08/04/12 16:17

Re: お金 その持ち歩きかた

現金・財布を後ろポケットに入れるのは、スリに取ってくださいというものです。私は、その日に必要な分を前ポケットの、左に20元以上を、右に10・5元と2・1元を別の束にして入れておきます。
100元札はスーパーなどで買い物して崩します。これでこまめに20元以下の札を確保します。
財布を見かけなかったことのこと、今は女性の多くは財布をバックの中に入れて常用していますよ。それに、銀聯カードを使用する人も財布に入れますから、常用するのが普通です。ただ、財布はねらわれやすいので、携帯に注意する必要がありますが。今では、多額の現金を持たず、高額商品はカードで支払うのが普通になっています。この際使われるが多いのが銀聯カードです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re^2: お金 その持ち歩きかた

    km45さん、こんにちは。

    西安あるいは中国の事情に詳しいご様子、
    たいへん参考になりました。

    私が財布を見なかったのは、
    スーパーやデパート風の高額商品を置いている店に
    行かなかったことが大きいです。
    あくまで私は見なかったとご理解ください。

    カード払いが普通になっている一つとして、
    バスの運賃がありました。
    乗り口で日本のJR鉄道駅のように近づけると
    ピピっと音がして料金加算されるようです。
    あのカードはバス専用なのでしょうか?
    襤褸バスにも着けてあるのには称賛に価することだと感じました。

    僕は、政治的には難しいことがあるでしょうが、
    中国は強くて偉い国として、日本より発展してアジアの中心国になる
    時はそう遠くないだろうと思っています。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/04/12 23:29

    バスカード

    >カード払いが普通になっている一つとして、
    バスの運賃がありました。
    乗り口で日本のJR鉄道駅のように近づけると
    ピピっと音がして料金加算されるようです。
    あのカードはバス専用なのでしょうか?

    これはICカードです。スイカと同様なもので、窓口でチャージして使います。
    都市により、利用可能範囲が異なり、上海などでは地下鉄・タクシーなどの交通機関に共通ですし、
    それ以外に公共料金支払いにも利用できるようになるそうです。
    ですから、今はバスのみに利用できる都市でも、将来は利用可能範囲が広がります。
    なお、日本と異なり、現金払いにない割引が受けられます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件