Q&A

鉄道パスの種類

公開日 : 2007年07月22日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

スイスの鉄道パスについて、この掲示板を中心に各種HPで参考とさせて頂きました。(有難うございます!)

その上で確認&質問をさせて下さい☆

①スイスパス は 4日~連続使用で
②スイスフレキシーパス は 3日~日にちを指定して使用

この2つはセーバータイプがある。ロープウェイや登山列車は 半額? 若しくは25%引きとか?Museum Passとしての価値もある?
切符を窓口で購入する手間が省ける?
とは言え、ロープウェイ&鉄道列車は提示してディスカウントを受ける訳ですから並ぶ事になりますよね。

③スイスカード は 長距離移動が A→B→A と言う移動の場合にお得で AからBの往復する期間以内(最大1ヶ月)ロープウェイや登山列車が50%引き

他④スイストランスファーチケットがあり これは③の半額特権を除いたもの

⑤全ての交通チケットが半額になる半額券をスイス国内で購入可能

と理解しました。

私の場合とりあえずエアーがチューリッヒIN/OUTで5日間の旅行でスイスを(どうにか・・・)楽しもうと計画中です。
ツェルマットからマッターホルンと考えましたが もしかして移動距離が長過ぎ?と悩みだしています。
インターラーケン・グリンデルワルド・ユングフラウヨッホのコースの方がアクセスしやすいですし。(しかし私事ですが一昔ツアーで行った事があるので出来たらマッターホルンをと考えています)

例えばスイスカードの使用でチューリッヒ→ツェルマット→チューリッヒでツェルマットでの登山列車?ロープウェイ?は50%割り引きと考え、更にチューリッヒへの往復の際どちらか一都市(ルツェルンやベルン)に途中下車し観光しようか?と言うのは実際どうでしょうか?

各都市に行かれた事がある方、お詳しい方、ご存知の方 率直なご感想を是非お聞かせ下さい。

また 私の理解で間違えていた所、変更があった所など
更にはアドバイスも是非是非 宜しくお願い致します。

(長くなってしまいまして、すみません)

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: 鉄道パスの種類

    メランジュさん

    ⑤の半額カードは 基本料金?1ヶ月の場合 99スイスフランを払うので 損得計算の際お忘れなく・・。

     スイスカードと半額カードの場合 クライネシャイデック/ユングフラウヨッホ間の往復は50%割引。他のスイスパスはこの部分だけ25 %に変更になってます。 他の登山電車、ロープウエイの割引率はめぼしいものはほとんど50%です。

     同行者がおられる場合は スイスパス(フレキシパスも)のセーバー 、お子様同行の場合は ファミリーをご利用になればもっとお得です 。

    スイスパス類は 有効日は一日中の利用ですから 途中駅の下車は問題ありません。 スイスカード、トランスファーパスの場合も お話の経路での途中下車なら問題ありません。

     グリンデルワルドとツエルマットの間の移動時間は シュピーツ/ブリーグ経由の経路で 約4時間半です。 日程からいって 少し忙しいかもしれませんが 日の長い時期ですから夕景を楽しむつもりで移動されれば良いのでは・・・。

     移動については 現地TV SF2 の朝7時から30分 スイス中の天気予報をやりますので ご参考にしてその日の移動時間をお決めになると効率的です。 

    山の姿は ダメと思っても1-2時間で姿を見せることもありますので
    諦めるのも粘るのも・・個人旅行の利点です。

    あちこちのミュジアムなどへの入場は まずパスを見せてください。 割引期間中でも有効です。

    ②の並ぶ・・・という意味が?ですが 駅には改札がなしですので 並ぶ時は パスが有効であろうと何であろうと 並びます。

    またその日の行動が決まっていれば 割引キップのほとんどは 最初の窓口で まとめて購入できますので・・予定か確定していればその方が楽です。 目的地のお天気次第・・・の時は その部分だけ後で買っても 値段は原則変わりません。(特別のハイキングルートで 組み合わせキップでの割引がある場合も・・・ありますが)
      

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/07/22 13:02

    有難うございます

    ぼうふらおじさん有難うございます!

    ⑤のカードは今回私には適していないと考えました!

    2人で行動するのでスイスパス、フレキシーパスでも安くなって良いですね。
    ツェルマットの情報収集中で未だ行動を決めかねているので(ハイキングコース多すぎ)パスの種類も決めかねているのですが
    スイスカードでチューリッヒ→ルツェルン→ツェルマット・ツェルマット→ベルン→チューリッヒと言う使い方をして
    ツェルマットでの登山列車ORケーブルカーを50%引きにしてもらおうか?と考えております。

    ②の並ぶと言う意味は色々な人にメリットとしてスイスパス&フレキシーパスの有効な日はそれが既にあらゆるものをカバーするチケットであるように書かれていたので、確かに地下鉄でもバスでも切符を買わず使えるのは良いが・・・登山列車やロープウェイに関してはパスだけでは乗られないのでディスカウントを効かせて結局並んでチケットを買わないといけないのは他のレイルパスと同じだなぁ。と言う意味でした。
    (分かり難くて、すみませんでした)
    電車はお陰様で検索をして大体よめました
    ぼうふらおじさんのコメントを見てスイスカードを使い経由しながらチューリッヒ・ツェルマット間の件は安心しました。

    あとはツェルマットでの行動とツェルマット&チューリッヒのホテル検索です!頑張ります(笑)

  • 退会ユーザ @*******
    07/07/22 10:30

    Re: 鉄道パスの種類

     (1), (2)の理解はほぼ正しいです。
     (3)はちょっと違います。A, Bの往復でなくてもOKです。
     A→Bは往路使用。B→Cなどの移動はスイスカードを提示して半額購入。C→Dは復路使用、、、という使い方ができます。
     詳細は以下を参照されるとよいです。(3)~(5)に関しても説明されています。
     また、パスやカードを購入すると付いてくる割引対象路線、割引率を示した地図も置いてあります。(PDFファイル)


    <スイストラベルシステム>
     http://www.swisstravelsystem.ch/?L=2

    <スイス政府観光局>
     http://www.myswiss.jp/

    <グリンデルワルト日本語観光案内所>
     http://www.jibswiss.com/


     チューリッヒIN/OUT、現地4泊でツェルマットを計画されているそうですが、チューリッヒIN/OUTの時間によってツェルマットの滞在時間が結構かわります。
     家は来週末からツェルマット(だけ)に行くのですが、SWISS利用(チューリッヒ着15:55、チューリヒ発13:00)なので初日と最終日はチューリッヒ空港近くのホテルに泊まる計画です。
     4年前にツェルマットに滞在した時はANA+ルフトハンザ利用だったのですが、この時は最終泊をツェルマットとすることができました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/07/22 11:28

    どうも有り難うございます!

    まーもっとサン、どうも有り難うございます!

    ・・・ですね、③は往路の出発点(スイスカードを使う際のスイスの一番初めとされるところ)と復路の目的地(スイスカードの最後とされる所)が違っても良いと言うのは、更なる検索で分かりました。

    が、始発点と目的地、目的地から最終地点と言う使い方だけだと思ったら
    目的地Bから次の目的地B’は勝手に移動し(笑)
    目的地B’から最終目的地へ行けると言うのは知りませんでした。
    これは、良い事を聞きました。
    そして、やっぱり勘違いしていました。有難うございます(笑)

    文字だけの情報だと分かり難い事も多く、より具体性があった方が良いと考えて、自分だけが分かったとしても次の人が分かるようにと思ったので
    シツコイ書き方になっていますがお許し下さい。

    そうそうフレキシーパス(日付を選んで使える)の場合、連日使用のスイスパスと同様ではありますが、使用日では無い日でも割引の特権を得られるのでしょうか?ご存知でしたら是非お願い致します。

    私の計画はチューリッヒIN(午前)/OUT(夕刻)で
    チューリッヒIN当日ルツェルンかベルンを観光目的で途中下車&経由し
    その後ツェルマットまで行き、
    ツェルマットでは基本2泊でOKかと思いました。(天候によりますね)
    その後ルツェルン・ベルンいずれか経由で観光しながらチューリッヒに戻り安全の為1泊して翌日は観光し、夕刻飛行機でと考えておりました。

    どんどん疑問ばかり湧いてきます。
    結構スイスって他の国に比べて知るべき情報が沢山&統一されていなくて面倒というのが本音です。

    ハイキングコースもどれもよさそうなものばかりで
    どれにしたら良いか自分で決断するには決め手がどれもハッキリせず(涙)

    ・・・選べると言うのは幸せな事でもあるのですが(苦)

    やはり実際に経験なさっている方のご意見が一番参考になります。