ヨーロッパでの迷子

こんにちはゲストさん
30217208/02/04 00:35
12歳の子どもを連れてパルセロナに行こうと思っています。
個人旅行で子どもや老親を連れていかれた立場の方にお聞きしたいのですが万が一はぐれてしまった場合にどうするかを事前にどのように話し合われていますか?
もちろん言葉もわからない見知らぬ土地で迷子になるなどということは本当に致命的なことでその前に絶対に目をはなさないということが大前提ですがあくまでも転ばぬ先の杖としてお聞きします。
我が家では日本で万が一迷子になった場合は客が複数入っているコンビニで制服を着た女性店員に事情を言って電話を借りて携帯に連絡してその場で待機しろ、というのが基本になっていました。
旅行するにあたりいわゆる「迷子札」を持たせてそこにホテル名と電話番号 日本の連絡先 領事館の電話番号等を載せておこうと思いますが
実際に迷子になった場合これをどう活用してよいのかわかりません。
12歳ということでもう少し自分でなんとかする方法もあると思いますがどの程度までが安全なのかの基準もわかりません
やはり携帯を日本で借りて持たせるのが一番安心でしょうか?
たくさんの不慣れな旅行者を連れていく添乗員さんはどのようにされているのでしょうか?
質問・トピックと回答のタイトルと本文
11件中1-11を表示
1
ヨーロッパでの迷子
ローサ 08/02/04 00:352
Re: ヨーロッパでの迷子
おばちゃま 08/02/04 03:074
お子様にも注意するように
pelini 08/02/04 09:075
皆さんありがとうございました
ローサ 08/02/04 10:376
一人で探すか人の力を借りるかですね
さくらちる 08/02/04 11:347
Re: 一人で探すか人の力を借りるかですね
ローサ 08/02/04 13:599
Re: ヨーロッパでの迷子
さすけねえ 08/02/04 20:1710
みなさんありがとうございました。
ローサ 08/02/05 11:49- 1