気になる表現・・・気にいる表現

kiyaさん 

「帰国してきました」は 気になりますが 「かなり無事」はなんとなくニュアンスが伝わってくるので 気にいっている表現です。

たぶん いまの人たちなら、 私的には・・・と続くのでしょうが これは 「私的には X」 です。

最初のは 多分不注意で 後者は意識的だと思うのですがいかがでしょう。

短い文章で それなりの内容をこめるには 工夫が必要です。 その工夫が出来ないので ダラダラと長すぎるレスを書いてしまう・・と反省仕切りの 私です。 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 気になる表現・・・気にいる表現

    ぼうふらおじさん様

    初めまして
    いつも読ませていただいていますが、直接お話するのは初めてかと存じます。
    ちょっと後輩に当たる団塊世代真っ只中です。

    「帰国してきました」には、私もちょっと引っかかりますが、
    「帰国して」を「帰って」に置き換えてみて、「帰ってきました」にすると
    あまり不自然ではなくなりますね。
    もちろん、これでも「(本国に)帰ってきました」と取れなくもありませんが、
    「(日本へ)帰ってきました」と読むほうが自然でしょう。
    また、「外国旅行から日本へ」+「帰国してきました」と言葉を補うと、
    より意味が通じることになります。

    勝手な素人解釈ですが「帰国してきました」は「帰国した」という動詞に
    「来る」という動詞の過去完了形がくっついたもの、
    「帰ってきました」は「帰る」の過去完了の「帰ってきた」の
    丁寧形であることの違いではないでしょうか?
    文法に詳しい方、間違っていたらご訂正ください。

    以前、勤務先の発行する月刊紙の編集を数年間担当しており、文章や言葉遣いは気になるほうで、
    掲示板への投稿も読み直しや推敲で時間がかかります。
    それでも投稿後に間違いに気づくことも度々あり、冷や汗の連続です。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 気になる表現・・・気にいる表現

    タイ国鉄どの

    お返事ありがとうございます。 EAVOさんとおんなじ年齢です。 年上の兄姉の中で育ったので どちらかといえば聞きかじりだけは戦前世代 。 そのうえ育ち盛りにカビとホコリの明治大正文学全集・・・いえそれしか活字がない世代でしたから、ですので同世代からもお前は古い・・といわれてきました。

    さて ご指摘の「帰国してきました・・」の表現は 私はこんな不運感じています。

    日本語の表記はご承知のように母体が漢文(これって一種の生きてる化石文化ですよね)の読み下し文で、戦前までは官僚の使う日本語の文章は三遍読んでも意味不明・・だったようです。

    ですから 明治大正の文豪・・・といわれるエライ小説家の文章はほとんど今なら当て字ばかり。 もともと 意味が通じればいい・・のが文章でしたから。

    そうした傾向を引きずっていて今でも役人の文章は・・学者も、いえ教師までも 少し格好をつけようとすると 漢字表記・・それがもともと無い言葉だと無理に造語してまで、をしようとします。

    もともと漢字には動詞的な変化はありませんから 無理に口語日本語の語尾による変化をしようとする ムリな日本語が右往左往しています。

    官僚だけでなく・・組合など左がかった人たちもですが・・。

    ですから 少しあらたまった表現をしようとすると 帰国 という自己完結している言葉に して来る・・という語尾を接着してそんな気分を表そうとしたのでは・・・と。

    日本での口語体文章が本当に定着しようとしてから まだたぶん50年ぐらいではないでしょうか。 

    そんな中での混乱のまだまだ 許容範囲線上からすこし出た・・表現程度と私は感じておりますが いかがでしょう。