05/08/30 11:01

Re: ウィーンカードの使い方(市内交通)

ご存知かもしれませんが、ウィーンの駅には改札がありませんので地下鉄に乗る時は乗車時、下車時共何もチェックはありません。確かバスでも市電でも切符を見せることはなかったように記憶しています。

それとささいなことですが気になるので...

>使った方がいましたら

わたしも専門家でないので自信がありませんが「使った方がおられましたら」、「使った方がいらっしゃいましたら」、「お使いになった方がおられましたら」、「お使いになった方がいらっしゃいましたら」あたりが妥当なのではないでしょうか。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: ウィーンカードの使い方(市内交通) 

    こんばんは。

    先週使ってきました。
    私は駅の自動販売機で24時間券を購入したのですが、
    購入時間が印字してあり駅員から「この時間から24時間だからね」
    と念をおされました。

    購入時間の印字がないものを買うことが出来れば、購入から
    乗車までの時間分得になるということなんでしょうかね。


    以下、気になりついでですが、

    >「使った方がおられましたら」
    >「お使いになった方がおられましたら」

    は、典型的な敬語の誤用例です。
    「おられます」の「おる」は謙譲語ですので自分を
    落とすことによって相手を持ち上げるために使います。
    相手方を落としてしまっては、失礼になります。

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    05/09/01 00:37

    ご指摘ありがとうございます

    >「おられます」の「おる」は謙譲語ですので自分を
    >落とすことによって相手を持ち上げるために使います。
    >相手方を落としてしまっては、失礼になります。

    ご指摘ありがとうございます。

    「おる」
    >一般に自分の動作の場合は卑下、他人の動作の場合は蔑視の気持ちがこめられることが多い

    ...と確かに広辞苑にはありますが、

    > なお「ております」は「ています」より丁寧な言い方

    ...ともあります。さらに

    「られる」
    >軽い尊敬を表す。

    ともあります。

    また新明解国語辞典では
    「おる」
    >・・・ている...(「おります」は「います」より丁寧な言い方)

    ...とのみあり、「卑下」、「蔑視」の記述はありません。

    さて本題にもどりますが
    使用開始時間が刻印されていない切符もあります。駅の自動販売機では刻印された切符が出てくるのかもしれませんが、例えばU-BahnのWest Bahnhofの切符売り場では時刻の入っていない切符を買うことができます。