Q&A

海外での自炊について。

公開日 : 2007年11月07日
最終更新 :

今月半ばからインドへいくのですが、寒い地域にも行くかも知れないので、自分でお湯など沸かしたり簡単な調理をしたいと考えているのですが、普通の小さなキャンプ用ガスストーブ(コンロ)は飛行機の預け荷物でもガスボンベは持っていけないのですか?自分でお湯などを沸かすのは電気の湯沸ししかないのでしょうか? ヒマラヤでトレッキングなどしている湯沸し達人の方いましたら教えていただきたい。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 07/11/11 04:49

    Re:

    使い込んでいて線の皮膜が破れて
    停電を起こしたのかもね。寝てて
    ボヤ騒ぎになったっていうのも
    噂なのかな。ってコップで湯を
    沸かす以外に使い道は無いのかな
    米を炊いたとか・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • やはり湯沸しコイルが現実的では。

    直火を部屋で使う方が宿は嫌がるんじゃないですかね。ご存知の湯沸しコイルなら多くの旅行者が持って旅してますよ。今年の旅では8ヶ所(内ドミ2)でコンセントが使えなかったところはないです。

    私はタイで買った湯沸しコイルですが現地でも20RSくらい(ぼられなけらば)で小さいのが買えます。電圧があるのでしょぼくてすぐ故障したりしますがインド製が手間がないかも。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: やはり湯沸しコイルが現実的では。

    電気で沸かす湯沸しコイル、
    インドの電気事情は詳しく分かりませんが、東南アジアを旅している旅行者から聞いた話しです。

    その方の話によるとタイの田舎町の安宿でたまたま一緒の宿に泊まった同宿の日本人が湯沸しコイルを使ったらしいんです。
    そしたらその宿の電気のブレーカーが落ちたのか、その宿だけ停電。
    一晩中停電が続いたそうです。
    翌日は修理で停電は復旧したらしいのですが、湯沸しコイルが原因の停電だったらしく修理費などかなりの高額を請求されたらしいです。
    その日本人は宿の人に断りも無く無断で湯沸しコイルを使っていたらしいです。

    この話は聞いた話なので何処まで本当か分かりませんが、安宿の場合はやはりちゃんと宿の人に断って使うのが良いと思います。

    湯沸しコイルってかなり電気を使うみたいなので、安宿などで電気の容量が少ないと思われる場合は停電とか起こる可能性もありますね。

  • ガス缶はだめ

    飛行機にはガスは持ち込めません。
    預け荷物も駄目です。

    電気が通っている宿でも電気の湯沸しは使える場合と使えない場合があります。
    大きなHOTELなら問題ないかもしれませんが、お湯も出ないような安宿や、トレッキング中に泊まるような場所だと湯沸し用の器具を使うと宿のデンキの容量をオーバーして停電になってしまう場合もありえます。
    安宿などで電気器具を使う場合は宿の人に断って使うのがマナーです。
    断られる場合がほとんどでしょうが。

    現地で簡単に手に入る燃料のガスストーブ持って行けばいいことではないですか。
    灯油・ガソリンの燃料なら簡単に手に入ります。
    しかしそれらの燃料が使える器具は日本のキャンプ道具屋で買えばコンパクトなものがありますが高いですよ。
    その高いお金を払ってまで持っていく価値があるのか?

    現地でも灯油式のストーブなどは手に入ります。
    ただしコンパクトなものはほとんど売っていません。
    値段は日本で買うことを考えれば安いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件