泰山は1日にしてならず。泰安の「歩き方」

硬座列車の長旅に我慢できなくなって(お尻が痛かったので)思いつきで降りた泰山火車站。
準備がなかったための失敗例を紹介してみよう。
駅前は、田舎町の風情。
観光案内所はない。
しばらく、火車站前広場を観察する。
時間は午後3時前。中国特有の大陸的暑さ。

広場はがらんとしている。
左側に、中型バスが数台。
済南行きのバスだ。
1~2時間で済南まで行けるらしい。
「歩き方」も、もう一冊のガイドブックも駅の正面にバス乗り場と書いてある。
しかし、この地図はほとんど役に立たない。
とにかく、公共汽車(市内バス)乗り場に。
しかし、さっぱり分からない。
この時間では正面からは時間がなさそう。
泰山を裏から登ってみようかと言う判断。
?路バスに「桃花峪」行きを見つける。
運転手に「イークアイ?」と聞くとそうだと言う。
乗客が増え3時過ぎに出発。
完全にローカルバス。
終点を降りた客は地元以外は3組。
中国人親子、カップル。
そしてみなみやま。
そこは、広い駐車場。
ここから、ロープーウェイ乗り場までミニバスが出ている。
公共汽車とは別のようだ。
ロープーウェイ乗り場は「桃花源」である事をここで知った。

中国人家族は通りかかった車に乗ってロープーウェイ乗り場方向へ去った。
道路を登るとチケット売り場があり「100元」の文字が。
窓口はもう閉まっている。
その先には、ゲートがあって職員が数人。
今日のロープーウェイは終了したと。

ここで理解できた事は、泰山は入山するには、100元の入山料がいる事、さらに、それ以外にも費用がかかりそうだ。
ロープウェイに乗るためには、ロープーウェイ券を買ってミニバスでロープーウェイ乗り場まで行かなければならない事。
バス代も入りそうだ。

あとは、市内バス終点の駐車場から当日の旅遊・ツアーがあること。
それは早い時間に行かなければ参加できないことなど。

泰山山頂1524m
岱廟   165m 
中天門  683m ロープーウェイ下站
南天門  752m ロープーウェイ上站

岱廟へは、市内バス1路 4路 6路 11路
ロープーウエイバス乗り場「天外村」へは3路バス。
 3路バスは「天外村」から火車站前を経由「紅門」行き。
 便利なバスのようだ。

しかし、とにかく「歩き方」の説明も、泰山へのアクセスについては
説明がほとんどない。
それと、感想だが、個人では泰山登山は難しいと言う事だ。
団体旅行用に山全体がすでに組込まれているようだ。
入山料の高さも最高レベル、再度泰山に登るかどうかは
迷う所だ。
ただ、泰山は日帰りで行くのは、団体旅行ではない限り
泰安で1泊はしないと無理だと言う事がよく分かった。
「泰山は1日にしてならず」である。

サテ、このあとどうするの?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 泰山火車站で中国の公衆IP電話をかけまくる。

    「桃花峪」から火車站に戻るバスの運転手は女性。
    火車站まで、20分はかかる。
    いすは、日本の学校の合板の硬い椅子と同じ。
    とにかくこの日は尻が痛かった。(笑)
    このバスのしっかり田舎のバスで、客が大工道具や木材まで持ち込むのには少々ほっこりさせられた。
    みんな、日焼けしてすっかり田舎の男達だ。
    そんな飾らない市内バスが好きだ。

    しかし、これからどうするか?
    かばんの中を探ると、一枚の名詞が。
    それで、電話をかけることを思いついた。

    火車站の集售処まえで公衆電話をかける。
    これが、難しい。
    ICテレホンカードを使うが、電話機が対応しない。
    地図売りのおばちゃんッも応援してくれるがダメだ。
    ふと、先にあるIP電話(多分、「公話」)に目が行った。

    名詞の人物は、煙台の王さん、女性だ。
    自分でかけたが、かからず、IP電話の男性に名詞をわたすと、数字を足してかけなおしてくれた。
    煙台国際旅行社にかかった。
    王さんが出た。
    煙台発仁川港行きフェリーが明日あることを確認。
    フェリーの電話番号を聞いた。
    時計を見ると5時過ぎ。
    旅行社の勤務時間は5時まで。
    タイムリミットだ。
    礼を言ってきる。
    フェリー会社に電話したが、言葉が分からず不調。
    次に、青島の旅行会社に電話。
    日本行きのフェリーの空席状況を聞く。
    空席はあるという。
    下関~青島フェリーは、日本と中国の合弁会社。
    これは、最後の切り札に残す。
    帰りはソウルと釜山によらなければならないのだ。

    青島から韓国行きを聞いてみたが、威海フェリーは韓国の単独の会社だから扱っていないと言う。
    韓国のフェリーは片思い型だ。
    中国側の扱いは、悪い。
    ただし、明日、便があることは確認できた。

    これで、次の行動が決まった。
    とにかく今日中に青島まで行くのだ。

    泰山登山は次回におあずけにした。
    これが、泰安市での顛末。



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    泰安から列車で済南へ、そして高速バスで深夜青島に到着する。

    泰山 16:09開 N478次7元 新空調硬座快速 済南16:59到

    すぐに、行動に移した。
    まず、切符を窓口で並んで買う。
    すぐに、切符は買えた。
    この列車は、日照西発済南行き短距離の快速だ。
    一駅で終着となる。
    それでも50分はノンストップ。
    泰山の硬座室(待合室)を紹介しよう。
    作りは基本的に同じだが、泰山駅は古い部類。
    侯車室は2階にある。
    天井がやたらと高い。
    侯車室の前方に喫煙室。
    まだ、勝手にタバコを指定以外で吸う人も見かけるが、
    中央の指示は、津々浦々まで鉄道を通じて徹底されると思った。
    しかし、中国の喫煙人口は多い。
    従って、喫煙室はいつも満員だ。
    構内全面禁煙には出来ないが、
    さすがに分煙化の波は、中国でも進んでいる。
    これが今の中国の分煙状況。

    列車は、少し遅れるとアナウンス。
    漢語不明白!だが、さすがに、1週間も一人で旅をしていると、
    わからない言葉のわかったつもりになってしまう不思議さ。
    改札が始まって、ホームへ。
    到着した列車は、2階建て列車。
    10年前上海で乗った軟座の当時の新型車両。
    乗っている乗客は、地元のおじい、おばあが多いが、何か遠足気分で嬉しそうだ。
    自前の食事をしたり、カップ麺を若いカップルが二人で食べたり。
    しかし、トイレに鍵がかかっていたのには閉口した。
    とにかく、この列車は、済南まで100㎞以上のスピードでひたすら50分間走り続けた。
    この路線では、バスより安くて早くて快適な旅が出来る。

    7時過ぎには、済南火車站 に着いた。
    済南站の出口は、一階ではなく地下1階だった。

    地上に出ると昨年の記憶がよみがえる。
    火車站 前は、昨年工事中だった整備がすすんできれいになっていた。
    本当は、済南に1泊しても思ったが、火車站 前の長途汽車站も場所がわかっていた。
    列車で6時間かかる済南→青島も、バスの方が早く着く確信があった。
    とりあえず、高速バスに乗ろうとターミナルまで移動した。

    この汽車站は、少し様子が違う。
    道路に面して電光掲示板が行き先と時間を表示。
    そのしたに、大型バスと中型バス、ミニバスが混在して泊まっている。
    全面に侯車室はない。
    従って乗客はそのままバスに乗り込む方式だ。
    ちらっと青島行きバスが出るのを目撃した。
    おそらく19時過ぎ発のバスか?

    とりあえず、青島行き新しい中型バスに乗る。
    「え!」
    切符をもらうと20時40分発だった。
    夜中に青島に着く!!
    しかし、動揺はなかった。
    たいした自信である。
    その顛末は?