Q&A

席を離れる時

公開日 : 2009年04月06日
最終更新 :

標題の件について…。

レストランや列車で「ちょっとトイレに」とか、ビュッフェスタイルの店(そう言う店に行くか分かりませんが)で別の料理を取りに行く時など、ちょっと席を離れる時はどうしていますか?

レストランはともかく、列車等では席を確保するために服等を置いておきたい所ですが、そんな事をすれば置き引き間違いないでしょうし…。やはり席を離れる都度、荷物は全て持ち歩くべきでしょうか? 列車の旅で席を他人に取られた時は、おとなしく別の席を探すとか。いつも指定席を取るとは限らないので。

なにとぞ、御教授願います。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 私の場合、地球の歩き方を置いて行きます。(笑)

    旅の本、指さし会話、飲みかけの水(コーラー)、カーディガン、ホテルでもらったパンフレット等々です。
    列車ではその上隣の人にトイレに行って来ます。
    と言えばOKと思います。

    お正月プーケットのホテルのプールでのことです。
    私の隣で長いすを確保していたロシア人の家族連れが私に、にこにこ笑って椅子を指さし「レストラン」と言って行きました。
    私はにこっと笑い「OK」と言っただけですが意志が通じました。
    レストランから帰ってくると「シュパシーボ」と言うので英語で「ユーアー、ウエルカム」と返しました。
    言葉が分からなくても意志は通じるものですね!

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/04/08 22:13

    新聞とか雑誌、ですか

    皆様コメント感謝です。代表でこちらにレスさせて頂きますね。

    レストランについては、確かに「何名さまですか?」と我が国でも聞かれることが多いので分かります。あの質問では分かりにくかったと思いますが、聞きたかったのは「列車でトイレや食堂車・ビュッフェに行く時」と「そう高級でもないレストランで、一時的に席を離れる時」だったのです。

    私の場合はカメラ(コンパクトデジカメ)を持って行きますので、パンフや新聞を席に置き、カバン(ショルダーバッグ)は常時携帯した方が良さそうですね。そして隣の人に声をかける。そんなところでしょうか。

    ちなみにmomoritaさまのコメントにあった
    >トピ主さんは、国内でも1人で旅行したことはないのですか?アジア諸国に行ったのは、お友達とかしら?

    私はいつも一人旅です(アジアでも)。ただ、貴重品は衣類のポケットに入れているので、国内の場合は常にカバン(または上着)を席に置いたままでトイレに行ったりしているのです。アジア諸国の時は、基本的に用を足してから食事をしたり列車に乗り、レストランでは店を出るまで我慢、列車では次の停車駅までが長い区間でトイレに行っていました。
    ただ、ヨーロッパは初めてなので皆様のお知恵を…なんですよね。まぁ、今回はワイヤーロックは間違いなく持参しますが。

  • コミュニケーション

    トピ主さんは、国内でも1人で旅行したことはないのですか?アジア諸国に行ったのは、お友達とかしら?

    基本的には日本と同じです。財布など貴重品を入れたカバンをテーブルや座席に置いて、トイレに行く人はいないですよね・・・???
    たまに、ビュッフェなどで、カバンを置いて席を取って、全員で食べ物をとりに行くグループを見ると、「日本って平和だな~」って思いますが(笑)。私は日本でもやりませんけどね。

    レストランならウェイターに「トイレはどこですか?」って尋ねたら、教えてもらえますよね?ウェイターはあなたがトイレに行っていることはわかっているので、勝手に片付けたり、誰かを座らせたりしませんよ。

    列車内では、もちろん貴重品は手にして行くとして、向かいや隣に人が居たら、「トイレに行ってくるので、荷物を見ていてもらえますか?」と、他の大き目のバッグとかを示す・・・。ドイツの人は大抵親切なので、「いいよ~」「OK」とうなずいてくれます。
    反対に「荷物を見ていてね」とおばさんに頼まれることもありますが(笑)。

    そのためには、席に座るとき「こんにちは」などの挨拶をちゃんとしておくこと。目を合わせて(ここがポイント。お店に入るときも必ず)、明るくにっこりして。

    ドイツ語で流暢に・・・じゃなくてもいいんです。「こんにちは」でも「ハロー」でも、明るい挨拶は「気持ち」を伝えるものです。
    できたら、挨拶とかいくつかの言葉だけは、その国の言葉ですると、他はカタコトの英語でも、相手の対応が違います。覚えて行ってください。

    周囲に誰もいなかったら・・・???それは自分で考えてください(笑)。私は一人旅のときは、大きな荷物をどこかにくくりつけられる、ワイヤーロックを持っていきました。

    ドイツでは、いつも一般の人々の親切に出会いました。中年以上のおじ様、おば様が特に親切でした。

    良い旅って、自分で作るものです。それには、まずはコミュニケーションです。表情や身振り手振りなど、言語以外にたくさん伝える方法はありますよ。良い旅になりますように。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 席を離れる時

    ブッフェスタイルのレストランの場合
    ハンドバッグ以外の荷物や上着はレストランに預かって頂きます。
    そしてバックを持ったまま料理を皿に盛ります。

    ※随分昔の話ですが、高価な物が入って無い荷物をテーブルの下に置いたままトイレに行った事があります。戻ると荷物が見当たりません。実はレストラン側が気を利かせて預かってくれていたのですが『日本人は危機感が全く無い』と大変叱られました。
    それからは貴重品以外の荷物は必ずレストランに預ける事にしています。

    布ナプキンを使わないレストランで中座する場合は
    安いハンカチを布ナプキンの代用して(テーブルマナー)、イスの上又は皿の前にたたんで置いています。

    列車の場合
    網棚やスーツケース入れに置いた荷物はそのまま(運任せ)で貴重品は肌身離さず持ち、お隣の方に一言いって席を立ちます。
    その時もレストランと同じくハンカチ(100キン)を椅子の上に置く事にしています。
    お隣が話しにくい雰囲気の方なら、窓際席の場合はテーブルを倒してその上にハンカチを置いて立ちます。
    窓際席で無い場合は、盗まれてもダメージが少なく目立つ物を椅子の上に置いてマーキング(笑)します。
    ※列車に飲食物は置いて行かない方が安全です。睡眠薬強盗等事件が頻繁に発生していますので

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 盗まれないものを

    お店などで席をちょっとはずしたいときは、新聞、雑誌、タオルなど置き引きされないようなものをおいておくのが良いかと思います。荷物を置いておくのは論外です。
    ファーストフード店ではそういったことがあるかも。

    でも、混んでいる長距離列車では席があいているかは、まともな人なら「その席空いていますか?」と周りの人に聞くので、駅発車直後でなければ必要はないかと思います。

    レストランでは、GORGEさんが述べられたとおり、皿の置いてある席に座る人はいませんから心配ありません。

    あとは、...ケースバイケースです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 09/04/06 23:26

    ケースバイケース

    だと思います。

    まず、レストランですが、給仕がいて、勝手に席につくことは
    できません。ビュッフェスタイルでも同じ。必ず席に案内されるし、
    食事終了の合図がない限り、席を奪われることはないのでは。

    列車なら、まず駅停車前後は席を離れないのは鉄則でしょう。
    トイレ等で離れるときには、隣の人に声を掛ける、本でも置いて
    おく。大きな荷物はそもそも上においてあったりするので、その
    ままにし、貴重品だけは肌身離さずにする。それだけのことだと
    思います。外国でも日本でも同じでしょう。盗まれても仕方ないが、
    そもそも危険を冒してまで持ち去る価値があるかという物って
    ありますよね。

    ただし、イギリスなどでは持ち主のない荷物に関しては極めて
    神経質。英国航空のラウンジに荷物を置いてPCのキーを叩いて
    戻ると、係員が、「不審物」と騒いでいました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件