Re: 「郷土料理百選」が大日本帝国農林水産省によって選定されました・・・

さすけねえさん、こんばんは。

大阪は“鯨のはりはり鍋”を入れて欲しかったです。
今では庶民の味とは言えなくなりましたが、子供の頃は当たり前の様に冬の味覚として親しんだ料理です。
寒くなって水菜が美味しい時期に、鯨の薄切り肉と薄味醤油ベースに甘みを加えた出しで炊き、シャキシャキのうちに食べます。

大阪の雑煮は白味噌では無いとのご意見がありましたが、我家に代々伝わっている雑煮は白味噌です。
(当方、大阪市内です)
ニンジン、大根、里芋に丸餅を焼かずに入れます。
二日はすまし雑煮(我家の具はえび、鶏肉、水菜、かまぼこ)に焼餅を入れます。
正月料理としては“きずし”(しめ鯖)や“なまこ酢”も作ります。

粉物文化は言うまでもありませんね。
お好み焼き、たこ焼きは家でもよくしますし、いか焼きの二枚合わせの鉄板も所持しております(笑)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 鯨のはりはり鍋&いか焼きの二枚合わせの鉄板

    taurasi様 おこんばんは!おいでやす!

    さすけねえが子供の時結構食べたのはは鯨の唐揚げ(ショウガ醤油+片栗粉)でした。

    今、近くのスーパーで鯨の刺身が半額に下がった時に買い込んで、不足分を牛のカルビで騙して食べます。

    「いか焼きの二枚合わせの鉄板」・・・伊丹で飛行機までの時間が余ったときに蛍池商店街で晩ご飯のおかずを買うついでにはじめて食べましたが、たこ焼きと又違った大阪の味ですね。

    さすけねえの1時間圏内には「まんじゅうの天麩羅」「スルメの天麩羅」で有名なところがあり、自宅でも「スルメのげそ」の天麩羅をします「スルメの身」は別な料理に使います(1番始めのトピから見られます)。


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/12/23 14:42



    >さすけねえが子供の時結構食べたのはは鯨の唐揚げ(ショウガ醤油+片栗粉)でした。

    鯨の竜田揚げ !
    学校の給食で食べました~。