問題ないかと

こんにちはゲストさん
要するに、一泊分が予め引き落とされていて、それ以外を別の
カードで払う場合ですよね。
私の場合は、二人でどんぶり勘定なので、予約者と支払者とが
異なることは良くあります。ただし、「返還不能の料金」の場合
は注意が必要。デポジットというよりも、「安くする代わりに
キャンセルしても戻らない」とか「キャンセルするとUSD50を
徴収」とかは、大手のチェーンでは良くあります。これは、
泊まらなくても一泊分は取るというものの、宿泊時点までは
チャージしないというもの。これだと面倒になるため、同じ
カードで払います。
大手では、支払いに関し、きちんと書かれているのですが、小規模
なものになると注意が必要。最近でも、チャージするとは一切書
かれておらず、しかもラックレートなので、単なるギャランティー
だと思っていたところ、カードの引き落としを調べていたら、
宿泊前に全額引き落とされていました。
繰り返しにはりますが、カード番号は単にギャランティーとして
記録されている場合には全く問題はない。引き落とされている場合
も、それ以外を払うのだから問題はない。複雑になるのは、宿泊時
にその番号から引き落とすことになっているケース。しっかり確認
すれば問題ないですが、担当者のスキルによって正しい処置が行わ
れない可能性があります。
支払い済みか否かにかかわらず、チェックインのさいにデポジット
としてカードの記録を取るホテルがほとんどでしょうから(日本
のホテルはしないのは、日本人が嫌がるからか)、そのさいに、
実際に支払うカードにすておくほうが良いでしょう。
二重請求はほとんどの場合で、解決できるので、しっかり支払い
記録と引き落とし記録を把握しておけば、まず大丈夫。あくまで、
性善説に基づいて、ホテル側が不正を働かないというのが大前提な
のですが。
0
質問・トピックと回答のタイトルと本文
9件中1-9を表示
1
ホテルでの支払いについて
はっぱ 07/09/02 14:252
Re: ホテルでの支払いについて
Planner 07/09/02 15:433
Re: ホテルでの支払いについて
シャープ&フラット 07/09/02 16:197
ありがとうございました!
はっぱ 07/09/02 22:404
問題ないかと
JORGE 07/09/02 16:308
ありがとうございました!
はっぱ 07/09/02 22:535
Re: ホテルでの支払いについて
高島たいら 07/09/02 18:279
ありがとうございました!
はっぱ 07/09/02 23:02- 1