鯨食は諦めますよ

前に書いた気がするんですが、旅行に行くと基本的にGIVE ME、GIVE ME ですよね。
相手の国に行って、「旅行者の権利」とやらを振りかざしちゃってる時がありますよね。
出来るだけ現地に馴染もうと思ってるんだけど、(ラマダンとか)そういう訳にもいかなくて、
結果的に現地にズケズケと土足で上がっちゃうみたい事になっちゃったりね。
(ハンニバルで皮肉たっぷりに描かれたフィレンツェ台無しの日本人観光客の事ですよ。笑
まあ、私も当事者なんですけどね)

権利は行使しなければならないものではないでしょ?
権利を行使する権利、オプションでいいでしょ?

鯨食は諦めますよ。
私が鯨肉をどれだけ好きかを語るには誌面が足りない。
でも、そんなに欧米人が嫌がるんなら、諦めてもいい。
個人的には一生涯、口にしなくてもいい。

外国人には判らないかもしれないから、例えを書いておくんだけど
ずっと楽しみにしていたクリスマスに七面鳥が食べられなかったり、
結婚30周年で奮発して行ったフレンチでフォアグラが食べられなくなってたり、
首を長くして待っていた感謝祭で羊が食べられなかったりするようなもんなんですよ。
(本当はもっともっと深いんです)

科学的根拠云々じゃないんですよね、たぶん。
逆に感情的な反応という方がよっぽど怖い。怖いというより、悪いイメージが嫌だ。
英国人にこんな事で嫌われるのは嫌だし、英国人運動家にもしもの事があってからでは哀しすぎる。
もし、事故でも起きた時に水産庁は「想定外だった」と言い逃れできると思っているんだろうか。
水産庁発の国際紛争なんてまっぴらごめんだよ。
結果的に人間より鯨をとった事と同じ扱いをされちゃうんじゃないだろうか。
鯨を殺す種族なんていらないって、世論形成もおこっちゃうんじゃないんだろうか。
それこそ、同盟国のアメリカがたいして利益にもならないのに諌めてるんだ。
少しぐらい聞く耳があったって、いいんじゃないんだろうか。
ドキュメンタリーとかで業界関係者の努力というものも知ってるつもりなんだけど、
なぜ、水産庁は、もっと上手に舵取り出来ないんだろうか。
権利を行使しない国益を考えてみたりしないんだろうか。


週刊誌は右むけ右で「恐慌」とか書いていますけど(笑)、もう、そんな事はないと思っていますよ。
非難ばかりしていると思ってらっしゃるでしょうが、アメリカの良識を信じますから、早く貧困を根絶して下さいね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/11/21 11:06

    Re: 鯨食は諦めますよ

    私は鯨は戦後散々食べましたかが牛肉が高かったので今はなくても困らないです。

    先進国は勝手です。私はアメリカは好きですが、日本開国の発端は米国捕鯨船補給基地確保の為、それが後から来る国の捕鯨は反対、

    私は所謂人権派やグリーンピースなどの団体は感情的に嫌いです。
    日付が伸びても赤福を近くで買って食べたい非良識派です。
    しかし吉兆のような嘘や他人のせいにするのはは見苦しいです。

    変なインテリほど人権を言い過ぎます。外人の指紋が始まりましたが、早速数人の強制送還者が見つかりました。
    偽造旅券での入国が指紋照合でばれたようです。

    フセインなども遅れてやったから非難されますが、100年前の帝国主義時代でしたら当り前、
    英国が香港などの植民地だらけでしたが、遅れてやった日本は永久に謝り続け、世の中は世界中矛盾だらけです。

    私は何事もマスコミが報じている様なキャスターの正義づら、潔癖主義は好きではないです。
    余り気にしすぎると南の国では怖くて何も食べられません

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 鯨食は諦めますよ

    日本のマスコミは確かに異常ですよね。
    友達の外国人もみなそう言います。彼らは日本のテレビ番組を
    あまり観ていませんが、テレビをつけるとニュースでは全ての
    番組で同じ話題が流れ、ブームが終るとまた一斉に次のニュース
    と異常だと言いってます。キャスターよりマスコミの視聴者に
    対する報道の姿勢の方が遥かに異常です。
    視聴率一辺倒、番組内容横並び、社会主義国並みの局ばっかです。
    ほんとあきれます。
    アフリカ超巨大プロジェクトですかぁ。発想が全てが金まみれの
    アメちゃん資本主義的思想ですね。
    作るなら地下に作りない。勝手に人の国の地形を変えるな。
    私はそれより、地球の資源を一部の国の一部の人間だけが
    自分の物のように支配し、金が集中する、こんな事非常におかしい
    し、資本主義経済では、非常に危険な事だと思うのだけれども。
    世界中で石油が使かわれるたびにお金が入る国ってどうよ。