その「ボランティア」という事。

逮捕した1人の容疑者が
「自分は(アフガンの旧支配勢力)タリバンだ」と
供述していることを明らかにした以降の経過について、
その後、日本のメディアや新聞は何も語っていない。

>>このトピックを立てた人も、安全とは言っていません。
>>ただ、外から見た外国の印象の差の大きさを感じました。

>>http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/337149/-/parent_contribution_id/337149/

tukishimaさん、
このトピックのレスを読みましたが、他の方の言う所にも一理ある。
それは、その「ボランティア」という事です。
現実を前にしての善意の空しさ、これは悲劇です。
他の方は、要するにもっと現実を認識してくれというのである。

でも、難しい言い方をしたら、
それは、「暴力の釈明」と同じことです。
『支援など行くな、現実を見ろ』
それは、現実を是認するということです。

>>上の文章を読んで感じたことは、
>>日本人にとって漫画の影響もバカにできないものだ、
>>ということでした。

良い漫画は元気づけてくれます。
難しい歴史的叙述も、うまい漫画家に書かせれば、
非常に面白く読めます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/08/31 15:13

    拉致の目的は何だったのでしょうか

    報道からは真実が何なのかよく判りませんが誰でもよかったのかも。
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/174427/
    個人(小集団)の無防備なボランティアに無理があるのでは無いでしょうか。

    私もこの4月にカブール~ジャララバード~ペシャワールのルートで行きました。
    いまはアフガンの状況が誇大的に報道されているので正しい判断もでき難いと思いますが、
    海外からボランティアとかで個人ベースで支援するよりアフガン人がアフガンのために
    努力できる状況になっているように感じました。
    cat-policeさんも是非行かれてみるといまの思いとは違った考えになるかも?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    9.11事件は、まだ記憶に新しく。。。

    >>拉致の目的は何だったのでしょうか

    9.11事件は、アフガニスタンにいるタリバンが援護する
    ウサマ・ビン・ラディンの手によって攻撃が仕掛けられたことに
    よるものです。その後アフガニスタン侵攻(アフガン戦争)が
    始まり、当然、アメリカの手による政府が現在、指揮をとっています。

    タリバン(イスラム原理主義)が、
    時期を伺っているだけなら、戦争はまだ続いているのだと考えます。

    イスラム原理主義とは、なんだと思いますか?

    イスラム原理主義とは近代化政策により
    イスラム戒律を緩めていることを宗教的堕落と考え、
    コーランの教えを忠実に実践する社会を目指す思想です。


    原理主義実現のためには手段を選ばない過激派、
    それがタリバンです。

    表現は悪いかもしれませんが、
    戦争なら、相手を殺すのは自由です。
    仮に、アメリカ兵がタリバンの捕虜になったらえらい事です。

    >>cat-policeさんも是非行かれてみるといまの思いとは
    >>違った考えになるかも?

    そうですね、しかし、南部には行きたくありません。
    行くなら死を覚悟しなければなりません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件