Q&A

新疆旅行は急ごう!

公開日 : 2008年08月08日
最終更新 :

ひろひろさん、長くなったので、スレッドを新設します。

このあたりの中国に行くのに、ビザや入域許可証は
不要です。

クンジャラブを越えるだけなら、高知順応は不要です。
タシュクルガンの町が富士山のてっぺんより高い標高
である、ということを示唆するものは何もありませんでした。

そんなことは知らず、石頭山には勢いよく上りました。
(これは、丘ですが・・・)

クンジャラブ峠も、バスで通過するだけですから、高山病の
心配は不要です。

実は、カシュガル近郊からチベットに入って、チベット高原
を東に進みラサに至るルートがあります。10日ほどかかり、
かすかにバスがあるのですが、こちらは高地順応が必要
のようです。

もう10歳若ければ上記のルートに挑戦したかも知れま
せんが、もうあきらめ。それより、カシュガル近郊の小さな
村を1つずつ訪問してみたい、と思っています。

ひろひろさんは、どんな期待をおもちでしょうか。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 貨客船で上海から上陸して奥地に・・・・

    船上で退屈なのは辛いけど、運賃が安いので。
     (夜行列車で大阪まで出て、更に船で二日)

    上海まで飛行機で行くほうが、トータルでは安上がりかしら ?

    上海からは、鉄道で一気にカシュガルまで三日間で。

    なんて考えて、『地球の歩き方 中国』(最新)を借りてきて、
    とりあえず、いろいろな情報を、・・・・検討しています。

    カシュガルは止めても、中国には行ってみたい旅先は沢山ある。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • また、カシュガル

    今度はカシュガルの南の検問所が襲われたようですね。

    孤立して存在する検問所は、数人の中国人の公安だけ
    で、かつ制服を着ているから目立つ。

    圧倒的多数を占めるウイグルの人たちに襲われれば
    銃器を使っても、身を守るのは容易ではないでしょうね。

    日本人旅行者は、漢人と街合われないような工夫を
    すべきでしょう。でも、どうすればいいのかしら。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: また、カシュガル

    今いろいろ注目されている中国の一地域の新疆でも、
    他処でも、漢族と日本人の第一印象での違いは分からないと思います。

    新疆のニュースを纏めて読むならば、
    http://news.fresheye.com/clip/6028233/news/

    Yahoo Japan の海外ニュースには、読者のコメントが投稿されていて、
    ・・・・・たまにドギツイのがあって驚きました。


  • クチャでも・・・・


    クチャの繁華街で爆発があったそうですね。

    ニュースでは 「ウイグル族の男が襲撃した」と
    言っていました。何も知らない人がこれを聞くと、
    ウイグル族という(少数の)悪い人たちがいるよう
    に誤解してしまいますね。大部分がウイグルの人
    たちの中に少数の漢民族が侵入してきた、というの
    が実態なですが。

    なんか、昔の西部劇で 「インディアンが襲ってくるぞ」
    と白人たちが叫ぶシーンを思い出させます。

    襲撃の対象は銀行など、北京の中央を想起させる
    ものらしいです。あそこの中国銀行では両替を
    した経験があります。

    これで、チベットに続いて新疆への旅行者も減るの
    でしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: クチャでも・・・・

    > 何も知らない人がこれを聞くと、
    > ウイグル族という(少数の)悪い人たちがいるよう
    > に誤解してしまいますね。

    TVニュースなどで、『少数民族のウイグル人』という表現していて、
    間違ってはいませんが、もう少し付け加えて表現したほうが良さそう
    には思っていました。20世紀の始め頃には大多数がウイグル人が
    住んでいた地域でしょうから。

    昨日、『グルジア-南オセチア-ロシア』について検索していて、
    好く纏めてあるサイトをみつけました。その中に新疆についても
    載っていて、誤りが無いとは断定不可ですが、ウイグル人の独立国家については離合集散の歴史があって、時の中央政府や周辺国の動きに
    大きく影響されたようです。その過程で東トルキスタン共和国の設立が
    宣言された事実があったように記されていました。
    www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/syometsu/shometsu.html

    しかし、私は他国の事について思い入れするのは差し控えたいです。
    自分自身の考えはありますが、他人様にそれを披露しても・・・・。

  • Re: 新疆旅行は急ごう!

    どうも、こんにちは。

    GGA02757さんの熱心さには素朴に感心しました。

    私も開発優先的なポピュリズムは好きません。
    しかし近代化の波は避けられないので、
    住民の意思で上手く調整して、古い物を残して頂きたいです。
    旅人は一面では我が儘な思考で旅先を観るとは思うけど、
    古い物が無くなってしまうのは凄く勿体無いです。

    私も、カイラース周辺からアリ経由でカシュガルへの道程は
    以前から旅先として興味を持っていました。
    考えようで、チベット本山のラサより私の目に馴染みそう。
    (身体にはキツイけど)

    まあ、新疆も、プロヴァンス & コートダジュールと同じように
    小さな村を廻れると楽しいでしょう。

    私は、元気なら来年にでも行きたいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    しかし、です・・・

    >まあ、新疆も、プロヴァンス & コートダジュールと
    >同じように小さな村を廻れると楽しいでしょう。
    そうですね。同感です。

    しかし、です。

    フランスの(欧州の)家は、石で出来ているのです。
    新疆の家は土でできているのです。壊すのは容易。

    プルトーザーで一角を一挙にぶっこわしている光景を
    見ると、観念論はふっとびます。

    カシュガルの旧市街を壊す理由は、ウイグル人の
    結束を壊すのが意図だそうです。(日経記事)

    中国の(北京の)進める近代化の結果として、エズのように
    前世紀の建物が調和の中で残され、観光客がそぞろ
    歩きする、という情景は望めないでしょう。

    もう1つ、フランスと比べての決定的な違いは、異文化の
    押しつけです。

    カシュガルの街にそびえる巨大な毛沢東の像。
    カラクリコに建つ漢風の門。いずれも、おおいに違和感を感じ
    ます。さて、ウイグル情勢はこれからどうなることか。

    そうですか。ひろひろさんも、カイラスのコースに関心あり、
    ですか。ふんふん。

  • 急ぐ理由



    私は11年前と1年前の2回、シルクロードに
    行っています。

    11年前は、すでに石坂浩二のシルクロードと相当
    違っていることに驚きましたが、それなりにインフラ
    が未整備であることにも驚きました。ロバ車の世界
    です。

    しかし、その後の10年の変化は目を見張る物が
    ありました。チャルクリクの町に 電動スクーターが
    走っているのです! ある界隈など、アリゾナの
    工業団地か、と思うような情景でした。

    昨日の日経には、当局は、カシュガルの旧市街を
    ぶっこわす計画だ、と書いてありました。これは、
    えらいことです。

    私は、どこの国でも、あの迷路のような、石段の
    ある、旧市街の路地がとても好きです。それを
    壊して住人を高層アパートに追いやるのでしょうか。

    漢民族による支配 = 近代化 です。これ以上
    進む前にカシュガルやその近郊に、大急ぎででかける
    べきでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    様変わりするようです

    GGA02757さん こんにちは

    横レスになりますが、先月久し振りに行ってきました。
    パキスタン側も以前の道と違っていて少し目に入る景観が
    異なりました。

    更に中国側からイスラマバードまで新道路を建設中、
    中国の援助によるものですが中国が隣国との輸送強化の
    一つで作っているようです。

    この道が出来ると冬季通行も可能になるとか、それに
    伴い古いものが無くなっていくというのも寂しいものです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件