退会ユーザ @*******
07/10/15 10:04

続き

 初めて南天の星を目をすると、天文が趣味の人間でも南十字星を探すのには時間がかかります。というのも空自体が日本よりも暗く、さらに南十字星の周りには明るい星が多いからです。
 私が初めて南十字星を見た時も、(南十字星のそばにケンタウルス座の1等星が2つあるのですが、)2等星以下の星が1等星と同じくらいの明るさで輝いていました。思っていた以上にケンタウルス座の星が青白く明るく見えました。あの状態では普通の人が南十字星を見つけるのは困難でしょうね。

 最終手段は現地の人に教えてもらうことですが、自力で発見を希望されるなら、とにかく日本で星座を見つける練習をするしかないのではないでしょうか? 南十字星(星座名はみなみのじゅうじ座だったはず)は全天で一番小さい星座ですが、その大きさは北斗七星のひしゃくのマスの中に入ると聞きます。
 大きさだけでも把握できると違うと思いますので、まずは北斗七星を見てみてください。

 偉そうなことを書いてきましたが、もしのりーたさんが天文人間でしたらお許しくださいね。もし質問があれば、また言って下さい。もう少し高度な方法ですが、他にも南十字星の見つけ方がないわけではありませんので。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント