フォークで刺したような穴でしょうか?

mamoruさん、こんにちは。またフランスへ行かれたんですね。
いいなぁ。

>パンには、直径3mmくらいの貫通穴がいくつもあって、それまで見たことはなかったです。
このパンみたいなのは、何というのでしょうか。

イタリア・リグーリア地方の「フォカッチャ」とは違いますか?
写真を見れば分かるかもしれませんが。


そういえば、食料品店に行くと、インドのナンみたいなものを、売っているものがあり、めちゃ安ですが、これと同類なのでしょうか。(貫通穴はない)

うーん、どうでしょうねぇ。私はそのインドのナンみたいなものをフランスの食料品店で見たことないです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/05/21 21:45

    フォカッチャと言うもののようです

    カンパーニュさん レスありがとうございます。

    インターネットで写真をいろいろ見ると、フォカッチャだったようです。
    (イタリアのことは知らないので、いつか行くことがあったら、覚えておきます。)

    レシピによると、穴を開ける道具は、いろいろあるらしく、私の食べたのは、日本の箸の細めのようなもので、ランダムに数多く突き刺した感じの穴でした。

    フォークで突くやり方もあるようで、そうすると、小さめの穴が4点並んだ形になるわけですが、そんな写真も出てきました。

    ところで、
    モンサンミシェルの入り口近くに、メール・プーラールの店がクッキーを売っていますが、チョコレートの入っていない方のは、何となく、函館のトラピスチヌ修道院で売っているクッキーに雰囲気がにていると思ってしまいました。
    (どっちもおみやげにはいいですね。観光地の名前が入っているから。)



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    やはりそうでしたか

    mamoruさん、おはようございます。
    フォカッチャはイタリアでもリグーリア地方の特産でしたが最近では
    その他の地域でも見かけますし、
    他の国でもサンドイッチ用に使うようになりました。
    フランスでも使ってるんですね。

    トラピスチヌ修道院クッキーのルーツはやはりノルマンディー&ブルターニュ地方なので同じようなのがあるのでしょうね。
    バター等の乳製品の地域ですし。

    シードルは美味しいですよね。私も去年、レンヌで飲みました。
    もちろん、モンサンミッシェルでも!
    私は欧州へ行くと必ずムール貝のワイン蒸しを山ほど食べます。
    フリッツは残しますが。
    石鹸チーズは知らないなぁ。何でしょうね?
    カマンベールはパンがないとやはり食べにくいです。

    あ、イタリアも良いですよ。機会がありましたらぜひ、本場のフォカッチャを試してみて下さい。
    ミラノにも最近、置いてるお店を見つけました。3月に食べてみましたがなかなかいけました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件