Re: 燃料サーチャージ・空港税をパックツアー料金に含む旅行社

私はこの会社のツアーには25回、辺境・秘境を専門とするS旅行社には27回参加しているほか、個人の手配旅行も20回しています。

 個人の手配旅行はツアーでは訪れない奥地を訪れることができますが、割高になるしホテルや食事のレベルが低く体力的にきついことが多いのでツアーがあるときはツアーを利用しています。

この会社とS旅行社を比較すると平均的にこの会社のほうが価格が安く添乗員のサービスもよく、訪問地についてもおおむね満足しています。

 ただ出発の1か月前にならないと催行が決まらず、予定していた旅に参加できないことあることが難点です。また1人部屋の追加料金が高く、この追加料金で燃料サーチャージ・空港税をまかなっているのではないかと勝手に思っています。

 1人部屋追加料金についてはほかの旅行社も高すぎ、今の料金の4分の1位が妥当な額ではないかと思っています。

この会社のツアーやS旅行社のツアー、個人の手配旅行や自由旅行の旅行記を下記に載せてありますので参考にご覧ください。

http://www2.neweb.ne.jp/wd/sadachan/

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 1人部屋追加料金のからくり?

    パックツアーでは、私もこれが異常に高いのが以前から気になっていました。

    この会社を利用する高齢者は、必ずしも友人やカップルで参加するとは限らず、どちらかというと暇を持て余した高齢の寡婦や一人暮らしの高齢男性・留守宅にできない夫婦が交代で参加している例も多く、彼らから「一人部屋追加料金が、びっくりする位高くてね~!」という話もきいています。

    私がかつてよく利用していたSトラベルのパックツアーは、相部屋希望を受け入れてくれた上、現在も仮に相部屋希望者がなくても(出発の一ヶ月前に申し込めば)一人部屋料金を半額にすると謳っています。
    私はツアーの一人参加が多かったので、何度も相部屋にしてもらいましたが、皆さん良い方ばかりでした^^

    今はわかりませんが、H航空のツアーも10数年前に参加した時は一人参加で相部屋希望にしておいたら、(相部屋相手が、直前にキャンセル?)追加料金なしで一人部屋にしてくれました。

    >1人部屋の追加料金が高く、この追加料金で燃料サーチャージ・空港税をまかなっているのではないか

    このご意見に同感すると共に、そういうことであればきちんと「燃料サーチャージ・空港税抜き」のツアー料金を明示してほしい気もします。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: 1人部屋追加料金のからくり?

    別に旅行社の肩を持つわけではありませんが 皆さんがあまり一方的にインチキ?呼ばわりするので ちょっと逆張り意見です。

    ホテルのお部屋代金は1人利用の料金体系ってかなりバラバラですよね 。 米国系のほとんどツインタイプの部屋ばかりのホテルは シングルでも、ツインでも1部屋料金・・。少し古いタイプのシングルの部屋があるホテルの場合は もちろん安いですがこのほとんどがあまりいい条件の部屋ではないので・・・お客さんから文句が出るかも・・・。

    たっぷりした朝食つきの場合は ツイン利用の半分の1-2割り増し程度で泊まれる国も少なくありませんが、いや 国としては少ないか・・ 。

    つまり 燃料サーチャージの説明が面倒だから料金にぶっこんじゃうのがサービスと思っている会社なら ツアーの方面ごとにシングル料金の
    割合が違うなんて・・面倒の種と高値でそろえるのかも。

    それに 1人参加のお客さんをそうそう歓迎しているとは思えません。
    部屋数の確保が難しくなっている近頃、1人利用が多くなると当然儲けもその分減ります。 相部屋はどうしてもトラブルのもとですし、万一
    具合が悪くなった時にももろに添乗員の負担になりますし・・。

    そういうことを考えると 多少余分に取っておかないと割りを食うのかもしれません。 もともとこの分を浮かせて燃料サーチャージにまわす
    必要はなくて、燃料サーチャージが多少あがっても大丈夫なように旅行費用に上乗せしている筈(もちろん類推ですよ)ですから。

    ・・それに お正月に家にいると面倒なお年寄り(私の友人知人ですから悪口ではありません)をどちらかというと よってたかって旅行に送り出す・・一見親孝行風厄介払い型家庭・・と言うのは案外増えています。 もちろんこういう場合はお互いの面倒を見合う連れ合いのいない
    ・・お年寄りが大部分です。

    こういう場合は やはり要介護割り増し・・が必要かも・・。

    世の中 お客様といっても油断のならない時代ですから・・・。