08/08/01 09:18

関空への鉄道は便利ですが。

>関空を利用する人は圧倒的にバス利用者です。
>バスだけのアクセスは問題です。

???
私は関空への行き来は基本的に電車を使います。
たまにはバスにも乗りますが(特に、遅れを気にしなくていい関空から家に帰るとき)。

確かに関空駅を発着する電車は空いていますが、
「関空を利用する人は圧倒的にバス利用者です。」
とは言い切れないと思います。
(もし数字の根拠を何かお持ちならお示しください)

「バスだけのアクセスは問題です。」
とおっしゃいますが、電車で関空に行くのは本数が多く、非常に便利です。
成田よりも、伊丹よりも、電車の本数は多いです。
バスだけのアクセス、というのは大いなる誤認です。訂正を要求します。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 住んでいる場所によりけり

    例えば神戸、京都、宝塚沿線なら新大阪若しくは大阪乗換です。
    奈良なら天王寺乗換でしょうか?(遠距離なら新快速乗換もある場合乗換回数が増えます。)
    和歌山線でも関空行きの直行便はないですね。

    神戸、京都、芦屋なら自宅前で乗降車出来るバスも有ってわざわざJRまで行く必要もないでしょう。
    四国なら最低でも2回乗換えないと関空へは行けません。

    鉄道の場合、殆どの人は乗換なければならず、その乗換が大変なことと、関空駅の地下ホームからエレベータに乗る場合、大きな荷物のため搭乗階への移動が大変です。
    バスなら直接関空の搭乗階まで行くので楽です。

    鉄道の場合、大きな荷物が他人に迷惑にならないかとか気になりますね。特に、通勤ラッシュ時にどうされますか?

    このようなことから鉄道で行く人よりもバスが圧倒的に多いのです。
    (鉄道しかなく空港バスの無い所は除く。)

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/08/01 12:54

    説得力に欠けますね。

    チャーチルさん、早速のレス恐れ入ります。

    バスが鉄道よりも便利でラッシュ時に大荷物で他人に迷惑をかけないというチャーチルさんの主張はわかります。
    でも、それがただちに「バスが圧倒的に多いのです」にはつながりません。

    チャーチルさんは国内線の存在を忘れていませんか?
    国内線に乗るために関空を使う人も多いでしょう。
    私も関空から国内線に乗ることはあります。
    国内線の搭乗階は鉄道駅と同じ2階です。バスで行くと、4階から2階に降りねばならず、面倒です。

    さらに、関空を利用する人が全員大きな荷物を持っているわけではありません。
    私は海外旅行でも基本的に大き目のデイパック1個で行きますし、国内線を利用する人はおしなべて荷物は小さ目と思います。

    さらに、関空行きのバス停に近いところにお住まいの人の割合がそんなに高いとは思えません。
    >神戸、京都、芦屋なら自宅前で乗降車出来るバスも有って
    とおっしゃいますが、ターミナル以外でそんなバス停は少ないのではないですか?

    「鉄道で行く人よりもバスが圧倒的に多いのです。」
    というのはチャーチルさんの単なる思い込みにしか思えません。
    どうしてもそう主張されたいなら、数字の裏付けを出してください。

    私が関空に行く通常のルートは、阪急京都線~地下鉄堺筋線~南海本線・空港線です。
    これがいちばん安いですし、ダイヤによっては天下茶屋で1回乗り換えだけで済みます。
    国際線で帰ってきたときには到着フロアと同じ1階から発車するバスで梅田か茨木に出て阪急で帰ることもありますが、全部電車で帰るより高くつきます。

  • 私も同意見です。

    チャーチルさんのご意見にはあまりにこういう類のものが多すぎます。
    普段ならいつも見て見ぬふりをして通り過ぎるのですが、今回banbenさんが正論を書いてくれたことと、対象がチャーチルさんだったので、つい立ち止まってしまいました。
    チャーチルさんには豊富な旅行経験をもとに、ここでは重鎮としての責任のある書き込みをお願いしたいものです。
    折角の豊富な旅行経験がどこか眉唾記事ではないかと思わせるような書き込みは、ご本人のためにもならないことを肝に銘じていただきたいものです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件