08/08/17 10:18

Gratuity?

> Gratuity がチップの意味だと知らない人とは少ないでしょう!?

日本人旅行者に限って言えばそんなことはないかと。
少なくとも中学・高校で習う単語ではありません。
最近は旅行会社を通して旅行したことがないので、定かではありませんが、わざわざ旅行会社が教えてくれなかったような。
ガイドブックには載ってるのかなぁ。。。?
教えられて知る単語ではなく、経験から覚える単語のような気がします。その場合、経験をつまないとわからないです。

おまけに、日本の習慣ではサービス料に相当するのでそのまんま訳してService chargeがサービス料=チップと思う人もいるのでは。
Service chargeと書いていなければ(Gratuityと書いてあれば)勘定書きにチップは含まれていないと思われても不思議はないかと思います。

※念のため、チップの定義について議論をしたいわけではありません。Gratuityという言葉がチップの習慣以上に日本で暮らしている日本人になじみがない、といいたいだけです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    08/08/17 11:45

    Re: Gratuity?

    > Gratuity がチップの意味だと知らない人とは少ないでしょう!?
    > 日本人旅行者に限って言えばそんなことはないかと。

    そうですか?3回ぐらい個人で動けば必ず見ると思いますが、...
    まず、空港からホテルに入るのに乗り合いのシャトルバスに乗りますよね? そこにはえげつなく、Gratuity accepted とでっかく書かれています。

    ガイドブックには載っていないのなら「旅行英語集」なるものはいかがでしょうか? ホテルとかで面食らう言葉が出てくることは時々あります。中学・高校で間違って習う言葉で、complimentary ! これってホテルマンからよく言われます。日本の辞書にもありますが、訳が間違っています。

    complimentary = free の意味です。もともとはクーポン券を渡すなどしていたのが、なくなって言葉だけにあったのかもしれません。イギリスでは別の意味かも?

    私は、Service chargeはチップの一部と考えています。ニュージャージーのホテルのバーでService chargeとられたことがあります。気が付かないで、さらにチップをあげるとダブったような気になります。暗いところでブループリントでは老眼の私には読めません。

    またまたお邪魔しました。お後がよろしいようで、....

    • いいね! 0
    • コメント 0件