Q&A
  • 男性
  • リタイヤード
  • 神奈川県
  • 吸わない
  • 飲まない
  • 中一程度の英語。

新千歳空港のニアミス、

公開日 : 2008年02月17日
最終更新 :

新千歳空港のJALのニアミスが報じられていますが、国内でも海外でも飛行機はちゃんと飛んでちゃんと離着陸をしてもらいたい。JALさん経営状態だけでなく、操縦もしっかりして下さいよ、日本を代表する航空会社なんだから。

とはいうものの、操縦士が間違えたというが、今回はむしろ管制官に問題を感じる。 日航によると、管制官は「すみやかな離陸にそなえよ。前に着陸機あり」と英語で指示したという。 日本語だとしても曖昧なこんな表現を英語でするなんて・・、なお間違えやすい。

指示は、相手ができるだけ間違わない表現でするのがいい。このばあい、「離陸に備えよ!」でなくて、「前に着陸機あり、待て!」と言ってほしい。 「ゴー」か「ストップ」だから、「ストップ」をいうべきだ。 指示は相手が聞き間違わない表現でするのが大事だと、日常会話でもそうだし、夫婦間でも、私が聞き間違えるたびに、相方に言っている。(苦笑)

>現地に航空事故調査官3人を派遣し、原因究明にあたる。・・・との事だが、
私は、間違えた操縦士以上に、曖昧な表現の管制官に責任があると思うが、そう思うのは私だけだろうか?

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    08/02/18 15:13

    同感!!!

     同じことを考えていました。もとの英語はどんな感じだったんでしょうね。副操縦士も、テイクオフの指示と思ったらしいですね。

     ほかの方もコメントされていますが、それぞれの状況ごとに定型の表現が決まってないのかしら、という点も疑問に思いました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ご参考まで

    以下の飛行機マニア向け(?)掲示板でも話題になっています。真偽はともかくとして薀蓄がおもしろいです。
    http://www.airtariff.jp/jalcd/bbs3316.html

  • 08/02/17 18:09

    Re: 新千歳空港のニアミス、

    そもそも何で国内線なのに英語なんでしょうかね?
    理由などわかる方教えてください。
    ヨーロッパのスペイン、フランス、イタリア、ドイツやロシアなどは国内のフライトでも管制官と英語でやり取りしてるのでしょうか?
    航空事故調査官3人って原因究明にあたるってのはわかりますが事故した訳じゃないのに、3人は多すぎ税金の無駄のような気がする。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    Re^2: 新千歳空港のニアミス、

    千歳空港に限らず地方の大きな空港は国内線と国際線共用で使用していますから、
    国内線だから日本語、国際線だから英語を使うって方が混乱しませんかね?
    どこに行っても共通なほうが私は便利だと思いますけど。

    • いいね! 0
    • コメント 0件