Q&A

日本発券の航空券でドイツ出国はできないのでしょうか?

公開日 : 2007年12月17日
最終更新 :

ドイツ在住です。
ここでは航空券が異常に高いので、
日本で往復航空券を買い、
日本発の便を捨てて、ドイツから出国したいと思うのですが、
それはできないのでしょうか?
出国を拒否されたり、何かの規約に触れることになるのでしょうか?
まわりの人に質問しても、
何の根拠もなしに、できないでしょうと言うだけです。
極端な話し、
航空券は買ったけど出国日を変更せねばならずに、急遽他社の飛行機で日本を出国したとか、
シベリア鉄道で行くことにしたとか、
いろいろな可能性だってあるはずです。
余計に乗ってるわけではなくて、捨てているのに、とやかく言われるものなのでしょうか。教えて下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 欧州から片道チケットを購入すれば良いことではないでしょうか。

    往復チケットを購入して復路を放棄する仕方は合法、違法を議論する前に、現在は空港税や燃料費高騰負担費、保安税などが高くかなり損をするので賢くはありません。単純に欧州発日本行きの片道チケットを購入すれば良いと思います。

    ドイツミュンヘン発だとHISドイツがカタール航空で税抜き427ユーロからキャセイパシフィックが税抜き470ユーロから、エアーチャイナが税抜き450ユーロから片道料金で出しています。

    フランスのパリ発(格安航空会社でパリまでくるのは簡単です)ならばもう少し選択肢が広がります。
    カタール航空が税抜き300ユーロ(税込みで約436ユーロ)、オーストリア航空が税抜き330ユーロ(税込みで約478ユーロ)、スイス国際が税抜き354ユーロ(税込みで
    約369ユーロ)、英国航空が税抜き354ユーロ(税込みで約500ユーロ)そしてアリタリアが税抜き446ユーロ(税込みで約559ユーロ)で片道料金で出しています。

    なおHISは手数料を結構取るので地道にネットや他の業者を調べればそれよりも10ユーロから20ユーロ安いのが見つかることがあります。

    ドイツは往復チケットならばフランスより安いケースが多いのですが、片道料金はフランスの方が豊富で国により一長一短だと思います。余談ですが往復でしたらドイツ発日本行きを英国航空が税抜き460ユーロで出しているようです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    そーですねー

    だから片道航空券でここへ来たわけですからね。
    片道を血眼になって探すのがよいかもですね。
    いろいろ情報ありがとうございます。
    私もこれを参考にいろいろチェックしなきゃですね!

    近隣国から飛ぶというのも考えたことありました。
    なにせドイツは9国と隣接しているのですから。
    パリか英国がよさそうですね。
    ドイツの東のほうはすべて物価が激安地帯。
    ですがそういうところは格安券は流通が少なそうですね。
    例えばブダペストやプラハなど…物価は安いんですけどね・・・
    できれば東方面のほうがよい理由は、
    シェンゲン条約に入っていないので、ビザが切れても日程に余裕をもてるということです。例え一日でも・・・
    しかし、フランスのコントロールが、ドイツの学生ビザを見て、滞在許可が切れていることなど、必死にチェックするんでしょうかね。
    論点ずれたので、またトピを立ててみたいと思いますが…

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/12/18 14:52

    Re: 日本発券の航空券でドイツ出国はできないのでしょうか?

    先日、アメリカ本土からハワイ往復のチケットでハワイに行きましたが、
    帰りのチケットがキャンセルされてました。
    係員の説明では往路のチケットの使用履歴が無いため取り消されているとの事でした。
    実際には予約通り使用しておりその事を証明し事なきを得たのですが、
    往復航空券の使用状況は意外と管理されている印象を受けました。
    ご参考まで。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/12/18 11:13

    むかしむかし

    裏が赤カーボンの航空券で、予約記録のコンピュータ管理が不十分な頃、一枚目の航空券を捨て去り二枚目から使うという事も可能だったようです。

    昨今では余程のローカルな航空会社を除き、航空券はEチケットかATB券になり、予約記録の管理もキッチリされています。


    で肝心の件ですが、
    1.)航空券は、
    -a.旅程の順に使用する
    -b.順序を入れ替えて使用してはならない
    という大原則のルール(規則)があります。
    これは、運賃規則(タリフ)に明記されています。
    2.)予約記録は、
    -a.前の予約を記録通りに利用しないと、以降の予約を取り消す
    という事実があります。
    これは予約が飛ぶだけで航空券の有効性には直接関係ありませんが、航空券の制限如何によっては致命的な事にもなります。

    但し、状況や事情によって何れもが必ずしもその通りに適用される訳でもなく、情や関係で客に有利なような運用をしてくれる事もあります。
    もう一度書きますが、そういう「事もある」だけです。

    それらを踏まえ果敢な挑戦をされるなら、是非に結果レポートをお願いいたします。


    因みに「出国」とは何も関係ありません。
    それ以前にチェックインカウンターで弾かれ、搭乗券を手に出来ない可能性が極めて高いと言うだけです。


    >違法なのは、故意に乗らない場合ですよね?
    「違法」ではないです。
    適用される航空券運賃との差額の請求権が航空会社にある、というだけです。
    >払うものを払って・・・とか
    >余計に乗ってるわけではなくて、捨てているのに・・・とか
    心情的に馴染まないのは理解できますが、謂わばそういう規則・運用の商品なのです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: むかしむかしそのむかし

    joshuaさんの話、良く分かります。

    フリッピンに帰らせる女の子のためにフイリピンから裏の赤いチケットを送らせ、上下を張替へ成田から出国させたことが有りました。

    eチケットになり管理が完全になるほど?難しいような、社則と運用、係員次第で50パーセントの確率ですか、トピ主さん頑張ってもう一度、

    時間と体力勝負で搭乗券をゲットしてください。

    でもドイツでの入管とのやり取り面白かったです。立派なレポートです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 保証の限りではありませんが、現実には可能のようですよ・・・

    http://www.jalpak.de/index_jp.html

    御存知かもしれませんが上記はドイツにある日系旅行会社です。里帰り、呼び寄せが高価かどうかは、航空会社によりますね。近年は呼び寄せ便と里帰り便の差額はなったようです。ただ、呼び寄せ便でなく、日本での格安チケット購入でしたらまた話は違うかも知れませんが、時期によっては、ドイツから日本往復で400euro+Taxというのもよくあります。捨ててはいけない復を捨てるという話しはよく聞きますね。そうすると往復割引が利かないため、後日差額請求書が来るという警告はありましたが、請求書をもらった人は知りません。実際、わが娘もそういうことになったので、懇意にしている旅行会社の人に説明したら、大丈夫です。こちらで処理します。という返事をもらいました。駐在員のオランダからの帰国に際しても、エコノミーの往復を買って、往だけ使います。この件はチケットを購入した旅行会社も承知し、問題があったことはないです。他のレスを読むとこれらは違法ということになりますね。では往復の往を捨てられるかという質問には正確な答えは分かりませんが、バンコク発券の格安チケットで日本までの往復、もしくは日本経由のどことか行きを購入して、始めのバンコクから日本を捨てて日本から使うというのも違法ですね。でも反対方向同様に、実際そうしている人は数人知っています。で、とやかく言われた人は私の知る限りでは誰もいません。

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    07/12/17 18:45

    昔話しでは?

    1900年代の海外発券黎明期には可能でした。皆が同じ手を使うので、
    禁止というか、不可能になりました。ただし、当時でもそれが可能
    なのはノーマル等の自由度のある航空券。何故なら、一般に往路に
    乗らないと、その後の予約が全て流れるからです。

    今は、往路に乗らずに復路に乗ることはできません。自由度のない
    航空券の場合、紙くずと化すでしょう。

    復路破棄に関しては、キックバックのことまで(販売店)がもらえなく
    なる販売店がOKならば、構わないでしょうが、正々堂々とできると言え
    るものではないと思います(大丈夫と人に勧めるものではないと言うこ
    と)。

  • Re: 日本発券の航空券でドイツ出国はできないのでしょうか?

    復路まだしも往路は放棄とは云わず、未使用になりますね。
    理由は記せませんが、これは絶対出来ないと考えたほうが良いです。

    運賃の多寡に視点を移してみますと、欧州発の里帰り運賃というのが
    代理店で購入できます。安いのだと580ユーロほどであります。

    ドイツ発券が異常に高いとおっしゃられている値段は幾らでしょうか ?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    その理由が知りたいのですが…。
    記せないと言うのは、特権がある人もいるという事でしょうか?

    けっこう皆さん、安いのだとこれくらいのがあるよ…
    とおっしゃるのですが、ほとんど見たことないんですよね。
    しかもわけのわからない発券手数料とかも含まれて、
    結局だいたい700ユーロから1000ユーロくらいになりませんか?

    それに、私は中華航空機で来たのですが、
    ミュンヘン発の中華航空機が販売されているのもみかけたことがありません。そりゃホームページでは売ってるかもしれないですけど。

    せ、千ユーロって????? 
    消費税たったの5%、欧州大好き日本人なので、市場価格が違うのはそりゃわかりますけどね。

    全て込みでも500ユーロなんて出したくないのが本音です。
    でも法を犯す気は毛頭ありません。合法的にできる限りのことを…





  • Re: 日本発券の航空券でドイツ出国はできないのでしょうか?

    はいさいさん

    何回と無くこの掲示板に登場する往復航空券(この場合は特別料金による・・というタダシ書きつきですが)の片道利用が出きるか・・と言う命題です。

    今までの質問の多くは日本からの往路利用、帰路権利放棄・・でしたが 。

    IATAで決める正規利用運賃の航空券ではなく、何らかの割引航空券の場合のご質問と理解してのお返事です。

    多くの場合 特別割引往復航空券のほとんどは発地での販売に限定されています。 つまり発地での市場でのみ成立していると考えられます。

    そのため 途中からの利用(帰路だけというのも往復の途中・・とお考え下さい)はその土地の市場を乱す事から出来ない・・ということになっているようです。

    ではゼッタイにダメか・・・というと これまた乗れることもある・・というお返事になります。 つまりその航空会社のそちらの搭乗窓口の担当者の判断・・・またはいい加減さによります。

    ドイツですので性格的に難しそうですが 利用航空会社にもよりそうです。 日本の知人を介してでも アエロフロートあたりに確かめてみたら・・ひょっとして なにか便法があるかも・・。

    航空運賃の実勢価格はその土地の経済状況に強く左右されるため こうしたケースは割と厳しく監視されているものです。 せっかくお安くあげようとして 丸っきりの損にならないためにもくれぐれも慎重に・・ 。  

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます♪

    日本以外は本当にいい加減なので、その通りかもしれませんね。
    今、語学学生ビザで滞在しているのですが、
    本来は、ビザの取得日ではなく入国日から一年間であるのに、
    私は申請日から一年貰えたので、都合1年4ヶ月滞在が可能となりました。
    しかし、90日間の労働許可は添付されず。
    しかし友人にはそれが添付されたが、滞在期限が入国日から1年という。
    私は労働許可が欲しかった。でも友人はできるだけ長く滞在できるほうがよかったという。。。
    海外生活は理屈ではなく運ですね。

    土地の市場を乱す…ということは、
    語学学生として入国し、労働許可も下りず、この土地でここでの暮らしに見合う収入を得ず、支出のみの暮らしを続けた、日本国籍の人間が帰国するためには、日本市場で購入した日本発往復航空券を利用する資格は…有り得ますね…←往生際が悪い。

    ドイツだから性格的に難しいか…というのは微妙です■
    みんな休暇のことしか考えてませんから、50%の確立で可能です。

    もちろん、中華航空あたりを検討中です。

    実は、ここのサイトで徹底的に確認し大丈夫だと確信して片道航空券で入国しました。
    北京経由の中華航空です。
    数年前でしたら、往復買って復路を破棄していましたが、
    昨今は燃料費&航空保険が往復それぞれに加算されるので、片道のほうが安いのです。
    全て込みで6万9000円でした。
    出国は問題なく、ミュンヘンにも無事着きましたが、
    問題は、偽造旅券を持った中国人としか思われなかったことです。
    以下やりとりです。

    入国管理「北京では何してた?」
    私「は?トランジットでいただけ。4時間くらい。外には出てない」
    入「中国のビザをなぜ持ってない?」←完璧、日本人だと思われてない。
    私「だから。乗り換えだけで入国してないんだから持ってない」
    入「どうして北京経由で来たんだ? 普通日本人はルフトハンザで来るんだ」
    私「高いからだ。ルフトハンザを使わない日本人だっている!」
    入「じゃあ幾らだったんだ。」
    私「550ドルくらいだ」
    入(安っ★と言う顔する)
     「じゃあこれを訳してみろ」
      といいながらパスポートの、この旅券の保持者は日本国民であり
    ・・・と言うところを指差す。
    私「(アンタわかるのかよ…と思いつつ訳す)」
    入「わかったわかった、もういい。で、ドイツで何するんだ?」
    私「学校に行く。(語学学校の予約表を見せる)」
    入「なぜまだ授業料を払ってないんだ?」
    私「一ヶ月も先なんだから、それも当然でしょ? 次に違う学校に通うつもりなんだから、往復航空券買って捨てることはできない。そん  なにお金はたくさん持っていないんだ。」
    ゲルマン民族はたとえお金を持っていても質素倹約するのが大好きだから、お金がなきゃ留学なんてできないけれども、その辺のことは発展途上国よりも理解されやすい。ので強調して訴える。でも本当のことですし。
    時計屋さんが修理する時みたいに、虫眼鏡でパスポートをすみずみまで確認されました。
    もうしょうがないわね、という諦め顔をされて入国ゲートをくぐりました。
    不法行為をするわけでもなく、ただ単に無駄な出費をするわけにはいかないという信念が、これを可能にしました。

    しかし今回の場合は、慎重に慎重を期す必要がありそうです。



  • 運送約款

    >何かの規約に触れることになるのでしょうか?

    例えばJALの国際線運送約款には「最初の国際線の運送区間の搭乗用片が使用されておらず、旅客がその旅行をいずれかの予定寄航地から開始する場合、その航空券は無効であり、会社はその航空券の使用を認めません。」とあります。
    他社の運送約款もおそらく同様だと思いますので、利用予定航空会社の約款をお読みください。

    JAL国際線運送約款の第3条D。
    http://www.jal.co.jp/carriage/index_c003.html

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    ふむふむ。日本人はしっかり仕事するので、これは有り得そうですね。
    JALは避けます。
    とりあえず、サミット参加国のフラッグは避けます。(なんとなく)
    先進国って言ったって、これがドイツの実情なのーー???ーひょえーという仕事ぶりです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件