気楽な時代は終わったのでしょうね

ぼうふらおじさん、お帰りなさい。

スイス国は益々繁栄のご様子ですね。
列車の座席指定が必須と言うのは二昔前の日本みたいな状況でしょうか。
もともと大量輸送を考慮していない鉄道設備・・なのが難点ですね。
そのうち複線化なんて声もあがるのでしょうか・・

>さて 内蔵介どの レイティッシュのトンネルは出来たみたいです。工事現場は静まり返っていました。 客車が通るのは 12月初旬からとか ・・。主に国際線で地域間急行は在来線になるとか・・・?。

>ご安心下さい。

嬉しい情報有難うございます。
あの景色はあと数回通っても飽きる事はないでしょう。

>ところで ドモドッソラ/ロカルノ間のチェントバリ鉄道 ステキでした。 昔の草軽電鉄+小海線・・・のノンビリさと雰囲気です。

草軽をご経験ありとはある意味羨ましい・・・です。

チェントバリーも有名ですよね。
長さん、櫻井さんなど皆さん後生化されていますが、よい写真撮影のロケーションが少ないのかどの写真集も同じ鉄橋を渡る電車の写真しかありません。

2010年(ひょっとすると2009年?)の旅行のプランを少しだけ考え始めました。
かつて・・仕事で2週間滞在したフランスのブザンソンにも依りたくなったので、イタリアから入りスイス・ブザンソン経由でパリに抜ける・・・なんてのを想像しています。

問題は・・他のトピにもありますが、今の円安は発展途上国状態。
見積りを始めると気力が失せそうで恐いです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • スイス鉄道の座席予約・・・

    内蔵介どの さっそく恐れ入ります。

    少し言葉不足でした。 かの国の座席予約システムはご承知のように昔?から10人以上で乗るつもりなら・・・予約しろ! バスも電車もというのが前提のようです。 ふだんの利用状況からその分必要なら増発、増車両します・・・という合理精神から・・といえばすこしヒイキのしすぎでしょうか。

    ところで話題の氷河急行の、最近はベルニナ急行の座席指定(予約)ですが これは明らかに海外からの観光客目当ての増収対策でしょう。  特に氷河急行の場合は 地元の人にとっての利用度は限りなくゼロに近いのですから・・・。

    それぞれのセクターごとにREGIONALEXPRESSが運行してますから・・。

    さて 円安・・については 国の実力か、国の・・いえ政府の小ずるい政策か難しいところですが 今を過ぎればもう少し改善?されるのではと楽観してはおります。

    商売がやりやすくて 稼げる側にいれば円が安くても その分余分にもらえばいいので・・・。 

    今回のスイスでも 現地駐在員関連と思われるご夫婦旅行者にちらほらお目にかかっています。

    チェントバリーのいい写真が無い・・というお話は 何となく分ります 。 車窓から見る限り 良さそうな写真をとる場所が さっぱりみあたりません。 もう一つのたとえでいうと かなりの部分 黒部軽便鉄道(もしかするとこの名前も古い?)みたいな場所を走る区間も長いのです。

    ご存知のように両端の駅も地下ですし・・・。 

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: スイス鉄道の座席予約・・・

    >内蔵介どの さっそく恐れ入ります。

     この両日は単身赴任先にて部屋の掃除とナイショの買い物・・と言ってもノートPCの内臓HDDを倍増しただけなんですが・・のため朝からテキトーに掃除機をかけながらCD三昧です。

    >少し言葉不足でした。 かの国の座席予約システムはご承知のように昔?から10人以上で乗るつもりなら・・・予約しろ! バスも電車もというのが前提のようです。

     なるほど。となると旅行代理店は客を集める前に先ずは予約が常・・これでは見かけ上込みますね。

    >ところで話題の氷河急行の、最近はベルニナ急行の座席指定(予約)ですが これは明らかに海外からの観光客目当ての増収対策でしょう。  特に氷河急行の場合は 地元の人にとっての利用度は限りなくゼロに近いのですから・・・。

    そうでしたか。近隣住民の移動はアテにしていない・・・
    それでも100年も前に国際鉄道を敷くというのは、やはりタダモンではない会社(国民性)ですね。

    日本でも日本海をトンネル掘ってやろう・・なんて雄大な構想はありましたが・・

    >それぞれのセクターごとにREGIONALEXPRESSが運行してますから・・。

    私が乗った電車はハイジエキスプレスと名前がありました。

    >さて 円安・・については 国の実力か、国の・・いえ政府の小ずるい政策か難しいところですが 今を過ぎればもう少し改善?されるのではと楽観してはおります。

    はい。実質で日本が本当にダメならいざ知らず、作る物は同水準で円安となると、泣くのはお隣の国の・・・企業でしょう。

    >商売がやりやすくて 稼げる側にいれば円が安くても その分余分にもらえばいいので・・・。

    そこなんですね。先ずは輸出絶好調の企業から還元しないといけません・・が、トップには相変わらず恐怖感があります。
    組合もなぜか(私には関係ないのですが)・・多分組合トップもイイ給料が出ているのでしょう・・あまり五月蝿く言いませんね。

    給料より環境問題を啓蒙しているほうが受けがいいからでしょう。

    >チェントバリーのいい写真が無い・・というお話は 何となく分ります 。 車窓から見る限り 良さそうな写真をとる場所が さっぱりみあたりません。 

    そうなんですか・・・地形が厳しいと言うことなんでしょうね。
    こりゃあ、ますます行きたくなってきます。

    >黒部軽便鉄道

    今は黒部峡谷鉄道・・ですね。未踏です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件