Q&A
  • 男性
  • 大阪府
  • 吸わない
  • 飲まない
  • ほとんどない

入国管理局は厳密な名前?

公開日 : 2008年04月19日
最終更新 :

トピック「航空券の記載は厳密な名前?」
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/317807/-/parent_contribution_id/317807/
で論点が変わってしまったので、仕切り直しさせて
頂きます。

[これまでの話]
・発行されたルフトハンザの電子チケットをよく見ると
名前のスペルがパスポートと微妙に違っていた。
(日本人ではどちらでも許される程度の違い)

・ルフトハンザに問い合わせたところ、アメリカ等では
そのままでは搭乗できないとのこと。今回は、データに
“パスポートのスペルと若干違っている”という但し書きを
加えてもらい、問題解決。

・しかし、ルフトハンザは了解しても、飛行機に乗る
国(今回は日本とポーランド)の入国管理局がその
違いを認めてくれるかどうかは責任持たないとのこと。

・一旦発行された電子チケットのスペルを1字でも
直すには、一旦キャンセルして買い直す必要があり、
キャンセル料もかかる。

ということですが、
さて、入国管理局は、チケットとパスポートの表記が
微妙に異なっているために出入国を認めないなどと
いうことが現実的にあるものでしょうか?


  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • みなさんありがとうございます

    早速の返答ありがとうございました。

    皆さんの回答には差異はありますが、

    “航空券とパスポートの名前が微妙に違っていた場合、
    入国管理局が出入国を認めない可能性はあるか?”

    については、

    気にせずGO!GO!

    とさせて頂きます。

    (念のため、招待してくれる先方の国の公的機関に
    身分を証明してくれるような文書を持っておこうかと)

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    すみませんでした! なおみかさま

    前のトピで とても余計な修正を致しまして ご親切な他の方々にも 大変失礼な事で 申し訳ありませんでした! 

    ところで ご自身は今回 気にせずに行かれる事に 既にお決めになられたようですので またまた 大きなお世話なのですが ちょっと気になりますので・・・ 前回書きかけたものの 詳しくはないので消した事を・・・

    先方のミスを追及する という考え方ではなく 万が一 何かが起きた場合の事を考えて 早めに先方へ "お知らせ" をされておいた方が よろしくはないでしょうか   特にお仕事であれば尚更  それをしなかった為に その万が一が 起きてしまった時に 先方がその事をご存知であったか そうでないかで 違いが出て来くる という事はないでしょうか   「一言 こちらに 知らせておいてくれていれば・・・」 というような事などが 発生する可能性は ないでしょうか (気が付かなかった という手もありますが ちょっと抜けている感じがしますので これは使わない方が…)  万が一が発生した場合の ご準備もされるかも知れませんし  前もって 出来る限りの手を打って おかれたいかも知れませんし     

    例えばですが 「送って頂いた航空券と パスポートのスペル (正式な読み方) に 一字だけ 違いが ありました  今回 航空会社側は 特に問題が無さそうですので あまり心配はしておりませんが 出入国の事もありますので 念のために お知らせしておきます  読み方は 自国に於いても 書かれていたスペルのように 読まれる事はよくある事で 気にしておらず その都度 修正もしない程度です」  のような程度のお知らせ (すみません 適当な文で) は されておいた方が よろしくはないでしょうか   

    私の名前も 地方によっては 感心してしまうほどに 様々な読み方をして下さいますが 大抵は面倒ですので 自らは修正をせずに そのままにしてしまいます  そのために 後でかえって お気遣いをさせてしまったり 気まずい事になってしまった事があります  英字にしても こちらもまた 色んな綴り方があり 渡航の際には 要注意ですので とても興味深いお話でしたが  また ご質問にそれた内容で 申し訳ありませんでした

    ご幸運を お祈りしております!!
          

  • 08/04/20 09:50

    入国管理よりも乗せてくれるか

    前の質問でも書きましたが、再発行が必要であるとの公式見解通りだったでしょう。
    ましてや変更不可のチケットの場合、前の航空券は紙屑と化すのです。
    正気甘いなと思います。この世界は一字一句の違いが大問題となるのです。

    帰国がドイツ国内ならば、まず大丈夫だと思います。しかし、ワルシャワと言うと、
    ハンドリングはルフトハンザではない可能性大です。「こんな注意書きは関知しない」
    と言われたらおしまい。時間的には現地のルフトハンザか、ドイツに電話し指示を受ける
    ことはできますが、日本は閉店中。「日本で勝手に入れたもので、記載名が違うので」
    不可となっても文句は言えない。帰国してどなりこんでも、「私どもは買い換えを勧め
    ましたが、お客様が拒否されたので」と言われればおしまい。某脅しに弱い(決して
    そのような方とは思っていませんので悪しからず)航空会社と違い、ドイツ企業では
    無理でしょう。

    代理店の責任ではないのでしょうか?
    かりに「ふぃりがな」欄があってそれを未記入で提出とからならば、無理でしょうが。
    私は、海外へは悲観論、性悪説で臨むべきと考えています。パスポート期限切れ、
    予約名が違う、ましてや帰国予約が満席なのに、オープンで飛ぶとかは博打うちでも
    ない限り(自由気ままな旅も同じ)やめておくほうが良いと思います。

    入国管理よりもエアラインのほうが問題だと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 入国管理よりも乗せてくれるか

    >代理店の責任ではないのでしょうか?

    まず、今回の手配は、お店を通して行ったものでなく、
    私を招待するポーランドの公的機関が手配したものです。

    ミスをしたのは先方ですが、招待してくれるところに
    相手のミスを追求するのは、立場上避けたいところです。

    >入国管理よりもエアラインのほうが問題だと思います。

    ルフトハンザ側には、当方からも確認しましたし、
    結局先方からも確認したのですが、
    ともに“事情は分かったので、問題ない”との返答を
    頂いておりますので、大丈夫と判断しました。

    >海外へは悲観論、性悪説で臨むべきと考えています。

    ごもっともです。

    ただ、ahoj様への返答にも書きましたように、
    100%の確実をいちいち求めていたら一歩も前に進めない
    という面もあるかと存じます。

    あとはその場で臨機応変に対応したいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/04/20 07:35

    Re: 入国管理局は厳密な名前?

     「入国管理局は...出入国を認めないなどということが現実的にあるものでしょうか?」ということですが、厳密にお答えすると、各国とも入国審査官の広い裁量に委ねられているので、100%あり得ないとは断言できません。もしご心配なら、(かつご自身のミスに依るのでなければ、)航空券の記載の訂正を要求された方が、心臓に良いと思います。

     今回の入国審査はドイツの乗継空港となることと思いますので、(私の経験則に過ぎず、決して一般化はできませんが)航空券呈示はかなりの確率で不要なのではないかと思います。しかし、搭乗口でのパスポートチェックで搭乗券の記載との違いを指摘される可能性は捨てきれないと思います。

     一般論としては、欧州でも正書法変更や非ラテン文字からラテン文字への転記などが原因で、氏名の表記のブレが生じる場合があるので、個人としての立場では事情を呑み込める人も少なくないとは思います。しかし、それはそれとして、入国審査官・警察職員などという役職上は、旅券と航空券の氏名表記が一致していなければ、入国・搭乗拒否の対象としての審査事由には一応該当すると考えられます。後は裁量次第ですが...

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 入国管理局は厳密な名前?

    >100%あり得ないとは断言できません。もしご心配なら、
    >(かつご自身のミスに依るのでなければ、)航空券の記載の訂正を
    >要求された方が、心臓に良いと思います。

    海外旅行において、いちいち100%の確実を求めることは
    ナンセンスだと思っていますので、その可能性は
    無視することにします。

    >航空券呈示はかなりの確率で不要なのではないかと思います。

    なるほど。

    >一般論としては、欧州でも正書法変更や非ラテン文字から
    >ラテン文字への転記などが原因で、氏名の表記のブレが
    >生じる場合があるので、

    日本固有の問題ではないわけですね。
    参考になります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 入国管理局は厳密な名前?

    >>・ルフトハンザに問い合わせたところ、アメリカ等では
    >>そのままでは搭乗できないとのこと。今回は、データに
    >>“パスポートのスペルと若干違っている”という但し書きを
    >>加えてもらい、問題解決。

    >>・しかし、ルフトハンザは了解しても、飛行機に乗る
    >>国(今回は日本とポーランド)の入国管理局がその
    >>違いを認めてくれるかどうかは責任持たないとのこと。

    >>・一旦発行された電子チケットのスペルを1字でも
    >>直すには、一旦キャンセルして買い直す必要があり、
    >>キャンセル料もかかる。

    ルフトハンザの対応としては、完璧ですね。
    筋道を通して、マニュアル通りの完璧な説明の仕方です。

    >>ということですが、
    >>さて、入国管理局は、チケットとパスポートの表記が
    >>微妙に異なっているために出入国を認めないなどと
    >>いうことが現実的にあるものでしょうか?

    日本人では聞いた事はないですが、
    日本人のフリをした外国人がいて、
    その人間は日本人かどうか確認を求められたことはあります。

    でも、良かったじゃないですか、
    一応の但し書きを貰えたわけです。
    それに、なみおかさん、入国管理官は、
    どれほどの数を処理してきたと思いますか?
    この程度の手は、こなしてきているんですよ。

    なおみかさんは、まだ不安でしょうがないようですが、
    小心では、こんな時代に生きていけませんよ。

    もっと、しっかりして下さい。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 入国管理局は厳密な名前?

    >なおみかさんは、まだ不安でしょうがないようですが、
    >小心では、こんな時代に生きていけませんよ。
    >もっと、しっかりして下さい。

    はい、すみません。

    ルフトハンザ側に、
    「うちはいいけど、入国管理局がどういうかは
    知らねーよ」
    的に脅かされたので、
    “そんなこたぁねぇだろう”
    と思いつつも不安になったもので。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 入国管理局は厳密な名前?

    なおみかさんは日本国籍ですよね。とすれば、日本への入国ではなく帰国になりますから、これは問題ないでしょう。
    ポーランドの入国、出国でパスポートとチケットが同人物かどうかで問題なる可能性はありますが、実際ヨーロッパに入国する際にチケットを提示というケースはあまりなく、日本のパスポートですと目的と何日滞在するのかという口頭質問の方が多いです。

    出国の時の方はチケットをパスポートにはさんで出すことが多いですね。
    本当に1字のスペル違いを相手が見つけられるのかは、またそれを問題にするかは、私も分かりかねますが、基本的にはダメ。
    ルフトハンザの「但し書き」のコピーでもお持ちになったら、どうですか? 問題になったらルフトハンザに確認してくれ。というしかないでしょう。

    以前、私の働く会社でオランダ人出張者のチケットのスペルに間違いがあったときは、チケット再発行は、チャンセル、再発行の形になり、有料になりますので、航空会社の「但し書き」でオランダー日本ー中国ー日本ーオランダと往復させました。問題なかったですね。

    私自身日本のパスポートで正式名は日本名だけにもかかわらず、オランダ人夫の名前も入れて2006年まで飛んでいました。
    ちなみにこれは夫の名前+旧姓というのがオランダの習慣だったのです。
    今はオランダではパスポートは結婚していても旧姓のままです。とこれは余談です。
    Eチケットになって、自動チェックインが出来ず、パスポートとチケットの名前の違いに気がついたのです。
    そのときはカウンターの手動手続で問題にはされなかったです。
    入国管理局で云々などとは全く考えもせず通り過ぎていました。
    ご成功お祈りします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 入国管理局は厳密な名前?

    >なおみかさんは日本国籍ですよね。とすれば、日本への入国
    >ではなく帰国になりますから、これは問題ないでしょう。

    いえ、ルフトハンザからは、帰国より、飛行機に乗る際、
    つまり日本を出発するときと現地国を出発する際に問題に
    なるとの説明を受けました。

    >ルフトハンザの「但し書き」のコピーでもお持ちになったら、
    >どうですか? 問題になったらルフトハンザに確認してくれ。
    >というしかないでしょう。

    但し書きは、航空券になされたのではなく、ルフトハンザの
    PCのデータ内になされたので、当方が持っている電子チケット
    には、何も書かれていません。

    >そのときはカウンターの手動手続で問題にはされなかったです。
    >入国管理局で云々などとは全く考えもせず通り過ぎていました。

    なるほど。参考になります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 入国審査官の判断では

    敢えて「絶対」という言葉は避けますが、認めないということは
    ありえます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件