07/10/11 21:25

横から失礼

今でもオールビジネスクラスあります。
LHやLXがスイスのオペレターをチャターしてアメリカ線の一部で運行しています。


一部大株主のマスコミがNHのオールビジネス(エコノミー無し)を報道していましたが、以前JALが運行していたJFK線(ファーストとビジネスのみ)を無視した報道には笑いました。
まあNHは他社のパクリが得意な会社ですからね。


SQはB773ERのファーストとビジネには追加料金設定しています。
現B773ERの路線は好調だそうです。
B773ER以上のファーストを提供するA380も同様の追加料金設定の方向だそうです。
自社FFPのKrisFlyerには2種類の必要マイル数設定がありますが、B773ERのファーストとビジネスには少ないマイル数の設定はありません。
つまり他社FFPには一切開放しないという事でしょう。
今のところLCCと逆を行って成功している航空会社もあると言う事です。
今後は分かりませんが。


A380とB787はマーケットが違いすぎます。
B767とB747を比べているのと同じようなもので、ナンセンスです。
A350と比べるのも大きさの点では?なくらいです。
ボーイングもB747-8の正式開発に踏み切る可能性もあります。

またBAがA380導入を発表しました。
完全に対SQ/VSでしょう。
過去SIN-LHRでSQがB744を投入してノンストップ可してBAは客を取られた痛い過去があります。
逆にBAのファーストの独立フラットでSQから客を奪ったこともありました。


JALの非B744はフライトエンジニアの組合問題で退役が遅すぎただけです。
同様MD11がDC10より先に退役したのも同じ理由です。


航空会社は貨物も重要な収益源です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/10/12 08:49

    今より広い(真っ当な)席が当たり前になる日が来るか

    いつもながらに良くご存じで。

    確かにオールビジネスはあるし、ルフトハンザのビジネスチャーター
    などもあるわけです。しかし、負担しても良いので、もう少し真っ当
    な席を。という声はあまり大きくならないと思っています。

    私自身も欧州内ならばLCCも使います。1-2時間ならば我慢できますが、
    あれで大陸間移動をさせられるのらば、ただでもお断り。今の料金の
    倍を払っても良いから、隣の人の肘や肩がぶつからない、席を出る際
    にリクライニングを戻して貰わなくても出られる(これはビジネスでも
    難しい場合がありますが)、せめて前が席を倒しても、本が読める程度
    の席が普通にならないかと思っています。

    A380が就航すれば、居住空間が一気に増すので、人間的な環境ができ
    るという宣伝もありますが、それは上級席だけでしょうね。

    私自身は、価格競争よりも、採算の合う料金体系で、快適な居住空間
    が得られるようになった良いと考えている訳です。今のように、ファー
    ストやビジネス客が、エコノミー客のかなりの部分を負担しているよう
    な状況は、やはりおかしいのでは。

    福岡空港が例として、ある業界誌に出ていました。相次ぐ撤退で、客が
    海外旅行を止めてしまった。撤退の理由は、不採算路線からの撤退です。
    成田と違って、ビジネス客の需要がほとんどない地方空港は、団体だけで
    は金にならない。需要自体はあるのですが、客からの収益だけではなり
    たたない。

    公平と言うと大げさですが、それ相応の負担をすれば、皆が快適になる
    だろうが、専門家(旅行代理店勤務者)が口を揃えて言うのは、「値段
    が全て」です。とのこと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 今より広い(真っ当な)席が当たり前になる日が来るか

    風の便りでは全世界で減便の方向を模索しているとも。
    実現すると当然料金は上がりだけで快適さは置き去りでしょう。


    どこかがトライしてはと思う提案が・・・。

    一般的なCクラス席をYの標準にし、料金を今の2倍にする。
    料金は現格安体系をベースに。

    実際Yのノーマル客は皆無に等しい筈です。

    それで貧乏人?客も減るので便数も今のままでも単純に
    キャパの支障は無いと思います。

    兎に角今のYは安過ぎてトラック(砂利を乗せている為)並み
    です。

    全社がある時期に一斉に行えば会社間の公平は保たれる
    でしょう。

    CもFも安売りが拡大しています。この辺で一歩踏み出さないと
    悪い流れが止まりません。