Re: 桃源郷とは

小島 太さん

桃源郷のもともとは中国のユートピア・・です。

穏やかな村いっぱいに桃の花が咲き乱れ、子供たちが犬と遊びたわむれ 、家の庭先には年寄りがノンビリ・・。鶏の声が聞こえてくる。

確か陶淵明・・?か誰かの詩にも出てきます。

桃の花の咲き乱れる山のその奥にある・・村・・・という設定です。

なんでこれがユートピア・・かというと、(昔 高校の漢文の教師の受け売りですが・・)この村の様子は長い間、戦乱、旱魃、洪水、凶作などがなく 飢えが無い・・ということなんだそうです。

犬・・ふだんでも食料ですから、飢えがあれば真っ先にいなくなりますし、ノンビリ子供と遊んだりはしない・・・。
鶏はもちろんですが、お年寄りや子供が目立つということは こうした社会的弱者もゆったり暮らしているので 外来者に敵意を見せない。

桃の花・・・が咲き乱れる。 食べ物が本当になくなったときは 桃の木の皮を煮て食べる・・のだとか。つまり 桃の木がたくさんあって花をいっぱいつけている・・と言うことは それだけ長い間 飢饉が無かった・・と言うこと。

いえ話が深刻になってしまいました。 

そこからノンビリした山村風景を 中国文化を受け継いだ国々では 桃源郷、桃花村・・・と呼ぶようになりました。

フンザ地区では 長寿で有名な地方があって・・それを勝手に桃源郷と呼び始めましたが・・・たしか 近年は近代化の波に洗われてかなり世知辛くなったと・・・。 いえ これは無責任な伝聞です。  

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント