なますて~~~!

さすけねえさま。なますて~~~!

最近お見掛けしないと思ったら、ずいぶん遠出、高いところに一照らしたんですね。 私もネパールに行きたいな~~!

私の裏山でもアンモナイトが出土するんですよ。
ドイツ人はこれを見て、シュネッケ(カタツムリ)と言います。
誰もアンモニートとかアンモナイトとか言ってくれません。

ネパールは化石とか石もって出国できるのですね。
トルコでは石を持っては出国できませんでした。

>お金や金銀財宝は天国に持って行けないけど、旅の思いでは天国に持って行ける

今度は、ドイツアルプスに挑戦してみてください。http://www.youtube.com/watch?v=5EcHEAGfAvQ&mode=related&search=
本当は違う曲を探してたんですけど…。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ここです・・・でるでむ!

    http://www.ammonite-center.jp/

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    化石探しは楽しいですよ。

    さすけねえさま。ぐーてんもるげん!

    今日は母の日ですね。
    今日は子供に遠慮なくPCの前に座っていられます。

    いわき市のようなところにもし私が住んでいたら、一日中石拾いしていると思います。

    今年行ったカナリア諸島のテネリファは休火山の島で、石は真っ黒な溶岩の軽石でした。そこの海岸で私は潮で角のとれたガラスのかけらを拾って来ました。

    さすけねえさま。もし日本のアルプスの上の方に行ったら、白っぽいカルク地層からできた岩のあたりを注意してみてください。アンモナイトやさめの歯が見つかるかもしれませんよ。しじみ大の貝殻が集まったものやまん丸海栗、いか、海草なんかも化石で出てくるかも…。

    昨日TVで、日本の南アルプス北岳はイースター島あたりの海底が隆起してできた山と聞きました。こういう不思議な面白い話は大好きです。

  • 私の裏山でもアンモナイト

    ムーミンママ様 グーテンアーベントでるでむ。

    ネパールでのアンモナイトは握りコブシ大です。

    いわき市立のアンモナイトの化石発掘できる博物館では1mです。

    1コ運ぶのにダンプトラックチャーターですね。

    どいっちらんどのシュネッケはどのくらいですか?

    貼り付けた歌は聴かせていただきました。

    すばらしい歌ですね・・・ドリフターズを思い出しました(年が分かる・・・でるでむ!)が!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なつかしさ余って…。

    さすけねえさま。ぐーてんあーべんと!

    こちらのアンモナイトも大きくてCDくらいほとんどはそれ以下の大きさで、ぶどうの苗木を植えるのに新しく山の上を機械で掘り起こしてくれると、結構アンモナイトが出てきます。一回だけさめの歯らしきものを発見しました。また、うちの庭からはバイソンの歯も出てきました。
    その近くの森では狐の新しい白骨を見つけました。さすが、これはいくらなんでももって帰りにくいです。去年はその近くで若い鹿とばったり出会いました。

    ドイツのキムゼーの近くでは、遊んでいた子供たちがマンモスの骨を見つけて、大人になってからそれを兄弟で掘り起こして、億万長者になった人がいます。(ちょっと見習いたい気もないでも…。)

    「ドリフターズ」なつかしいですね。「全員集合」が収録されていた文教公会堂(シビックホール)は第1回レコード大賞の授賞式が行われたところです。
    第1回レコード大賞受賞者は水原弘の「黒い花びら」?だったと思います。その祝いのパーティーは前の喫茶店で永六輔、中村八大ら数人で祝ったとか。その近くには「こんにゃく閻魔」やその先には小石川柳町、文京区役所の裏は講道館と後楽園庭園で、坂を上ると伝通院、この辺一帯は夏目漱石や徳川家ゆかりの地です。(「夏目漱石街道」とか作ればいいのに…。)

    「巨人、大砲、卵焼き」と言われてたころ、礫川公園と後楽園庭園裏に野球の実況中継を映す大スクリーンがありました。そのころ、後楽園ではアイスホッケーも盛んでした。坂本九の「上を向いて歩こう」の歌が朝から晩まで聞こえていた時代のことです。後楽園ホールではまだ「笑点」の収録もおこなわれていますよね。(歳がわかる・・・でるでむ!)