Re: 去年の3月に行きました

きんさん、ありがとうございます。

翌朝アレンジでOKなのは、心強い情報です。
なんにせよ、リーマンパッカーだと時間が
限られていて、とにかく詰め詰めで入れな
いと行きたい所行けないんですよね・・。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ご存知かもしれんませんが・・・

    お役に立てて、何よりです。
    ちなみに、ウユニの日焼け指数や半端ないです!!目がかなり焼けます。サングラス、絶対持って行ってください。

    ちなみに、私はチリ南部から北上してアタカマに行きましたよ。ウユニ-アタカマ抜けのプランに組み込まれているかどうかは不明ですが、月の谷ツアーはお勧めです。体力に自信ありなら、早朝3時の間欠泉ツアーに参加して、一度宿に戻ることになるので、夕方の月の谷ツアーまでは博物館へ行ってはいかがですか?間欠泉は、一気に車が標高4500メートルまで上がるので、高山病に注意です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    行って来ました。

    無事帰って参りました。

    ・ラパス-ウユニの昼行バス
     →ターミナルには無

    ・オルーロ→ウユニの昼行バス
     →週3便程度。

    という事で、warawaraで行って、次の日即ツアーというコースになりました。

    ウユニからアタカマに抜ける3日のツアーを選びましたが、冬という事で、ラグーナコロラダの手前50km位から猛吹雪になり、10台前後のツアー4WDが、危険度の上昇に伴って、コンボイになって移動になりました。
    その上、急坂では、氷点下5度の地吹雪の中、全員降車して車体を軽くして山道を登り、それでもすぐスタックするので、それを皆で押しながら脱出しました。
    標高4,500mで登り坂にあえぎつつ、更に車を押すと、数秒で意識混濁してきますね。

    結果、1台のランクル90が横転して、大破。1台がコロラダの手前で完全に雪に埋もれて、その乗客の中で他のクルマに乗れなかった人々は、5km以上の道のりを吹雪の中歩いて宿に到着という、いつ死者が出てもおかしく無いようなシビアな状況となりました。

    コンボイを組まないと危険で移動出来ないというのは、アフガンのマザーリシャリフ→ヘラート、グルジアのカズベギ→ロシアのウラジカフカス以来です。

    結局、チリ国境は雪で閉ざされ、ウユニに戻って、16 de Julio等のオペレーターが運営しているバスでカラマに抜けました。この国境は生涯最悪の非効率な国境の一つで、バス交代・イミグレ・カスタムを抜けるのに6時間掛かりました。その間、標高4,000mの吹きっさらしの中、放置。アネッサのSPF50持って来ましたが、さすがに焼けました。体も芯から冷えました。。

    終わってみれば相当楽しかったですが・・。また行きたいですね、アンデス。やっぱり南米・アフリカは格別にエキサイティングです。

    ちなみに、リャマ肉ステーキ結構食べました。一緒にバスでカラマに抜けて、友人になったスイス人やフランス人が、口々にこれは、世界最良の肉の一つだと言ってましたが、同感です。オストリッチも柔らかくて美味しいですけど、これもかなりいけます。

    皆様、どうも情報ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件