が連結されている例があった。
    とありました。

    どうやら、私が眠った車両の下には、ディーゼル動力はついていなかった、ということですね。
    余分な車両を引っ張って、塩狩峠をやっこら上ったということか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件