レポート

ベルサイユ宮殿に行★パリのオーストリッチ駅からは工事中で行けませんし代替えバスは分かりにくいです★

公開日 : 2008年08月23日
最終更新 :

http://www.ma-movie.jp/

今年のお盆休暇には、この映画を見て、ベルサイユ宮殿に行きたくなったので、おフランスに行ってきました。

映画に出てくるシーンで、プチトリアンに出てくる民家の内部は大理石張りの豪邸を藁屋根・土壁で隠していることも分かりました。

民衆が押し寄せてくるところを窓越しに見るシーンの場所も「あ!ここか?」と理解できました。

ガイドブックに出ている「パリのオーストリッチ駅からRERのC線」から工事中で現在いけません。

代替えバスが出ていますが、フランス語が分からないとまずバス停までも行くのが大変です。

解決策は地下鉄「あんう゛ぁりっど」駅まで行くと、そこがRERのC5線の「工事中の始発駅」で、ベルサイユ・リブ・ゴーシュまで1本の電車で行けます。

ちなみにダブルデッカー(東北・上越2階建て新幹線と同じ)の電車で終点がベルサイユ駅目の前の駅です。

ほとんどの人がそこに行くので、誰でもわります。

なお、「ベルサイユ宮殿+国鉄切符」か「ミュージアムパス」を持っていないと切符購入窓口の長蛇の列から並ぶことになり、大変な労力・時間が生じます。

なお、参考までに、比較するとシェーンブルン宮殿の方が小さいですが綺麗で造りも良いとさすけねえ夫婦の感想でした。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • その頃は工事が多かったですね

    こんばんわです。
    確かにお盆の頃にRERは色々と工事やってましたね。往生しました。
    15~17日はC線が北駅~リヨン駅で工事のため運休、15日はB線もダンフェール・ロシェローからシャトレ・レ・アルまでアウトで、セーヌ河南岸から北駅、東駅の方へ向かうのが大変でした。
    16日にド・ゴール空港へRERで行くのに北駅まで行かなきゃならず、逆に北駅から吐き出された人が集中して地下鉄4号線や5号線は積み残しが出る有様でした。
    夏のバカンスシーズンということでこの時期にしたのかなあ?おのぼりさんも多いのに。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    空港まではオペラ座から空港バスで行き来したので分かりませんでした。国鉄を使わなくて正解のようでしたね

    ボンジュール、ムッシュ(TGV TWINS)。

    他のトピでTGVの渡り線工事のような事が書いてありましたが、パリやロンドンにも山手線のような機能の環状線が必要に思えましたね。

    日本の国鉄は官営化したから出来たのでしょうね。

    富国強兵がもたらした結果使いやすい東京になったのでしょう。

    今の東京で大正解ナンバーワンは湘南新宿ラインでしょうね。

    そのうち、成田のアクセスも良くなりそうだし。

    さすけねえは、大宮から成田空港までのJR特急が出来たら東北新幹線・長野新幹線・上越新幹線からの利用者が結構多いと思うのですが?

    大宮→武蔵野線→新松戸→我孫子→成田線→成田→成田空港

    大宮→武蔵野線→西船橋の渡り線→千葉→成田線→成田→成田空港

    まー東京での乗換が少なかったら多少時間がかかっても皆さん乗りますよ。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/08/25 00:28

    オーステルリッツ駅名の由来

    wikipwdia からの引用
    http://fr.wikipedia.org/wiki/Paris-Austerlitz
    (上記からの関連項目は、うまく貼り付かないので、URL省略)

    オーステルリッツ駅は、最初は パリ-オルレアン駅 Gare d'Orléans と呼ばれていた。
    始まりは、Paris-Orleans社という鉄道会社がパリからオルレアンへ行く
    鉄道の始発駅として、建設したことによる。(1840年代)
    (行き先名を始発駅名にしたのは、おそらく、リヨン駅と同じ考え方でしょう。)
    その後、会社は、始発駅をパリ中心に移動して、オルセー駅を始発駅とした時代が続いた。
    また、駅名は、1930年にオルレアン-オーステルリッツ駅 Gare d'Orléans-Austerlitz
    と言う名前に変えられた。
    Austerlitz というのは、ナポレオンのアウステルリッツ会戦の戦勝をたたえて、
    このあたりに付けられていた地名だそうです。
    その後、オルセー駅は、市内の交通の妨げになるとして、1939年に廃止となり、
    その時から、オーステルリッツ駅と言う名で、再度、始発駅として機能した。
    (後年、オルセー駅がその外観を残したまま、美術館として再使用されているのは、
     有名です。)

    今、オーステルリッツ駅は、既設TGV路線が満杯になるとの予測から、
    TGV全体の有機的な路線の増設の一環として、この近辺の工事が始まっているらしいです。
    RER-C線の工事も、それの関連かも知れません。

    (以上参考までに)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    オルセー美術館行ってきました、建物が国宝いや世界遺産?

    ぼんそわーる、むっしゅ(mamoru)。

    そういう、歴史があることがすごいですね。

    オルセー美術館も見てきましたが、すごい絵が沢山あって、「睡蓮」1枚記念にもらおうとしてもガードが堅く盗めませんでした。

    ルーブルよりも、こちらの方が「フラッシュはダメザマス」とフランス語で学芸員が、たかれる度にうるさいほど騒いでいました。

    さすけねえには、そんなことより「もっと照明を落とした方が絵画にはよろしい」のでは?・・・と思えるほど明るい展示室でしたザマス。





    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/08/24 12:01

    ★パリのオーストリッチ駅からは

    さすけねえさん、お帰りなさい。

    花のパリは楽しかったようですね~。

    でも、これ、「オステルリッツ駅」のことですよね?

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    でも、これ、「オステルリッツ駅」のことですよね?

    (ラヴリ)むっしゅ!ぼんじゅーる

    おフランス語でも訛ってごめんあそばせ~~~

    おフランス国鉄の「Gare d Austrlitz」の事ザマス

    • いいね! 0
    • コメント 0件