Q&A

これも一種の人種差別でしょうか

公開日 : 2008年01月14日
最終更新 :

こんにちは。5年ほど前から海外旅行に行き始めた初心者です。
初めは友人や家族との旅が中心でしたが、最近は一人旅に目覚め、主にヨーロッパや北米を中心に旅行しています。

一人旅をするようになっていくつか気づいたことがあります。
それは、風邪の季節でもないのに、道ですれ違いざまに咳をされることがあるということ。
あきらかに年配の方に見受けられる行動でした。
もうひとつはトラムやバス、列車などの車内で、結構混みあっているにも関わらず、
自分が座る一角になかなか人が来てくれない というものです。
想像するにどちらもアジア人に対する偏見かなと思っていますが、いかがでしょうか。

よくレストランで悪い席に案内された、ホテルでひどい部屋に案内されたという話は見聞しますが、
今のところ幸いにもそのような経験はありません。
自分が女性ということも関係しているのかもしれませんが、つたない語学力にも関わらず、
店やホテルではむしろ親切にしてもらったりすることが多いように感じます。
また、あからさまに唾を履かれた、現地語を理解していないだろうと見くびられて、
目の前で従業員同士の差別的な会話を堂々と聞かされたなどの話は複数の友人で経験者がいます。

それだけに上記二つの行為(咳、座席)が凄く気になっているのです。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
また、その他あからさまにわからないケースもあれば後学のために教えていただければ幸いです。

差別はどんな場合でもあってはならないことだと思いますが、悲しいかなそれがあるのが現実です。
であれば、少しでも自衛手段としてどのようなケースがあるのか知っておきたいと思い投稿しました。
○○でこういう目にあった という経験談があったとしても、決してその国全員がそういう人ではないということは承知しております。

昔は海外旅行に行く=観光中心の情報収集でしたが、最近は訪れる国や地域の宗教的背景、政治的背景、
歴史的な対日感情などについても最低限の知識は仕入れていくように心がけています。

  • いいね! 0
  • コメント 14件

14件のコメント

  • 08/01/16 02:51

    たくさんの経験談ありがとうございます

    >duip様

    確かにおっしゃる通りかもしれません。
    せいぜい年に1回か2回のショートトリップしかできない自分に比べたら、
    現地在住の方はもっといろいろと大変なのでしょう。
    でもいい人もたくさんいるから、やっていけるんでしょうね。

    >minoru様
    私自身はまだ年配には達していない年齢だと思っていますが(笑)、
    それでも女性の一人旅は珍奇または不審に思われているかもと思わされることはありました。
    男性でも大変なのですね。

    >nonta様
    それはかなりあからさまですね。
    国籍別、人種別などで席をまとめることがテロ対策とも考えづらいですし。
    米国は東海岸しか行ったことがありませんが、
    当地では過剰なほどフレンドリーか、逆に意識的に差別意識を出さないよう接してくるの両パターンが記憶に残っています(そういうのって伝わりますので)。
    乗り越えていきましょう。

    >クンチ2丁目様
    どこの国もそうかもしれませんが、米国は地域によってかなり差があるようですね。
    現地留学をしていた友人・知人の話を聞いてそう感じました。

    >私は、差別は日本を見直す良いきっかけになるので、それを受け止めるようにしています。
    >でも、各国各所、良い人率も高い!

    そうですね。私も日本や自分自身について見直すきっかけとなりました。良い人に出会うと、自分もそうなりたいと思います。

    >とんととんた様
    逃げられたのは海外での経験ですか?
    もしかしたらそれは相手の方が「何か聞かれてもとんととんた様にわかるような言葉が喋れない!」と焦ったのかもしれません。

    >逆に日本国内で外国人が差別されているのを見ます。
    ああ!まさに日頃感じていることです。
    都内在住ですので、色々な国の方が普通に電車に乗ってきますが
    そういう光景はときどき見かけます。
    なので海外で逆の立場になったとき、私自身が「差別」を感じたのだと思います。

    >差別のない行動が自然に出来るようになるには、長い年月が必要でしょうね。
    そうですね。少しづつでも気をつけていきたいと思います。


    >ahoi様
    大変簡潔でかつ丁寧な説明をありがとうございました。
    今まで活字やテレビで仕入れたごく限られた知識のなかで漠然と自分が感じていたこと、
    また実際に現地で体験して感じたことの全てが明確に文章化され、感動しました。
    おそらく誤解なく理解できたと思っています。
    差別はなくならないでしょうけど、相手の背景を理解することはやはり大切なことだとあらためて感じました。

    北欧とサンクトペテルブルグの体験談も参考にさせていただきます。
    もしかしたら私が行ったときは、また別の体験もあるかもしれませんが
    それも現実ですので。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/15 16:13

    北欧・ロシア(サンクトペテルブルグ)

     北欧・ロシア(サンクトペテルブルグ)は私も昨年行ってきました。 北欧はフィンランドをかなり隅々までと、ノルウェーの北端(フィンマルク地方)だけの経験ですが、まったくそのような問題はなく、不快な思いはしませんでした。
     ロシアはネオナチによる外国人襲撃とかプーチン政権下での超ナショナリスティックな運動とかを念頭に、いつ危害を加えられたり差別的言動をされてもおかしくないだろうと、かなり張り詰めた気分でモスクワ・サンクトペテルブルグを1日ずつ歩きました。(誤解のないように予め述べておくと、ロシア人の友人・知人を介して、個人としての彼らは押しなべて素朴で人懐こい人達であるという好感を持っております。集団としてのロシアの社会や国家には別な感情を抱いていますが。)
     しかし、結果的には中東欧と違い、危害にも差別にも遭遇しませんでした。じろじろ見られることもなく、話しかけても好意的で、逆にこちらに平気で道や時間を聞いてくる人がいるのには驚かされました。大都会で、かつ短時間だったせいもあるでしょうが、旧ソ連・現在のロシアとも構成民族(人種)の多様性から東アジア系の人に特に違和感がないような印象を受けました。西欧と状況的には似ているかも知れません。
     もし次のご旅行のご参考になれば幸いです。


     
     中東欧(チェコ)で不快な思いをされたとのこと。ご経験を前向きに活かそうとされる姿勢には、共感いたします。
     実は私も、中東欧地域では差別的感情・言動が多く残っていると考えています。推測される理由は、社会主義時代に人権教育が充分にされていなかったこと、司法機関の対応が不充分であること、民主化以降西欧人から一段低く見られていることへの反動(被差別者が差別者になる)など、いろいろあります。西欧と同じく、中東欧でもアジア・アフリカ系の人が多く住んでいるのですが、諸事情から彼らは西欧よりも深刻な差別の対象となっています。例えば、社会主義時代に招いたインドシナ半島・アフリカから大量の外国人労働者や留学生がそのまま残っていることには、以前から社会的反発が強かったのですが、これに加えて民主化以後・EU加盟交渉本格化前のビザ厳格化のタイムラグを縫って中国など(旧)社会主義圏から流れ込んだ大量の経済移民には、(真偽のほどは不明ですが)アンダーグラウンドなイリーガル・ビジネスに関与しているという疑いの目が向けられています。
     こうした人たちへの強い非難的な社会風潮から、まだまだ日本人の露出度の少ない中東欧では、(現地の人にとって)見た目では区別できない日本人に対しても不適切な態度をとることが多いものと思われます。そのためか、多くの場合、日本人であることが分かった途端に、手のひらを返したように態度が良くなります。ちなみに、一般に対日感情はすこぶる良いです(日本をよく知る知的階層と、先進国であるという以上の知識をほとんど持たない大衆層に二極分化してしまっているのが実情ですが...)。
     ですので、単純に人種的差別だけとは言い難い、複雑な背景に基づく態度なのだとご理解下さい。無論、だからといって、このような蔑視的態度が許容されるべきだとは到底思えませんが。

     対策としては、観光客然とすることに尽きるような気がします。カナダ人が国旗をバッグに縫いつけるように、日本人であることをアピールするような文字や絵柄を服・持ち物につけることでも、不要な精神的消耗をある程度避けられるかもしれません。中には「そのような旧南アでの名誉白人的な行動は日本人のアジア蔑視につながる」とお考えになる方もいるでしょうから、差別的対応を受けたら正面から抗議するという方法に出る方もいらっしゃると思いますが、くれぐれも現地で刑事犯扱いされることのないよう、理性的な対応に留めておくのがよろしいかと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 日本でも

    私は海外で差別されて嫌な思いをした経験はあまりありませんが、忘れられないのは、某地下鉄の駅で乗るべきホームを聞こうと、年輩の女性に近づいたら逃げられたことです。私の顔の造作が悪いのかな。

    逆に日本国内で外国人が差別されているのを見ます。例えば次のような光景です。

    満席の電車内で明らかに外国人と見える人の隣席が空いている。(よく目にします)
    ホテルのフロントデスクで東洋人よりも欧米人らしい人の方が優先して受付される。

    これらは外見による差別ですが、他にも日本にだって、蓬莱さんが言われるような宗教、歴史などから来る差別があると思います。私自身がこのような差別をしないようにと、気を付けているつもりですが、外見や習慣の違いが人を判断する大きな要素になるのは、本能的に避けられないと思います。差別のない行動が自然に出来るようになるには、長い年月が必要でしょうね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    日本の外国人旅行者差別はかなりひどいです

    日本のほとんどの一般の旅館は食事を理由に外国人を拒否します。
    JNTOが外国人客に勧めている、ウェルカムインに登録している旅館くらい
    です、日本で外国人観光客を泊めてくれる旅館は。

    日本以外の国で泊まりたいと言っても、食事があわないでしょうと一方的に
    拒否されたら、私ならショックを受けると思うな。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: これも一種の人種差別でしょうか

    こんにちは★
    日本人は、どこかアジアの中〈世界の中〉でも、
    結構イケてる感がありますが、
    旅(特にひとり旅)に出掛けると「あれ?」って思うことに
    多少なりとも遭遇しますよね。
    北米は、地域にもよりますが、
    ニューヨーク・ユタ州などはその傾向が見られます。
    レストランの座席もそうですが、
    船(ランチ・ディナークルーズ)では、
    2階に案内され、
    完全に差別化されました。
    裕福そうなアフリカ系の人でさえ、2階席です。
    (欧米人は1階のステージに近い席です)
    でも、2階席の人達の方がノリが良かったので、
    楽しかったですよ・・・
    ヨーロッパなどでは、人種的にもそうですが、
    身なりが重要なポイントになってくるのではないでしょうか。
    そこそこのレストランでは、ノータイ・スニーカーなどでは、
    必ず入店を断られます。
    タイすら貸してくれません(日本では貸してくれるのに)。
    インドネシアなどのアジア圏でも、
    外資(アメリカ)系飲食店では、
    時として差別される場合もありますね。
    (この場合は、地元の人達と一緒だったからかもしれませんが)

    私は、差別は日本を見直す良いきっかけになるので、
    それを受け止めるようにしています。

    でも、各国各所、良い人率も高い!
    北米などは、人が忙しいニューヨークなどを離れれば、
    困っていれば、大概の人が手を差しのべてくれます。
    是非是非、これからも良いご旅行を。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/15 13:42

    機内での事

    AAのダラス→成田での事、席は必ずpex予約なので予約の際に指定しておきますが必ずといっていいほどアジアの人同志横並びにくっつけられます。

    他の席は空いているにも関わらず見事に5人並びの真中サイドはアジアの人で5人びっしり、2回利用して2回とも同じ状況でした。
    白人が座っている5人並びの席は空席があるにも関わらずです。

    ゾ-ン4がアジア人ばっかりという状況では決してありません。

    白人もこの間は結構乗っています。

    同じ料金払っているのに馬鹿馬鹿しく思ってしまいます。

    アメリカを個人旅行していると否が応でも何らかの差別は感じられます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/15 09:14

    年輩旅行者の1人旅

     年輩の女性の1人旅が、かなり特殊なのではないでしょうか。

    私は、男ですがこの年齢で1人旅ってのは、かなり気が引ける面があります。
    過去に他の旅行者を見た場合に、高年齢で1人旅ってのは変わり者が多いと感じました。これは自分自身の体験からです。
    そして、やや冷たく扱われてもやむを得ないかな?とも感じる面があります。

    そんなこともあって、できるだけ同行者を捜して出かけております。
    お互いシングルルームで募集すると「1人で行ったら?」とのコメントが入ることもありますが、同行者が居た方が楽しい面も多々あります。
    同時に我侭で束縛も嫌なので、興味の対象が別れる場合は、別行動します。
    気が合う場面だけ同行します。(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/15 03:51

    Re: これも一種の人種差別でしょうか

    自分が一番くらい思ってないとやっていけない。特に外国では。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 差別ってありますよ。

    こんにちは。
    自分が人種差別されたなあって思うときって、なんとも言えない嫌な気持ちになりますよね。

    私は英国在住ですが、たまにそういう目に会います。場所や相手はさまざまです。でも、差別しない人のほうが圧倒的に多いので、気にしないようにしています。

    欧州のどこの国でも、だいたい同じです。個人的には、東欧のほうが、人種差別された回数が多いかも。特に、アジア系の人間があまり見かけないような地方都市では、差別というか、驚きの表情をします。 

    チェコのスーパーで、地元の買い物客から蔑視の目をむけられたこともあります。
    とはいえ、去年チェコの地方都市で混雑するトラムに乗っていたとき、中学生ぐらいの女の子がニコニコと席をゆずってくれました。ちょっと、あったかい気持ちになりました。


    前の方の回答にもありましたが、身なりも差別を回避する有効な手段の一つだと思います。特に、ホテルやレストランでは、服装で扱われ方が違います。それと、人種差別ではありませんが、欧州では男女のカップルが基本単位なので、女性同士でレストランに行くと、ちょっと軽く見られることもあり、です。(ディナー時)

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/01/14 23:59

    納得しました

    >おばちゃまさま

    ヨーロッパ在住の方からのコメント、ありがたく存知ます。
    実は私が咳の件を感じたのはまさにチェコだったのです。
    最初は年配の方だから具合が悪いのかも…と気にしていなかったのですが、
    観光客がそんなに出向かない場所にも持ち前の好奇心で一人で散歩していたところ、
    続けさまに咳をされるので不審に感じた次第です。

    それより以前に訪れたオーストリア・ウィーンではあまり感じなかったのですが、
    ウィーンは京都みたいな国際観光都市なので日本人に慣れていたのかもしれませんね。


    >場所や相手はさまざまです。
    >でも、差別しない人のほうが圧倒的に多いので、気にしないようにしています。
    >欧州のどこの国でも、だいたい同じです。

    そうですね。気にしないように、そして、相手の背景も知るようにしながら今後も旅を楽しみたいと思います。

    >欧州では男女のカップルが基本単位なので、女性同士でレストランに行くと、ちょっと軽く見られることもあり、です。(ディナー時)

    はい、納得です(笑)。
    早くパートナーと行ける立場になりたいです。


  • 08/01/14 21:14

    レスありがとうございます

    短い時間にさまざまな視点からのレスありがとうございます。
    回答くださった方が男性なのか女性なのかはわかりませんが、
    今の段階での私からの返信です。

    >cat-police様
    切符の件は故意ではなくご存知なくての結果だったと推察しますが、
    そのケースは差別以前にルール違反だからなのかなあとも思いました。
    でも明らかに旅行者だとわかっていて庇ってくれる方がいないのは心細いですよね。
    それが 辛い思い=差別に結びつかれたのかなと解釈しています。
    座席については、自分から声をかけたりアクションをしたことはありませんでした。
    笑顔でアイコンタクトは心がけてみたいと思います。

    >QあんどA様
    私もQあんどAさん同様旅先での清潔さは心がけているつもりですし、泊まる宿も旅のスタイルもバックパッカー的なものではないので、
    上着やファッションも天候やその日に予定に合わせて日替わりで変えています。
    レストランやショッピングではそれなりの服装や靴に変えて外出しているので不愉快な思いはなかったです(気づかなかっただけかもしれませんが)。
    なのでおそらく服装ではなく、アジア人であることに所以する態度があるのではと睨んでいるのですが。。

    >jebalA 様
    たしかに目が合います。ただ老年のご婦人からとその年代のご夫婦からの咳が多かったです。というかその年代の方からのみの反応でした。
    なので残念ながら軟派ではないなと思います(笑)。

    >シャープ&フラット様
    過去旅行先で回ったのはほぼ先進国と言っていい国でした。
    おそらく移民も多いからだと推測しています。
    一応目は二重ですが、所詮欧米人とは彫りの深さが違いますので、勝負になりません(笑)。
    中国人を現す「チーノ」という声はいい意味でも悪い意味でもよく耳にしました。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    08/01/14 21:39

    Re: レスありがとうございます

    なるほどご婦人や年配ご夫婦からの咳でしたか、それだと軟派や男に気をつけろよの注意ですよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 差別が有るのは不思議ではない

    トピのケースがどうかは判断しかねます。

    私の感想では先進国では余り感じませんが見下している
    態度は見受けます。

    発展途上国では日韓中国人は目が吊り上がっているとの
    仕草を子どもがします。

    世の中に差別はあるのは事実で永遠に不滅でしょう。
    逆に差別の無い世の中なんて味気ない?のでは・・・。

    私は差別はしませんが好き嫌いはあります。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/14 20:46

    咳について

    咳をするのは主に男性ではないですか?そしてすれ違う前に目が合いませんでしたか?もしそうなら、差別ではないですよ。逆です女性に気を惹きつける古典的なやり方でヨーロッパでは大人の男性がやる一種のナンパでしょうかね。若い人は直接女性に声かけますが、こういうやり方もあるのです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/01/14 20:35

    人種差別と思う前に

    私が一人旅の場合、気をつけていても同じものを着続けてしまったり
    身なりもあまり意識しなくなりがちです。

    本人は意外と気付かないでいますが傍から見るとさてどんなものかと思うことがあります。

    シャワーも毎日、下着も小まめに洗って毎日取り替えていますが外側に着るものはなかなか・・・
    時には臭いも・・となると周囲の人からは敬遠されているのかも。

    これはあくまでも私の場合ですが・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: これも一種の人種差別でしょうか

    切符を購入しないで乗ったら、
    バスの乗客全員から、下りろ!と叫ばれた事はあります。
    金を払うと言ってもダメでした(涙)

    >>もうひとつはトラムやバス、列車などの車内で、
    >>結構混みあっているにも関わらず、
    >>自分が座る一角になかなか人が来てくれない というものです。

    トラムやバスの混み具合の場合についてですが、
    ”どうぞ”と一声をあげるよりも、
    アイコンタクトと笑顔そして、
    手でどうぞとサインをおくった方が
    確実に感じが良く、スッと座ってくれます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 08/01/14 19:20

    すみませんエリアを書き忘れました

    できればヨーロッパ・北米での経験でお願いします。
    今後、北欧やロシア・サンクトペテルブルクへの旅を考えていますので
    その地域での経験談などもあればよろしくお願いいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件