Q&A

雨季のヒマラヤ眺望

公開日 : 2007年07月12日
最終更新 :

8月の雨季、カトマンズでヒマラヤ眺望は楽しめるでしょうか。非常に厳しいそうですが、見えないこともないとの紹介もあります。

ポカラやナガルコットならばカトマンズよりは見える確率がアップするのでしょうか。もっと見える場所はありますか。マウンテンフライトはどうなのでしょうか。教えて下さい。

本来は乾季に行けばいいのでしょうが、休みが夏にしか取れません。どうせ行くのならば、悪あがきしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • Re: 雨季のヒマラヤ眺望

    レスが遅くなりましたが、本日インドネパールから帰国しましたので、参考までに。
    ヒマラヤ見たさにダメもとでインドからネパールに7月19日に入り、ナガルコット(カトマンズ市内から車で1時間半)に4日ほど滞在していました。うち2、3時間ほどヒマラヤの山なみが見えただけ。それでもさすがにエベレストは無理でした。
    マウンテンフライトも2日間空港に通いましたが、2日ともキャンセルでした。キャンセルの場合、翌日振り替えがききますし、お金も全額戻ってきました。ちなみに、右側の席も左側の席の人も両方見られるように飛んでくれるそうですよ。約50分のフライトだそうです。
    ポカラはこの時期、カトマンズなどより雨が多くてさらに厳しいとのこと。やはりヒマラヤは10月、11月がいいみたいですね。いつかリベンジしたいものです。
    私たちは無謀にもこの時期に「ヒマラヤを見たい!」と物好きなことをしてしまいましたが、カトマンズもいい街ですし、楽しみ方はいろいろあると思います。あまりおススメはできませんけど。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    おススメできない?

    ゆきやこんこさん、はじめまして。
    ホットなレス、ありがとうございます。

    覚悟はしていましたが、かなり厳しい現実が待ち受けていそうですね。まぁ、せっかく行くのですからマウンテンフライトにかすかな望みを抱いて毎日通うか、ナガルコットに移動するかなど色々考えている最中です。貴重な情報をありがとうざいましました。

    ところで、カトマンズはどうでしたか。おススメできないというのは何か問題でもあったのでしょうか。参考までに教えていただけると助かります。

  • Re: 雨季のヒマラヤ眺望

     昨年9月に私はネパールに行ってきました。
    ゆきぶんさんと同じくヒマラヤを見に行ってきました。
    カトマンズから3泊4日のトレッキングでナガルコットに行きましたが、雨季のためナガルコットは雨でヒマラヤは見られずでした。
    トレッキングの途中でヒマラヤの山は多少見ることはできましたが、やはり雨季だとほとんど見れないようですね。
    ナガルコットで会った日本人に話を聞いて見たところ、ポカラはきれいに山が見れたそうです。やはり天候に左右されるみたいです。
    ネパールで山を見るには10・11月頃がいいと現地ガイドが言っていました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    理解いたしました

    streamashさん、ありがとうございます。

    やはり天候に左右されるようですね。ナガルコットへのツアー、ポカラへの往復航空機移動、マウンテンフライトなどあらゆるケースを考え、旅のイメージを膨らませたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/07/12 23:36

    Re: 雨季のヒマラヤ眺望

    トレッキングに出なければ山の迫力は感じられません。
    天気がよくてもカトマンズから見るヒマラヤはしょぼいです。
    皆さんおっしゃられているように
    この時期のヒマラヤに天気を期待するのはかなり厳しいです。
    真っ白で10m先も見えない山道を歩き回る羽目になる可能性も…
    天気による山の違いは以下のような感じです。

    http://b-tabi.com/himalaya1.html

    夏ならヨーロッパアルプスがまだ好天の可能性高いですが
    航空券の確保がかなり厳しいようです。
    キリマンジャロもオンシーズンに入ります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 雨季のヒマラヤ眺望

    otoさん、レスありがとうございます。
    そうなんですよね。トレッキングに行きたいのですが、オフシーズンであり、滞在日数も5日間程度。時間的にも条件的にも厳しいので、トレッキングは将来に回し、今回は単なる観光が目的での渡航です。目的情報を未記載ですいません。

    山に登れば迫力を感じることも承知していますが、今回は外観を見て、来るべき将来のトレッキングに思いを馳せたいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • カトマンズからは厳しいでしょう。

    カトマンズ市内からは雨季でなくともヒマラヤの展望はまず拝めませんよ。

    ナガルコットやポカラなら晴れればみえるでしょうが、晴れるかどうかは時の運。特に昨今の異常気象です。乾季である今年の2月も北東部インド・ネパールでは曇り・雨が多く、例年みえるヒマラヤもあまり観れませんでした。

    逆に今年の日本における梅雨をみれば結構晴れることだってあるかも知れません。つまり天気のことはここで聞いてもわからないということです。

    現地に行って晴れそうなら近場のナガルコットへ足を伸ばしたら?



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • カトマンズからは厳しいでしょう。

    カトマンズ市内からは雨季でなくともヒマラヤの展望はまず拝めませんよ。

    ナガルコットやポカラなら晴れればみえるでしょうが、晴れるかどうかは時の運。特に昨今の異常気象です。今年の2月も北東部インド・ネパールでは曇り・雨が多く、例年みえるヒマラヤも見れませんでした。逆に今年に日本の梅雨をみれば晴れることだってあります。天気のことはわからないですよ。

    現地に行ってはれそうなら近場のナガルコットへ足を伸ばしたら?



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: カトマンズからは厳しいでしょう。

    マンジンさん、レスありがとうございます。
    他の方からも教えて頂いたように、現実的にはナガルコットに足を運ぶことが良さそうなので、状況を見て判断したいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    07/07/12 13:09

    Re: 雨季のヒマラヤ眺望

    ゆきぶんさんへ

    前回お尋ねの際に、こちらからご報告しようかと思ったのですけれど、改めてお答えします。

    まずポカラは遠路はるばる行っても、期待薄ですね。
    あそこは、冬場のとても条件の良い日にしか、町からきれいな山並みを見るのは不可能です。
    旅行社のパンフにあるような景色は、よほど恵まれないと無理です。

    ナガルコットで日の出を見物するならツアーがいいです。前日にホテルで予約すれば早朝4時頃、車で出発します。
    いくら快晴が見込まれても、ナガルコットのホテルにわざわざ前日から宿泊するのはお勧めできません。
    料金が高いわりに、タコ部屋みたいな狭い部屋、高くて量が少ない食事、お湯も出ない。失敗しました。

    マウンテンフライトについて。
    よほど快晴なら、これがお勧めです。早朝7時頃から小型飛行機にて各社次々と飛びたちます。
    早朝のほうが雲が切れて見晴らしが利くからです。広大なヒマラヤ山系を見おろすのは迫力ありますよ。

    雨期といっても晴れ間があるかもしれません。
    前日の模様で明日は天気が期待できそうなら、ホテルで各種ツアーは予約できますから、ぜひ参加して下さい。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    07/07/12 22:58

    補足します。両替、ビザ、など

    ゆきぶんさんへ

    ご存じでしょうが、カトマンドゥ空港に到着後にビザは簡単に取れますので、皆そうしています。

    空港にホテルの送迎車が来ていたら乗ればいいので、あえて空港で両替はしなくても後からでいいです。

    街にはたくさん両替所がありますが、宿泊客の欧米人は、みんなホテルで両替しています。わずかなレートの差など
    気にしないのが、ネパール式の両替事情のようです。

    歩いていると、バイクや車がクラクションを鳴らしてウルサイです。イライラします。耳栓が役に立ちます。

    ジーンズは駄目です。素雨に濡れてもいい素材のカーゴパンツのほうがいいです。

    空港は、日本の地方空港なみに小さいです。朝の出発ラッシュ時には待合室ホールが満員になります。
    アナウンスを聞き逃さないようにしたください。

  • ヒマラヤ

    以前に利用した現地旅行社です。
    問い合わせしてみて下さい。日本語OKです。
    http://www.himalayanactivities.com/index_j.htm

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    追伸、ネパール情報

    ブログでは日々のネパール情報が掲載されています。