Q&A

海外旅行の楽しみ 言葉編

公開日 : 2008年07月09日
最終更新 :

綺麗な景色を見たり、壮大な文化遺産に触れたり、美味しいもの食べたりと
色々と楽しさいっぱいの海外旅行ですが、現地の言葉を覚えて使ってみて
初めて通じたときの嬉しさと言ったら、感慨もひとしおですよね。

そんな訳で、ちょっと言葉ネタで新しくスレ立てようということなんですが
意外と難しいですね。どーやって、的を絞っていいのやら...。

海外へ出ても、日本語だけで押し通して来ちゃう方、英語使ってオールマイティーな方
少しでもその国の言葉でやりとりしようと、悪戦苦闘されてる方など様々だと思います。
僕はというと、やっぱり少しでもその国の言葉で話したいなと思いつつも
実力が伴わず、行く先々で毎回砕け散っております。で、凹んだままでの帰国です^^;
でも通じたときはやっぱり嬉しくて、なんとかそれが励みにもなってたりもします。

で、とりあえずいくつかお聞きしたいのですが

 1 みなさんどのようにして外国語の習得に励んでますか?

 2 やっぱり壁にぶち当たりまくると思うのですが、そのときは? 
   モチベーションってどうやって保ってます?

 3 実際海外で使ってみて感激したこととか、またはハプニングみたいなものとか。

 4 基本的には覚えまくるしかないんでしょうが、コツとかってあります?

 5 その他、外国語を勉強してみてあらたに発見したこととか、うんちくとか。

すいません。なんかまとまりきれませんが、こんな感じでよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------------
 ちなみに僕についてです。

英語はからっきしだめ。
韓国語を習いだしてから5年。現在は怠け中^^;
中国語は習ってみてから2年。現在はほぼ断念中T_T。難し過ぎますって!

どちらかというと欧米のようなアルファベットな言葉よりも、韓国語やタイ語のように
独自の文字をもった言葉に惹かれますねー。
もともと、初めて行った海外が韓国だったということもあって韓国語を勉強し始めたのが
発端なんですが、習ってみたら意外と面白くて今に至ってるって感じです。
実はしょっちゅう行ってる韓国ですが、韓国自体はそんなに好きじゃなかったりしてます。
韓国語の『響き』に魅了されてしまったってところでしょうか。
韓国の女の子の話してる韓国語を聞くと、えらく可愛く聞こえるんですよねー。
別に日本人の可愛い子が話してる日本語聞いてもそうは思わないし、中国の美人のお姉ちゃんが
話してる中国語を聞いても可愛くは聞こえないし...。ちと不純な動機でしょうか(笑。
最近は、タイに行ったとき機内でのCAさんの話すタイ語が妙に耳に心地よかったり。

しかし、中国語ってほんと発音難し過ぎですよね!
大体、中国人でない人間が話してるの分かってるんだから、少しは汲み取ってくれてもいいのに
ピンポイントで発音合わせないと全然通じないんだもん^^;;。

 なんか、またまたまとまらなくなってきてしまったので、すいませんがこの辺で^^;;;

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 08/07/11 12:26

    習得お勧め派です。

    私は現地語の習得の具合で旅の内容が変わってくるので
    極力覚えて行くようにします。

    中南米やアラブ圏は使い回しができるので楽ですが
    ヨーロッパやアフリカは辛いですね。
    ナイロビの一部では英語で何とかなりますが
    タンザニアに入ると共通語は英語ではなくスワヒリ語。
    (ツアー関係は別です)
    ケニア周辺だけで50を越える現地語があるそうです。

    現地語で会話した時の
    その国の方の笑顔を経験すると癖になります。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    英語だけでは限界

    oto様、参加してくださって有難うございます。

    ご意見を読んでいて、数年前にミャンマー旅行したときを思い出しました。マンダレーに行ったとき、ホテル以外で英語が全く通じませんでした。初ミャンマーだったので準備も不十分で、しかもヤンゴンで買った会話集を失くしてしまったので街に出てから途方にくれました。中華レストランで北京語を使って、ようやく食事が出来た次第です(笑)。

    ツアーで出向いたり高級ホテルに泊まれば問題はないのでしょうが、私のようなリーズナブルな1人旅をしていると、若干でも現地語を習得しておかないと命に関わる(単に飯が食えない)事態に陥ります。

    それにおっしゃる通り現地語習得は、お互いの壁を取り除いてくれます。ネパール語が得意だった頃は、土産物屋でチャイや飯を御馳走になっていたため、食費代が助かりました。代わりに店番をやらされましたが(笑)。

    私の知らない世界をたくさんご存知のようで。色々とエピソードを教えてください。

  • ありがとうございます

    T's様 参加の皆様

    このスレを待っていました。
    私は学生時代からの言語オタクで、習ったものだけならロシア語、ドイツ語、フランス語、ネパール語、スペイン語、ベトナム語、北京語、タガログ語、タイ語、ビルマ語、カンボジア語、韓国語と、並べ立てるときりがありません。ただし身に付いたとなると別問題で、英語を除けば、会話が出来るのがベトナム語、北京語くらいなものです。

    現在、ベトナム語の通訳を目指しているので集中勉強しているのですが、そうなると、これまで習った言語がすんなりと出なくなります。

    別スレでT'sさんのレスポンスに書いたのですが、とにかく話さなくては確実に忘れていきますね、私の場合は。本当に悲しいことで。

    それでは皆さんの意見を見に行きましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/07/10 23:15

    よろしくおねがいします。

    こんばんは。

    なんともまとまらないままのトピ立てでしたが、
    みなさんからレス沢山頂いてありがたいですね。

    それにしても海外在住者Bさんすごいですね!一体、何ヶ国語に手を出されてるんでしょう。
    こちらは韓国語だけでいっぱいいっぱい^^; 中国語が入ってくる隙間がどうやら
    僕の脳みその中にはないようです(笑。

    でも両方勉強してみると、いろんな発見があってほんと面白いです。
    『日本語』というのは『中国語』からダイレクトに伝わって来てるのではなく
    間に入った『韓国語』の影響をいやと言うほど受けている言葉なんだなぁと。

    一番顕著なのが、やっぱり『時間』や『高速』などの熟語ですね。

    『時間』は中国語だと、shi jian(しーじえん)韓国語だと시간(しがん)そして日本語は『じかん』
    『高速』は、gao su(がおすー)、고속(こそく)、そして『こうそく』
    というように。

    あと、韓国語を習い始めての最初の最初で、日本語と文法・語順がほぼ全く一緒だった
    というのが今までで一番びっくりしたことでした。

     追伸

    ちょっと明朝より韓国へ行ってきます。
    それによってこちらへ、みなさんへレスしばらくレスできなくなりますが
    海外在住者Bその際はよろしくお願いします。
    帰国後、改めてレス書きたいと思います。盛り上がってくれてればいいんですが。

    それでは。

  • 退会ユーザ @*******
    08/07/10 17:15

    Re: 海外旅行の楽しみ 言葉編

    >1 みなさんどのようにして外国語の習得に励んでますか?
    英語については若い頃、約10年18:00-20:00 まで毎日、3時間といっても欠席が多かった。やっと覚えた英語で外資に転職して身を滅ぼしました。アメリカへ行けば子供でも英語しゃべっている!

    最近は金もないので、NHKでフラ語とスペ語を毎日録音しながらやっています。未だ、全く使える域には、....でも英語からやればらくだ!?

    >2 やっぱり壁にぶち当たりまくると思うのですが、そのときは? 
       モチベーションってどうやって保ってます?

    最近は暇なので、出来なくてもひるまないこと、....


     3 実際海外で使ってみて感激したこととか、またはハプニングみたいなものとか。

    英語以外は未だありません。感激とうっかいつも仕事でアメリカ人にやられています。質問の対象は、フラ語とスペ語でしょうが、アメリカでもスペ語は標準語に近いので、バーなんかでそれ系のバーテンがいれば、楽しめます。とーいっても「セルベーサ」ぐらいの単語ですが、...

    >4 基本的には覚えまくるしかないんでしょうが、コツとかってあります?
    ありません。ひたすら忍耐強く!? 日本語でも良くしゃべる人は早いです。脳がそのように働くのだと思います。日本語で無口の人、私もそうでしたが、時間がかかります。

     5 その他、外国語を勉強してみてあらたに発見したこととか、うんちくとか。

    英語の中にはラテン語とから、他の言語から入って言葉があります。また、日本のカタカナはいろんな国の言語から入っています。カタカナは英語を覚えるときには邪魔な知識でしたが、いまはどこから入っているか知るのは楽しみです。例えば、「パン」はフラ語とスペ語で通じる。フランス人には嘗て週末がなかったのか、英語のWEEKEND を使っている。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ラテン語系に関して

    サンフラン様

    日本語に入ってきている外来語を探すという方法は有効ですね。
    すでに日本人の脳に入っている知識を応用できますから、丸暗記する手間が省けます。

    英語に関しては、接頭語接尾語を一通り覚えると、これまた応用が効きます。英語で「Sur」が「表面」を意味することを知っていると、Surfing,Surface,Surgery,Surpassなど、もし意味を知らなくても推測することが出来ます。同じ方法でスペイン語も覚えられます。

    私は今年3月までスペイン語の学校に通っていましたが、ベトナム語に集中する必要が出来たので学習を中断してしまった結果、ほとんど忘れてしまいました(笑)。スペイン語は、人称、時制などで単語が変化しますから、けっこうしんどい所がありますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 海外旅行の楽しみ 言葉編

    T'sさん、こんにちは~。私の場合・・・

    1 みなさんどのようにして外国語の習得に励んでますか?

    →ズバリ!手っ取り早く?語学学校に入っちゃいます。英語は3年、フランス語は2年くらい(現在通学継続中)で、簡単な日常会話レベルはクリア出来てます。

    2 やっぱり壁にぶち当たりまくると思うのですが、そのときは? 
     モチベーションってどうやって保ってます?

    →習得したいと思った初心を忘れないことですかね?とりあえず、その国に旅行しに行く、もしくは、関連するモノや事にふれ(映画だったり、音楽だったり。)やっぱり好きだと再確認し、その土地で必ずCDを購入し、ヒアリング材料として聞き続けつつ、モチベーションをあげます。

    3 実際海外で使ってみて感激したこととか、またはハプニングみたいな ものとか。

    →うれしいハプニングとしては、その国の言語でお店の人をほめてあげて、値段交渉に成功したとか、おまけがついてきたとか。
    あと、エジプトに行った時などは、アラビア語表記の数字表記を覚えてたおかげで?世界遺産の遺跡に彫り込まれている数字が自ら解読出来たとか。旅行の移動中に、エジプトの車のナンバープレートを瞬時に読みとる訓練を密かにしていたのが功を奏しましたよ。

    4 基本的には覚えまくるしかないんでしょうが、コツとかってあります?

    →コツねえ・・・覚え方は人それぞれでしょうけど、私は長いセンテンスを丸ごと覚えるようにしてます。特に、歌なんかで。その国の言葉で
    歌われている唄の歌詞の中で、これは使える!と思ったようなものは、歌詞を見ずに歌えるまで聞きます。口をついて出てくるようになれば、しめたものですね。
    あとは、イラストと単語をセットで見て視覚的にというか、イメージしながら覚えています。フランス語のような男女別に冠詞がつくようなものは、まるごと覚えていきます。

    5 その他、外国語を勉強してみてあらたに発見したこととか、うんちく とか。

    →フランス語を勉強して思ったのは、例えば、日が落ちるというのを、お日様が眠りにつく・・みたいな?ものすごく叙情的というか、情景さえも擬人的な言い方をするんです。こういうのは、新たな発見でしたね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    センテンスを覚える利点

    ふらんそわ様

    長いセンテンスを覚えるという方法は同意します。
    会話中にすんなりと出る場合もありますし、センテンスで覚えた方が記憶に留まっているようです。
    イメージで覚えるのも同意。人間の5感をフル活用したやりかたは一理あると信じております。

    私はテキストの長文を書きながら丸暗記しております。しつこく、しつこくやっていると、どうにか頭に入ります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ただいま韓国語が読めるように特訓中ですが…

    1に関して
    読めるようになるまであと少しの所まで来ています。
    …がー。
    実際に読んだ言葉とCDで聞いた言葉の発音が全然違う。(汗)
    やはりだめかと挫折中。(泣)
    まあレストランでメニューだけ分かれば良いかなー
    でもオルマイヨー?(いくら?)に対して帰ってくる言葉は何とかしなければと思っている。

    3のハプニングに関して
    フィリピン語の『痛い!』という言葉が身に付いてしまった私はタイに行って悩み中。
    困ったものだ。(笑)
    トゥクトゥクの運転手などのタイ人と一緒に行動していて手などどこかにぶつけると思わずフィリピン語で『痛い!!』と出てしまう。
    するとタイ人が必ず『何のことだ?』と聞いてくる。
    その言葉は
    『アライ!』でタイ語では『何?』という意味だ。
    勿論、日本でも出てしまう。
    このようにごまかしてはいるけれどちょっとおかまっぽい。
    『あらい…たい』
    これ本当のことです。
    又何か思い出したら書き込ませて頂きます。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/07/10 00:15

    日本帰ったら洗うって!

    こんばんは。レスありがとうです。

    韓国語、特訓頑張ってください。もう読めつつあるなんてすごいですね^^。
    韓国語は発音記号が並んでるようなものなので、法則さえ覚えちゃえば
    後は早いんですが、発音となるとやっぱりとっても難しいです。
    なんだかんだ言って、母音が5つと極端に少ない日本語からすると桁違いですもん。
    ウだって2つあるし、オだって2つ、エなんか3つも4つも^^;

    喫茶店入って、コーヒー飲もうと『コピ ジュセヨ~』。
    発音しくじると、『鼻血 ください!』になってしまう(笑。

    それでもまぁ、通じはしますけど。茶店入ってまさか鼻血飲むやついないでしょうし。
    でも、これが中国行くと、ちょっとでも発音しくじるとほんと通じないんですよT_T
    『多少銭?』すら通じなかったときは、流石に泣けてきました。。。

    で、実は韓国語『オルマエヨ』に対して返ってくる言葉が、一番聞き取り難しい気がします。
    すいませんおどかして。これもみんな音が繋がっちゃうからなんですが。。。

    3の
    フィリピン語とタイ語の『アライ』笑えますね!
    いきなり「何だ!」と言われても、言われたほうは「だから何がなんなんだ!」と(笑。

    ちなみに僕もタイに行ったとき『あらいな!』と良く言われました。
    というのは、空港で手荷物検査するときや、モーターショーの会場でも検査するときなど
    決まって、僕のDパックを指差して『あらいな!』。
    確かに、小奇麗ではなかったし、というかどちらかというと小汚いDパック。
    それをみんなが指差して『あらいな!』というもんだから(笑。ったくおせっかいなやつらだと。
    (日本帰ったら、洗うからさぁ。)
    って、タイ語で「中はなんだ?」って訊いてたんですね^^;;;

    また、なにかありましたらよろしくです。