追いはぎの反対は”お仕着せ”では。

このトピックのテーマーはユーレイルパスでヨーロッパを廻る
是非ではないですよね。それなら参加できませんが(笑)

追いはぎも自分の旅のスタイルを”お仕着せ”をしてるだけで
しょう。

”働き蜂の旅”も”女王蜂の旅”も好きならそうすればいいだけ
の旅の一形態に過ぎません。

万人に理想の旅なんてありません。宿も同じです。

それを神のごとく信じこんで他人に押し付けると宗教のようです。
なんとか十字軍になっちゃいます。これは追いはぎもお仕着せも
同じです。

「多くの人が入信して幸せになってます。信者の方からは私の所
はお礼の手紙がたくさんきます」って新興宗教の勧誘文句です。

日本人の多くがそうしてるからという理由で自分の好みにあわない
旅をする必要はないです。逆に多くの人間がしているのにも理由は
あるでしょうからそれが自分に合えば真似ればいいだけしょう?

物価の安い地域に長期の旅に出ると”本当の怠け者”とたくさん
会いますよね。

マルコポーロさんのレスには参考になることがたくさんありますの
で、私個人としては有難いです。ただ私はバイアスを差し引いて
読ませてもらっています。


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/08/06 21:52

    反対は

    >追いはぎの反対は”お仕着せ”では。

    いやたぶん「押し売り」が合っていると思います。でなきゃ「おしつけ」。最近の流行で言えば「おまけ商法」。

    いずれにしても度を越した「強引さ」が特徴です。それと相手を幻惑するための「強弁」。もっともそれは押し売りの典型的なやり口です

    >信者の方からは私の所はお礼の手紙がたくさんきます」って新興宗教の勧誘文句です。

    そう、そういう強引な語り口で相手の疑問、疑念を封じる、話し合いから逃げる

    ユースホステルの大番頭さんはその奇妙な日本語も気になります(「...かと」)。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/08/07 06:30

    YHの大番頭

    朝起きてみて見るのが楽しみでした。

    本当の大番頭でしたらもっと謙虚な言い方だと思いますが、押しかけの信者ではないかと思います。

    さらっとYHを推薦するのでしたら素直に読めますが、マンジンさんが割り引いて見ているそうですが、
    私もオーバーな表現を差し引いて見ています。私は信者にはなりませんが会員でした。
    YH協会も少しありがた迷惑に思っているのではと想像しています。

    また昨日はビール飲みすぎのベテランにだいぶやられましたが、持ち上げて自分の思うとおりにならなければ、こき下ろすなかなか思い通りになる人は現れないです。