Q&A

日本から持参するPCの使用について教えてください

公開日 : 2008年10月05日
最終更新 :

来月より1年間の予定でロンドンに語学留学いたします。
滞在中、日本の家族や友人とのやり取りなどにスカイプが便利と知り、現在使用しているPC(VAIO typeC:2007年購入)を持参するつもりでいたのですが、他になにか持って行ったり用意したりすることはあるでしょうか?

一応、アダプターはinput:100V-240Vとなっているので変圧器は不要だと思うのですが、いろいろなサイトにモデム・無線LAN・有線LAN…云々とあり、私は疎いので何が何だかさっぱりわかりません。

SONYのPCを海外で使用した場合に故障しても補償の対象にはならないなどの記述が取説にあったのは承知しております。

皆様はどのようにしていらっしゃるのか、教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 11件

11件のコメント

  • 08/10/12 17:39

    こんにちは

    skypeは使っていますか?
    ロンドンに立つ前に日本で使いこなしていた方が良いと思います。
    私は設定だけして、まだ使った事が有りませんが。(ーー;)

    ロンドンならば、いや、どこにでも日本人は居ると思いますので、その人と仲良くなって尋ねたり、見てもらったりしても良いと思います。

    でも、どうせならば、現地の人や英語のみでの会話の人と仲良くなった方が英語の勉強にもなりますよね。
    パソコンに強い人や好きな人は、どこにでも居ると思いますから。
    でも、修理しなくてはいけない時が来たら、必ずバックアップを取って修理してもらって下さい。
    いろんな物を消去されちゃっても後の祭りです。

    Skypeは判りませんが、学校とか図書館にインターネット設備が有るかチェックし、自分のパソコンが壊れた時の為に使ってみておくのも手です。両親が心配するでしょうから、最低限の連絡手段は必要ですね。日本語がインストールされてなければ、ローマ字でメールを。

    私の意見したら、日本語を全く見ないような留学生活が一番、英語の勉強になると思いますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 200V

    みどくつさんがおとなしくなったなぁ~、っと思っていたら、新しい問題児(みどくつ2世?)の登場のようですねww
    純丘さんのいうことは部分的には正しいのですが、結果が間違っています。
    正しい事実をあげて、そこから強引におかしな方向へ結論をもって行くのは、以前みどくつさんがネタ振りに使っていた手です。
    この掲示板には削除議論の板がないから困りますね。

    常連さんが多数顔を出している電気の話ですが、
    私も以前、同じようなトピで2回出たことがあります。
    いまさら蒸し返すのもバカらしいので、電圧や電流のことは言いませんが一言だけ。
    どなたかが言われるように、コンセントのような単純な器具にとっては100Vと200Vの耐圧の違いなど無いに等しいのです。

    家庭で簡単に200Vを試験する器具を紹介しましょう。
    トランス式の海外旅行用変圧器は入出力を逆にすると200V~220Vが出ます。(半導体式はダメ)

    私も以前は小さな変圧器(20W)を持って出かけました。今のように200V対応の(海外対応の)機器が少なかった時代です。
    海外旅行用にわざわざ新品を買うのはもったいないので、日頃使っている物で間に合わせるためでした。
    あまり丈夫な品物ではなく、旅行バッグに無造作に放り込んで7、8回旅行したら動かなくなりました。
    中を開けてみたらコンセント部の断線でした。細い導線だったので衝撃で切れたようです。

    そこで、壊れた海外用変圧器を使って200Vを発生させる試験器を作りました。
    こんなふうになります↓(写真)
    http://www.geocities.jp/nya28a/trans.html

    電力は元の20Wなのでパソコン等のように100W程度使うものは試験できませんが、電源コード、コンセントのような電力を消費しないもの、ACアダプタ程度の耐圧試験はできます。
    また、異常電圧がかかった場合の試験はできませんが、そういう場合は、どこのものでも壊れるでしょう。

    M・・・・・・さんは相変わらず火花が出るだのと煽っていますが、劣化品(または劣化状態)でもなければ問題ありません。
    電気の知識がある人は、このような試験器で試されるとほんとうのことがわかるでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 私はスカイプをバリバリ使っているよ。

     どうもどうも、はじめまして。
     スカイプを使うとの事ですが、大正解です。家まで一分間に4円程度で電話が出来ます。家にもスカイプをおけば無料で通話が出来ます。
     私はスカイプは携帯電話型のその名も「スカイプフォン」を使っています。
     パソコンにしてしまったら電話をする際にいちいちパソコンを開くのも面倒ですし、着信の為に電源を切る事が出来ないですからね。
     スカイプフォンならば、携帯電話感覚で使えますからその差は大きいですよ。そして、「スカイプイン」と言ってスカイプに電話番号を入れるサービスがありまして、一般電話からでもスカイプに電話をする事が出来ます。このサービスは登録地点が基点になりますので、自宅で登録しておけば、イギリスに居ても友達の通話料の負担は市内通話・・・とは限りませんが、とにかく友達の通話料の負担は現在あなたに電話を掛ける料金と同額でイギリスに電話を掛けさせる事が出来ます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • いろいろ書き込みされ乱れているようなので… 

    >100V-240Vとなっているので変圧器は不要だと思うのですが

    これは間違いありません。
    変換アダプターは必要です。
    日本より電圧の高い海外で使用した場合でもコンセントに差し込んだコードが加熱して危ないというようなことはありません。(日本で使うより電流が少なくなるので電流による発熱は少なくなります)
    但し目で見て劣化しているようなコードを使うと電圧の高いところではリーク(漏れ電流)量が増えて危ないこともあるので新しいケーブルに変えて下さい。
    参考
    去年買われまだ新しいので心配ないと思います。

    >モデム
    というのは電話線(又は光)で繋がれている機器のことです。

    >無線LAN・有線LAN

    有線LANについて
    今パソコンにモデムから
    http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html
    にあるようなケーブルが使用されているようならそれが有線LANです。


    無線LANについて
    モデムから電波が出るようになってLANケーブルなしで各部屋に置いてあるパソコンでインターネット、メールが出来るようになっていれば無線ラン(接続)です。
    これにはパソコンに差し込むカード(無線ランカードというのですか?)が必要です。
    普通電波を出すモデムを購入する際1つは付いていると思います。

    このカードがあれば無線ランを使っている施設(あなたの場合は学校ということになります)で使うことが出来るようです。
    私無線ランは使っていないので無線ランカード?の詳しいことは電気店で聞いたほうが間違いありません。
    その際海外で無線ランを使いたいということを店員に言ってください。

    これだけの物をそろえればイギリスで買う物は無いと思います。

    私全部の書き込みを見ていないので重複している所が多いと思いますがレスを入れた方ご了承下さい。









    • いいね! 0
    • コメント 2件

    P.S.これだけの物

    コンセントに差し込む時必要な
    変換プラグ

    イギリスの学校が無線ランなら
    無線ランカード?(正式名称は知りません)

    だけです。
    これだけの物と言うほど大げさではなかった。(^^ゞ

    でもランケーブルが必要な場合はイギリスで買って下さい。
    2000円もしないと思います。

  • VAIO に搭載されている無線通信機能は日本国内でのみご使用ください

    WIHIしか使えない場所でも、
    こちらでWireless用のアンテナ装置を買って、
    USBにつなげば、無線通信が出来ます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: VAIO に搭載されている無線通信機能は日本国内でのみご使用ください

    書き込みありがとうございます。

    現地でもとりあえずいろいろと揃えられるとのことで安心しました。
    とりあえず、最低限の用意だけしてあとは臨機応変に現地購入したいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 日本から持参するPCの使用について教えてください

    1年でしたら、やはり持参なさった方がいいですね。

    私もつい2年ほど前まで、日本から持ってきたVAIOを
    使っていました。しかし、1998年購入ですから、当然
    ダメになり、現在はこちらのPCを使っています。

    他の方も言及なさっていますが、
    ACとアダプターを結ぶコードの部分はこちらで
    買いました。ですから、三又の変換ブラグは
    必要ありません。

    フラットシェアということですが、
    WIHIやブロードバンド可というところが今はほとんどです。
    その時に考えればいいのではないでしょうか。
    いずれにせよ、モデムはそのままで大丈夫です。
    でも、電話の変換プラグは一応日本からお持ちくださいね。

    もし壊れてしまった場合、こちらで直すことは
    考えない方がいいと思います。日本に帰ったときに
    修理に出すということで。

    語学学校には、無料で使えるPCが備わっていますので、
    いざとなったら、そちらを利用しましょう。

    又、近所の図書館にもPCが何台か(10台以上)置いて
    あり、図書カードを作ってもらえば、制限時間は
    ありますが、無料で使えます。近所の図書館のPCは
    日本語で読み書きできるようになっています。

    スカイプ用のカメラやマイクロフォン(内蔵?)
    デジカメとPCを結ぶコードなども日本から
    持ってきましょう。(こちらは高いので)


    素晴しい1年となりますように。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 日本から持参するPCの使用について教えてください

    書き込みありがとうございます。

    現地でも充分必要な物を揃えられるようで安心しました。
    電話の変換プラグというのは、ダイヤルアップの場合に必要な物のことでしょうか?
    それは日本で用意して行ったほうが良いのですね。

    語学学校以外でも図書館などでPCが使えるというのは知らなかったので万が一のときにはそういった機関も利用したいと思います。

    スカイプ用のWEBカメラなどはすでに用意しました。
    あとは渡英してからいろいろと頑張ってみようと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • PCに詳しくはないのですが。

    我が家では、日本で買ったPanasonicのLet's Note と、SharpのMebiusを使用しています。UKのコンセントの口は、ごっつい三つまた型なので、UK用のケーブルだけこちらで買って使用しています。変圧器は不要ですね。

    PC World, Curry's のような大型電気店に行けば、何でも揃いますので、ロンドンに着いてからでも大丈夫だと思います。

    一番注意しなければならないのは、落雷です。ゴロッと聞こえたら、コードをコンセントから抜き、ネットも切断してください。また、使用しない時はコンセントから抜いておきます。私は、2回落雷でPCを壊して、修理のため日本のメーカーにPCを送るはめになりましたので。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: PCに詳しくはないのですが。

    書き込みありがとうございます。

    他の方からも現地調達で充分とのアドバイスをいただきましたので、そうすることにします。
    英語がまだ不安ですが・・・
    お店の名前など教えていただいたので、参考にさせていただきます。

    落雷での故障があるというのは思いもしませんでした。
    気を付けます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/10/05 18:41

    Re: 日本から持参するPCの使用について

    PCの使用は、240Vまでのユニバーサル電源であれば全く問題ありません。必要なのは、ACの変換プラグだけです。私はホテルの近くの電気屋で買いました。出発前に気がつけば、成田でも都内なら東急ハンズとかで求められます。

    >長時間使うには、日本製コンセントコードは電流量に耐えられず、高熱になって危険。
    そんな馬鹿なことはありえません。日本にも厳しい電気用品取締法があります。電圧が100Vから上がれば、電流は減ります。これ高校の物理で常識でしょう! 電圧が高いので、プラグは思い切って差し込むこと、指先等を充電部に触れないこと! 多少ぱちと言ったって、死ぬわけではありません。でも、ぬれた手とかではいじらないほうが懸命です。
    私はむかし800Vに感電しました。もっともパワーは少なかったのですが、...半日ぐらい腕がしびれていました。

    インターネットで以前このサイトであったのは、NIFTY の定額制ローミングを使う方法でしたが、残念!http://support.nifty.com/support/cs/topics/detail/071106013717/1.htm

    今あるのは、AOLです。現地のプロバイダーに接続に時間がかかるのであれば、....
    http://support.aol.co.jp/manual/overseas/index.html
    イギリスは無料ローミングで出来ます。

    イギリスでPCを買う場合は、日本語OSをインストールしなければMS OFFICE 等で日本語は使えません。日系の電気屋があるかは知りませんが、....アメリカならありますが、.....

    またまたお邪魔しました。お後がよろしいようで、…

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re^2: 日本から持参するPCの使用について

    書き込みありがとうございます。

    ACアダプターは240Vでも対応しているようなので、純丘曜彰さんがおっしゃるようにアダプターからコンセントまでの部分のみ念のため用意しようと思います。

    アクセスポイントについては教えていただいたサイトなどで検討してみたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • フラットにアクセスポイントはありますか?

    お住まい予定のフラットにアクセスポイントはありますか? 用意されているフラットならいいんですが、そうでないとまずはインターネットへの接続確保が大問題。

    以下、ご参考まで。

    http://www.lib.uk.net/uk_info/medialist.html

    中ほどに日本語で対応可能なプロバイダー情報があります。

    PCについて、2006年に日本で買ったVAIOは問題なく使えてます。同時期に日本で買ったDell2台は2台ともキーボードがいかれ、ラップトップなのに外付けキーボードをつけて使ってます。

    故障などのトラブルを想定すると、最近のトレンドの5~7万円くらいのミニノートPCをもう一台買って持ってくるのはいかがですか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: フラットにアクセスポイントはありますか?

    書き込みありがとうございます。

    フラットはまだ正式に決めていないので、アクセスポイントが用意されているかどうかというのはわかりません。
    ただ、ルームシェア情報のホームページなどを見ているとブロードバンド可などと書いてある物件が多いので、そういった所にしようと思っていました。

    1年の語学留学でノートPCを故障のために2台持っていくのは少しオーバーな気がするのですが、皆さんそのようにされているのでしょうか?

  • いろいろいるぞ。ただし、こちらで買うものが多い。

    電源アダプターそのものは、そのまま使えるが、アダプターからコンセントまでのコード(電源アダプターにブタハナ型で差し込んであるもの)は、こちらで買い換えなければならない。旅行者なら小さなCプラグ変換アダプタを用いる手もあるが、長時間使うには、日本製コンセントコードは電流量に耐えられず、高熱になって危険。詳細は、パソコンを持って行って、こっちの電気屋で聞け。3ポンドくらい。

    モデム等は不要。こちらで申し込めば、ついてくる。しかし屋内配線を管理しているテレコムの仕事が遅いので、どこの接続会社に申し込んでも、2ヶ月以上かかる。とくにこの時期は、新学期で混雑している。一般に、契約期間は24ヶ月以上なので、1年間なら、期間制限のないAliceくらいか。電気に詳しければ、有線DSLだけ申し込んで、そこに自分の無線LANを張ってもいい。わからなければ、無線LANモデムそのものを申し込め。

    そもそも、住民登録し、滞在ビザをとって、銀行口座を作らないと、接続会社への申し込みそのものができない。これだけでも1ヶ月はかかる。その間、ホットスポット用のUSB(1月約1万円!)を買う、もしくは、ネットカフェ、大学などを利用する。

    スカイプは、とても便利だ。しかし、目玉(マイク内蔵)はこちらで買った方が安い。スカイプそのものも、回線がつながってから、こちらでネットで申し込めばよい。一般電話へもつなげる。(フリーダイヤルはだめ。)

    プリンタは、こちらで買った方がよい。というのも、インクや電源の問題があるので。これも、日本より安い。

    一方、絶対に日本から持ってくるべきもの。リカバリー用のCD。とくに、アップデートCDの場合、その一つ前のヴァージョンのCDも忘れずに。リカバリーする際に、アップデート以前の日本語版CDを要求される。CD本体だけでなく、シリアルキーもメモしておくこと。

    日本から持ってきた方がよいもの。ケーブル関係。ノートとスピーカーをつなぐミニプラグケーブル、パソコンとプリンタをつなぐUSBケーブルなど。こちらでも売っているが、日本より高い。

    変圧器はいる。カメラの充電や周辺機器用。2つ以上。百均の3又コンセントも2つ以上。

    あると便利なもの。外付けのUSBハードディスク。日本から持ってくるデータのバックアップなどは、CDよりも、これに入れてまとめて持ってきた方が楽。ノートパソコンのデータがクラッシュする危険性もあるので、つねにこれにバックアップ。(ヨーロッパは落雷や電流異常が多い。)また、こちらで撮った写真なども、ノートからこれに移動して保存。

    総じて、電流電圧の規定に注意せよ。変換アダプタは便利だが、電子機器は熱に弱い。こっちは、電圧が高く、空気も乾燥しているので、コンセントにつっこもうとするだけで、火花が散ることがある。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: いろいろいるぞ。ただし、こちらで買うものが多い。

    書き込みありがとうございます。

    ネット環境を整えるのに2ヶ月もかかるというのはびっくりです。
    フラットシェアをする予定なのですが、ブロードバンドOKという物件でも、個人でイロイロと契約などしなければならないのでしょうか?
    無知でお恥ずかしいのですが、有線ならルーターにLANを、無線ならルーターのドライバーをインストールすればいいくらいに思っていました…

    周辺機器についてはデジカメくらいしか持っていく予定はないので、それのバッテリー充電はコンセントから直に行える海外対応のものがあるので変圧器は不要だと考えています。

    リカバリについては全然知識がなかったので、今さらですが取説を読んでCDを作成しようかと考えています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/10/05 15:00

    日本同様に使えます

    細かいことを言い出すと、無線LANに関しては、WiFiの型式認証という
    制度があり、東芝とか旧IBMの製品ならば受けているものがあるはず
    ですが、ソニーはしていないと思います。

    ”VAIO に搭載されている無線通信機能は日本国内でのみご使用ください”

    詳しいことは、search.vaio.sony.co.jp/qa/S0310220014950/に。

    後はご自分で判断願います(こうしか言えないので)。

    これ以外は、日本と同じと思って下さい。ただし、日本語表記なので、
    トラブルのさいに日本語の読めない人の手助けを借りることができない。
    ということは、少なくともある程度は自力(ネットで情報を探す)で解決
    できるポテンシャルは必要(必須)でしょう。

    ラップトップはデスクトップと異なり、故障の際にできることが限られて
    います。せいぜい、HDDの交換ですが、海外とくに英国ならば、日本で
    買い直すほうが安上がり(HDD程度では大げさですが)かも知れません。
    また、OSの不具合で起動しなくなる(MSのOSを乗せている以上宿命)こと
    もあり得ます。そのさいに修復、OS再インストール、イメージファイルの
    バックアップなどはできるようになっていないと不安で仕方ありません。
    基本的に動かないデスクトップと違って、ラップトップは落下の危険性など、
    常にHDDのクラッシュと隣り合わせなのです。

    後は、移動中は勿論、保管中の盗難など、気を使うことが沢山あります。

    ということで、まずは一般論で、申し訳ないのですが、少し脅かさざるを
    得ません。私はPC持参には慎重であるべきというスタンスですので。

    ”モデム・無線LAN・有線LAN…”ですが、
    スペックを見ると、モデム用モジュラージャック×1 *3となっており、
    モデムから全てが標準装備です。モデムはもう何年も使ったことがありませ
    ん。海外のアクセスポイントすら今は持っていません。年間数万円をその
    維持に使っていた時期もありましたが。余程のことがない限り、モデムで、
    インターネット接続することはないでしょう。しかも、少し難しい。
    唯一使うとすれば、FAXモデムでしょう。受けるほうにも使えるし、いざと
    なったときのFAXは強い味方です。また、とある事情(建物内のネットワーク
    ダウンなど)で通信ができなくなっても、最後の手段としての電話回線が
    ありますが、これも特ダネを辺境の地から、または紛争地域から送るとか
    でもない限り、使うことはないと思います(ネットワークは良く落ちますが)。

    モデム以外の無線または有線は必須です。どちらが多いかと言えば、恐らく
    時代とともに前者ですが、個人専用と異なり、共通で使う場合には、無線
    のセキュリティーと、勝手に使わせないための壁が立ちはだかります。
    一方、有線は機械的な防御が簡単なので、ポートが空いていれば、挿して
    使えることが多い。

    ただし、最低の知識は必要でしょう。少なくともデータの暗号化(WEP)と
    アクセス制御(SSID)。

    電源は気にしなくても良い。ACがアダプターに入るケーブルは、240V対応
    になっていませんが、気になるのならば、この部分だけでも用意するか、
    現地で入手。ケーブルを使わず、ダイレクトで取るタイプのものにすれば、
    問題解決。ACアダプターはある程度消耗品なので、予備を持つことを勧めます。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 日本同様に使えます

    書き込みありがとうございます。

    本当に、何もわからなくてお恥ずかしいのですが、
    要は「特に何も用紙しなくても日本と同じように使えるけど、故障しても本人責任だよ」ということでしょうか?

    それについてはいたしかたないことだと了解しております。
    PCは普段は持ち歩いたりする予定はなく、フラットでのみ使用するつもりでいます。

    OSの不具合が起きた際の修復方法などについては、今のうちにもっと勉強しておくことにします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件