皆様、ありがとうございます。

PP&Mさん・るりしじみさん・マルコポーロ3さん・momoritaさん、ありがとうございました。
ポイントはローテンブルクからニュルンベルクへの動きですね。
ここは時間を節約して、ミュンヘンへ移りお城も楽しむとすれば、充実した時間が持てそうですね。

列車の予約と書いたのは、席の確保が目的ではなく、駅で自動販売機の前でモタモタする姿を想像してしまい、切符を通しで事前に購入できるのかしら?と思ったからでした。
でも皆様切符の購入方法にはあまり気になさってないということから、あまり心配ないのかしらと思えてきました。

PP&Mさん、地名ホントにめちゃくちゃでした。
早速自分の計画表も書き直しました。
ところでブルクburgとベルクbergの意味を教えて頂けませんか。どちらかが砦の意味と読んだような・・・。
よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    07/12/20 00:52

    エジンバラとかシェルブール

    こんばんは

     旅のルートが大体はっきりしてきて今にも出発できそうですが、
    まだまだ来年の「晩夏」のことでした。
     時間があるのでいろいろ調べたりしているうちに、むらむらと
    新しい「欲」が出てきて、一転二転するかもしれないですね。
    でもまあ、それはその時のこと。

    ,,,ブルクburgは、エジンバラEdinburghやシェルブールCherbourg,
    アメリカのゲティスバーグGettysburgなんかと由起江さん、いえ、
    仲間だったような気がします、、、

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/12/20 08:26

    Canterbury や Scarborough も

    横入り失礼。

    borough や -bury もそうみたいですよ。

    それから「市民」をあらわすドイツ語のビュルガーやフランス語のブルジョワも語源はここですよね。

  • 07/12/19 18:02

    パス

    momoritaさんが書いておらるように、ジャーマンレイルパスを購入するのも手ですね。もし金額を比較されるのでしたら下記も参考にしてください
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/291269/-/parent_contribution_id/291191/

    >ヨーロッパではよくいるんです、こういう方が。今ほど、自動販売機が普及していない時期ですけどね・・・。<momoritaさん>

    自動券売機の普及した今でも当たり前の光景ですね。自分の番が来たら後ろにどれだけ長蛇の列ができていようが気にせず納得がいくまで窓口で用事を済ませます。あおれがドイツの文化ですからしかたありません。一人あたり10分はかかると覚悟した方が良いでしょう。

    パスを買わないのであれば窓口にしろ券売機にしろ予定がはっきりしている部分は予め切符を購入しておくことです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    今もそうなんですね・・・(笑)

    PP&Mさん、こんにちは。
    窓口で延々と・・・というのは、今もよく見かける光景なんですね(笑)。

    私も、この後は懲りて、乗り遅れたくない時は、前日までの時間のあるときに、切符を買うようにしています。
    また、多少金額的に損でも、時間を買うつもりで、各国パスを買うときもあります。
    (実はこの直後にも、ドイツで同じことがもう一度起こり、列車にギリギリで飛び乗るハメに~!車掌さんが見ていて、「危ないでしょ!」と検札の際に怒られました・・・泣)

    でも、やはりドイツで、券売機での買い方がよくわからないでいたら、初老のおじ様が親切に操作を教えてくれました。その人は単なる通りすがりの人で、券売機に用事は無かったのに、です。
    私たちが切符をちゃんとゲットしたのを確認してから、にこやかに去っていったのを、今でもよく覚えています。

    切符一つでも、あれこれ思い出になるドイツでした(笑)。

    waremokouさん、他の方へのレスで申し訳ありません。
    ベルグとブルグの言葉の意味、私も勉強になりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/12/19 14:52

    BurgとBerg

    >ところでブルクburgとベルクbergの意味を教えて頂けませんか。

    まず簡単な方から、der Bergは「山」です。die Burgは「砦」あるいは「城」です。

    この二つ間違えやすいのも当然で元々は同じ単語(インド・ヨーロッパ祖語)から派生しています。つまり英語のto bearと共通の語源*bher-「担う、持ち上げる」という動詞がその元で der Bergは持ち上げられた高い場所、die Burgは高い所に作られた守りを固めた建物、建造物です。

    攻守に便利な高い場所に作られた砦、要塞、城、その城の周りに人が集まって集落、町ができる。ですからFreiburg、W&uuml;rzburg、Augsburg、Rothenburgなど-burgをもつ知名が多いのです。ちなみに英語でおなじみのbirth「誕生、出生」も同じ語源の語彙です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • レイルパスも考慮しては?

    私はドイツではレイルパスを買っていないのですが、もし一々切符を買う手間を省きたいなら、ジャーマンレイルパスを考えてはいかがですか?

    waremokouさんのスケジュールなら、4日か5日分のものを買えば、ほとんどの列車はそのまま乗れますし、ライン川の観光船は無料、ヨーロッパバス料金も60%オフになるみたいです。
    (最新の料金表と、使用方法をよく調べてくださいね。時々システムや特典が変わったりしますので)

    確かにチケットを買う手間ヒマも、慣れていないと心配ですよね?
    私はドイツで、切符を買うのに時間がかかって、乗るはずだった列車に乗り遅れました・・・。窓口で、前に並んでいた人が、延々と旅行計画から相談し始めたんですもの・・・(泣)。ヨーロッパではよくいるんです、こういう方が。今ほど、自動販売機が普及していない時期ですけどね・・・。

    料金的に、一々切符を買うより、パスのほうがお得かどうかは微妙ですが、旅行に関しては「時は金なり」です(笑)。

    どうぞ参考まで。



    • いいね! 0
    • コメント 0件