05/09/21 17:16

ルールはルール

設問で、ご心配いただいたかもしれません。でも、大丈夫。私も、そう思ってます。 
ルールだから守らなければ、補償はされないと思います。

まして、他人のものだと盗まれたカードに、なりかねない。盗人よばわりされたら、これは大変。私なんか、日本語しか出来ないから、怪しいアジア人ということで、逮捕されちゃうかもしれません。・・トホー。


今回の問いは、
学生だった娘に、海外旅行に行くから、カード貸してくれと言われ、、、ああ、いいよ。
そんなことを思いだしたまで、です。
使うといっても、夫婦もしくは親子のカードの範囲で、けっこうありそうだと、思ったのです。
カードを使うときに、パスポートの提示を求められなければ、本人のカードだと思われ、それですんなり使用。
請求だけが、親に来る。
請求!その重さが、不正使用に課されたペナルティーだ、ということにしてください。


私はルールはルールでこれをを重んじます。(社会も国もルールで成り立っているのだから、当り前のことです。)
それと合わせて、違う場合はどうなるのか?って、いつも考える性質なんです。

たとえば旅行でいうと、予定の電車が来なかったら? 旅行スケジュールが押して間に合わなくなったら? 航空会社が潰れて帰り便が無くなったら?(これは実際に、サベナで経験した。)


などなど、私は心配性&研究熱心。そんなんで、まあ、仕事も色んな角度で考える方です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • あのう...。

    単なる好奇心からお伺いするのですが、

    >学生だった娘に、海外旅行に行くから、カード貸してくれと言われ、、、ああ、いいよ。

    この場合、サインはどうするのでしょう?
    幾ら親子だといっても、筆跡はちがいますよ、ね?

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    05/09/22 00:14

    Re: あのう...。

    最近のカードはチップ付が多くなり,客の多い大規模店やスーパーあたりではサインの代わりに暗証番号を打ち込むことが多くなりましたね.

    カードを機械を通すと性別・年齢などのカードホールダーの情報が表示されるのかどうか分りませんが,そうでなければ,暗証番号さえ教えておけば他人でも使えることになります.

    セキュリティを高めたのに,逆の効果をもたらした例のひとつでしょう.

    もちろんこれはカード会社との間の契約違反であり,店との関係でも法的に問題があります.