よく読みませう

1ユーロ=100円

だれも、それがレートなんて言ってないでしょ。
食べ物の値段の「感覚(実価値)」がそれくらいって仰ってるんです。

わざわざガソリンを例にあげているようですが、そのガソリンだって
現地で1.6ユーロ。日本で167円なら
「1ユーロ=170円」って言うより、「1ユーロ≒100円の価値、ただしレートは1.7倍」の方がわかりやすい表現といえますね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 価値感覚

    ガソリン、バーガー1ユーロ、確かに100円感覚ですが ここ1年前ぐらいまでは私も同じ感覚でしたが、これだけ実際のレートが変り、ドイツでの物価上昇率等でドイツ人もガソリンの節約が実生活まで響くようになると多少感覚も変えないと実態としては目が飛び出るのでは?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 価値感覚

    自転車旅行さん、こんにちは。

    >多少感覚も変えないと実態としては目が飛び出るのでは?

    いや、そうじゃなくて…
    ガソリン1リットルでもマクドナルドのハンバーガーでもいいんですが…
    ハンバーガーの場合。
    日本で1個100円。セットが500円前後。
    ドイツで1個1ユーロ。セットが5ユーロ前後。
    1ハンバーガ=100円=1ユーロってこと。

    実際の為替レートが、160円台。日本での銀行両替レートが170円台。ドイツの街中でのレートは、180円台。

    いちいち日本円でいくらか考えるよりも合理的に考える方法としては有効だと思います。

    日本で生活している元投稿者さんや我々は、最終的に日本円で決算しなければなりません。ココでは、ハンバーガーを少しでも安く手に入れる方法を考えているのではなく、必要なときにハンバーガを買う場合にいくらなのか?と言う感覚が知りたいと言うこと。
    ハンバーガーはあくまで基準で、「日本で3000円くらいの夕食をとる感覚だと、30ユーロくらいがいいのでは」って。

    実際に払うのは当然30ユーロ×レートですよ。

    感覚を
    1ユーロ≒100円にしておいて、ドイツの外食の物価は日本の約1.7倍って認識すれば、目が飛び出ることも無いと思いますが。