ども

スレ違いかもしれませんが、ついでなので、もう少し教えて下さい。

そもそも、ハイキング保険の救援者費用で、登山中の遭難のヘリ代まで出してもらえるもんでしょうかね?そこの山は、既にハイキングコースじゃないといわれて、それこそ、払い渋りされたら、450万円位自費になって、いたいですね(ま、死ぬよりましか)。でも、山岳保険は、たしか掛け金巨額だったのを記憶していたので、年間4千円なら、スキー保険とあまりさほどかわらないですが、用具の補償がない分、やはり割高(救援費用があるため)なのかもしれません。

私は道具を壊した事がないのですが、知人で板をゲレンデで毎年何本かずつ新板を折る人がいて、板についてる補償が買って1年間有効なので、そっちでフルカバーしてもらってるようです。

月夜野さんは、バックカントリーやりに、ウイスラーとか行かれてるのですか?ちょっと疑問だったのですが、エクストリームみたいに、ガケ地なんか滑る場合、スキー保険、カバーされるんですかね?コース外滑走あつかいで当然だめでしょうかね。そろそろスキーのシーズンきますね。



佐藤立志の今日のさるさる日記に、丁度、タイムリーに損保払い渋りのネタが書いてありました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 実は詳細は不明ですの


    こんばんは。

    ハナっからバックカントリースキー目的の保険ということを前提に
    加入しておりますので、保険金は出るはずです。たぶん…。
    このハイキング保険とは別に山岳保険もありますが、こちらだと
    掛金が倍額ほどになっています。危険度が高いという意味なのでしょうが
    掛金がupした割に保険金額はdownしてますね(~_~;)

    単体のスキー保険では救援費用はまかなえないことが多いので私は
    この保険を選んでいますが、実際の事故に遭遇したことがないため
    どの程度まで補償されるのかは詳細は分かりません。
    ただ、代理店から支払いの実例を紹介されまして、丹沢での遭難死や
    北アルプスでのヘリ救援の事例では250万円や92万円という額がこの保険でカバーされているようです。
    ですので、仰るような登山中の遭難ヘリ代は問題ないと思われます。

    なお、バックカントリーに関しては完全に登山の領域ですが、
    この保険は登山用具を使用しない範囲で補償されると聞いていますので
    それを信じてアイゼンやピッケルなどを使用しない(シール、スノーシュー等)
    程度のスキーしか行っておりません。
    ただ、スキー場のコース外滑走などは倫理面から渋られる可能性はあると思います。

    参考までにハイキング保険約款の一部を抜粋します。
    「事故によって緊急の捜索・救助活動を要する状態となったことが
    警察等の公的機関により確認された場合、捜索・救助活動・救援者の
    現地への交通費・宿泊費などをお支払いします。
    山岳とはん(ピッケル・アイゼン・ザイル等の登山用具を使用する登山)
    を補償するには追加保険料が必要となります」
    だそうです。
    この文面からして、登山具を使わないスキーツアー(ツアーは
    バックカントリーという意味)であれば補償範囲内と判断できるように思います。

    ウィスラーなどだとスキー場自体がBC状態ですから、普通に対象内ではないでしょうか。
    ただ、エクストリームのようなイッちゃった滑走やワザを決めるチャレンジャーは
    この保険では間違いなく門前払いでしょうね。

    いろいろ突っ込まれると不安になってきたので、不明点は一度問い合わせを
    したほうがいいかもしれないですね…。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ヘリ

    >掛金が倍額ほどになっています。危険度が高いという意味なのでしょうが

    でしょ、高いんですよね。

    >掛金がupした割に保険金額はdownしてますね(~_~;)

    最近は、登山はすっかり60歳以上のレジャー化してきて(ゆえに事故多し)、プラス、タクシー代わりにヘリを携帯で気軽に呼びつける無知シロウト登山者が難しい長野(県警がヘリ代を請求する)あたりの難しい山に呑気にチャレンジしちゃうという社会(?)問題化ゆえに、コストアップ要因になってるんですよ。その分の負担が、翌年の保険料に反映されちゃってるわけですよね。

    でも年間4千円で万が一の救援費用を負担してくれるものなら、シーズン中ぐらいは掛けておくとよさそうですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件