08/01/25 02:35

CC→ATM→Cash

 対円でレートが良いと感じるのは、クレジットカード(CC)→ATM→Cash(で両替)の順です。(※但し、ユーロ等主要通貨を除くクロス取引通貨の場合です。)
 なので、私は極力CC払いにしつつ、少額の現金(小口の買物や市内交通費などのため)をこまめにATMで引出すようにしています。現地通貨のcash(特にコイン)は使い残さないように心がけています。

 CCは、日本人にとってやや少額の支払でも、地元の方はまめに使っています。
 ATMは中央駅にもあります。ATMの操作方法はほぼ統一されていて、「カード挿入→口座選択(CitiならSavings・Checkingどちらを選んでも同じ)→暗証番号(PIN)入力→金額選択(または入力)→レシート希望か否かを選択」です。最初に表示言語を選べます(英語あり)。PIN連続入力ミス以外の理由で、ATMでカードを呑み込まれることは確かに稀にあるようですが、私自身は見聞きしたことがないです。ただ、正規のATMであれば、呑みこまれたとしても設置銀行が回収するだけで、悪用されるわけではないです(ヨーロッパ内だと発行銀行経由で返ってきます。邦銀発行のカードだとどうなのか、実例を知らないので、何とも言えません)。

 プラハなら両替商もあちこちにあるので、余ったユーロがあれば、それで両替するのも手だと思いますが、適用レートと手数料(ミニマムチャージなどの隠れた手数料の有無)は必ず事前に聞いて、納得の上ご利用ください。また、受取ったチェコ・コルナを数えるとき、ついでにスロヴァキア・コルナではないことも確認してください(ないとは思いますが、念のため)。円からだとレートは悪いです。

 日本でチェコ・コルナ現金を買うのは大損です。せめて近隣国でどうぞ。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/01/25 08:53

    カードも利用します

    詳細をありがとうございます。
    クレジットカードも使える所ではできるだけ使うようにしております。
    でも多額の現金を持ち歩きたくないからという理由で使っており、
    一番レートが良いとは知りませんでした!ますます使わない手はありませんね。
    両替のレートも日本円よりユーロの方が有利なのですね。実はどちらが良いのか迷っていました。ユーロは円から両替した際に既に手数料等で目減りしているので、それをさらにコルナに替えると・・かなりなマイナスになってしまいそうで、それを考えると円→コルナの方が結果として良いか・・?と、勝手に思い込んでいました。
    アドバイスに従い、両替をする時はユーロ→コルナにします。
    あるいはATMで出金、に初挑戦も良いですね。
    いろいろありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/01/25 20:34

    Re: カードも利用します

    >ユーロは円から両替した際に既に手数料等で目減りしているので、それをさらにコルナに替えると・・かなりなマイナスになってしまいそうで、それを考えると円→コルナの方が結果として良いか・・?と、勝手に思い込んでいました。



     Cashの両替でしたら、cashの需給動向や仕入・管理コストによって銀行・両替業者のマージンが決まってきます(その意味では、外国通貨cashも牛肉や宝石や古本などと同様に商品なのです)。
     なので、場所(国)により、業者により、通貨により、手数料はかなり違います。日本での相手通貨ごとのマージンの違いは、新聞や銀行店頭などでレートを見て、「(仲値―キャッシュ売レート)÷仲値」で料率を計算してみればわかります。主要通貨(米ドル・ユーロ)と他通貨とでは、どれだけ手数料率のレベルが違うか一目瞭然です。

     あくまで一般論なのですが、私の感覚では、日本で円→チェコ・コルナと両替するのが最も手数料が高く、チェコで円→チェコ・コルナというパターンがこれに次いでいるような気がします。日本で円→ユーロにしてチェコでユーロ→チェコ・コルナに換えるパターンが、最もマージンが薄い通貨どうしの組み合わせのため、結果的には最も良いように思います。

     まあ、短期間の旅行で、大きな買い物もしないのでしたら、あまり細かいことを気にしすぎないほうがいいかも知れないですね。
     クレジットカードに関しても、cashより手数料率は低いですが、購入日と外国為替決済日の間に相場が激変して、レートが悪くなっている可能性がないとは言えません。多かれ少なかれ海外旅行には為替リスクが付き物だと割り切ってしまう考え方も、心臓には良いのかも知れません。