Q&A

電車内や駅での放送言語

公開日 : 2008年01月16日
最終更新 :

来週アムスから、7時間以上かけて、しかも何回も乗り換えて、最後予約済みのICEを使ってフライブルグまで行きます><

乗り換えが心配なのですが、放送は英語でもしてくれるのでしょうか・・・。ドイツ語は全くわかりません。。。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 08/01/19 01:21

    電光掲示

    ICEならば多分全部の列車に電光掲示があったと思います。次の停車駅が近くなると案内が出ます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ICEって

    >次の停車駅が近くなると案内が出ます。

    次の停車駅案内の他に、「今この辺走ってます。」みたいな案内がありませんでしたっけ?

    窓の上の電光掲示に、通過中の駅の表示があったような気がするんですけど。

  • 08/01/17 10:34

    Re: 電車内や駅での放送言語

    私も何処の国でも英語以外は使いません。
    アムステルダムからケルン、フランクフルト方面へ行った時の関係写真です。
    ホームで掲示板を見上げている写真などもあります。
    ドイツはAMIGフランスをチェックしてみてください。写真は拡大します。
    http://photos.yahoo.co.jp/eavo2007

    なお先月から世界の車窓からのDVDが今書店で発売中です。1470円最新版です。1時間の録画でハイビジョン映像で綺麗です。
    フライブルクのあるドイツ南部特集です。

    http://www.c-player.com/ac45785/thread/1100062983603

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    あっという間に・・・!

    皆さんの情報力にはいつも助けていただいております、ありがとうございます!

    私自身、数回ですがロンドンからイタリアまで電車を使っての旅をしているので、やはりそうそうゆっくり寝てはいないでちょくちょく通過駅をチェックしながら、というスタンスでいくつもりでしたが、ドイツは初めて!というのと、ドイツ語がさっぱり、という不安とから、質問させていただきました。

    やはり放送はあまりあてにしないで、遅延等の心配も含めて気をつけて乗っているべきですね^^

    アムスからフランクフルト経由のICEを使えば簡単だったんですね・・・そうとは知らずに、DBでアムスからフライブルグまで午後1時半発で検索して出てきた計4回乗り換えのルートで、IC,IC,RE,ICE,ICEと乗り継ぐように後半のICE2つの予約を既にとってしまいました・・・><;

    次回からもうちょっと乗り換え少なくスムーズにいけないものかもう少し調べてみるべきですね!!!

    アドバイスもいただき、ありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 放送より各種の掲示を確認して下さい、特に列車番号を

    ホント、皆さんおっしゃるように車内や駅の放送は聞き取りにくいです。英語でもそれぞれのお国訛りが出ますし(ユーロスターはフランス訛り)、大きな駅では屋根(たいていドーム)に反響してしまいます。中小規模の駅では放送すらありません。

    幸い、駅の時刻表やホームの案内表示、車両の行き先表示は日本よりも親切です。ドイツが典型的で他の国もそれに倣っていますが、駅の時刻表は終点のほかに途中駅の到着時刻まで出ています。客車の行き先表示も途中の経由地を細かく出ていることが多いです。ICEなんかでは日本でも良く見られるスクロールするLED表示器が車内のどこかについてます。英語の表示でなくても、見てると不思議に分かってきますよ。

    こうした案内表示を見る際は、ヒコーキの便名と同じように、常に列車番号を意識して下さい。9314とか、D1234とか、ICE505とか、どんな列車にも必ず列車番号が付いていますので、これで自分の乗りたい/乗るべき列車を見極めて下さい。列車の愛称は付いて無いほうが多いので、愛称だけでは判断できません。「8時ちょうど(発)のあずさ2号(松本行)」というわけにはいきません。
    日本では、JRの場合は全ての列車時刻表に列車番号の記載があるものの、実際に駅や車内の放送や案内表示ではあまり使われていないので意識しませんけど、ヨーロッパではホームの案内にも出ますので、これを頼りにするとまず間違いはありませんよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/01/16 11:13

    Re: 電車内や駅での放送言語

    乗り換えが心配なら、約2時間おきにあるフランクフルト中央駅行きICEに乗り、終点のフランクフルトでフライブルク行きICEに乗り換えれば、乗り換えの心配は0のはずですが。全員降りるので。
    それともケルン観光やライン下りなどのため途中下車を何度もするということでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 電車内や駅での放送言語

    私も車内放送はあまりあてにならないと
    思います。(アナウンスがかなり少ない、
    よく聞こえない)

    到着時間を頼りに、到着した駅名を見て
    降りるのが基本でしょう。

    ただ、遅延があり得ますので、
    途中の大きな駅や、一つ手前の駅の時間も
    事前に調べておき、定刻通り動いているか
    確認すべきだと思います。

    また、事前に
    「私は○○で降ります。○○駅に着いたら
    教えてください。」といったメモを用意
    しておき、周りの親切そうな方々に見せて
    おくのも有効でしょう。

    私は、その種の自分なりの想定会話集を
    沢山作って持って行きます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/16 08:25

    ドイツ語はないような

    ほとんど気にしたことがありません。不測の事態でもない限り、
    車内放送はあまり重要ではないし、そもそも良く聞こえない。
    そう言えば、ケルンからフランクフルト空港までは一時間少し
    ということが頭にあったため、50分くらいして、「後数分で
    フランクフルト空港です」と放送がありました。ドイツ語だけ
    だったはず。なんとその列車は54分で着くICEだったのでした。
    役立つこともあるのですね。でも、予め時刻表が頭にはいって
    いれば問題ない。

    ドイツ語と言っても、日常会話をするわけでなく、「着くとか
    到着する、出る、、遅れる」に時間と駅名だけがわかれば良い
    わけなので、それほど難しくはないはず。

    乗り換えが何回もあるのなら、寝ないで、時刻表を握りしめて、
    各駅での遅延の有無を確認しながら、行くことになるので、
    放送とは無縁。ただし、遅れたさいに代替とかのアナウンスは
    重要です。これが結構あるのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/16 07:44

    Re: 電車内や駅での放送言語

    アムステルダムからのICEならば多分英語の車内放送もあるでしょう。ドイツ国内のみの列車ではあったりなかったりです。

    駅の構内放送はあまり期待できません。

    DBのホームページで乗り換えの時刻や駅を調べて印刷して持って行くと良いでしょう。車内にも座席にその列車の停車駅、到着時刻、乗り換え接続を印刷した紙が置いてあります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/01/17 10:10

    座席にある時刻表

    ICEの各座席においてあります。
    http://www.c-player.com/ac45785/thread/1100062982717