インドの列車の話を、タイの映画館の話に持っていっても、意味ないのでは(笑)?

いま話しているのは、
「インドの列車編成に三等はない」
しかも、そこに大きな誤解があって、
インドの鉄道の話をする時にわけがわからなくなっている
ってことです。

それを無理にタイの話にもっていっても、意味がないでしょう(笑)。

ここでは、「インドの列車に三等はない」って話なんですから。

僕は思うんですが、
「2tier」「3tier」の
「tier」の意味を「地球の歩き方」の編集者が理解できてない
のが原因です。

英語の辞書を引けば、書いてあるんですけどね。

みどりのくつした



  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 人のことを何も知らないというのなら自分の無知も知るべきでは。

    なぜタイの映画館の話を持ち出したかというと、あなたが以前タイの映画館で上映前に流れる”国王賛歌”を朝夕に流れる”国歌”と混同して間違って国歌と書いているのをみて「プロの物書きもいい加減だな」と思ったからです。

    その本人(プロ)が”素人”の掲示版にでてきて偉そうに決め付けるので引用しました。「3等って使ったら何も知らない」?そう偉そうにいうあなただって間違いをしてますよ、それに関して目くじらたてるほどの問題でないからスルーしました。ましてそれだけで「何も知らないことを示す。」とまではいいません。(プロなら本当はそれくらいの取材・確認は必要でしょう。)

    なんかあなたの書き込みはすごく”決め付け”自分の旅行スタイルの押し付けが多いと感じます。人を見下している感じがするのです。いろいろな掲示版でなんで毛嫌いされたり、アクセス禁止になったりしてるのかが不思議でしたが理解できるような気がします。

    「2tier」「3tier」などACクラスしか表現はでてきませんよ。ノンエアコンの3段寝台は「SL」でしょう。実際は「2tier」も「2AC」と
    いう表現が使われている。英語の勘違いとか”歩き方”編集部が無知だからと単純に決め付けるのは無理があると思いますよ。インドの列車クラスがたいへんややこしいことから発生していると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 07/04/22 10:29

    「なぜインド国鉄の2等座席車又はA/C無3段寝台を3等と呼ぶのか?」という話です。

    >ここでは、「インドの列車に三等はない」って話なんですから。

    すみません。それも違います。

    なぜインド国鉄の2等座席車又はA/C無3段寝台を3等と呼ぶのが日本のインド旅行者の間でこうも一般化してしまっているのか?インド国鉄で現在は使われない3等の呼称を何の意図であえて使っているのか?

    そもそも3等と言うときに2等座席車のことを言うのか、A/C無3段寝台のことを言うのか?人によってまちまちな3等の呼称を使うときにそこのところをなぜ明確にしようとしないのか?

    ・・・という話なんですが。・・・わかりにくいですかね?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    いや、単純に英語がわからないからなんですよ(笑)。

    >>なぜインド国鉄の2等座席車又はA/C無3段寝台を3等と呼ぶのが日本のインド旅行者の間でこうも一般化してしまっているのか?インド国鉄で現在は使われない3等の呼称を何の意図であえて使っているのか?

    いや、単純な話なんですよ。

    3TIERという英語が、理解できない人たちがいたんです。
    特に、ガイドブックの編集者に。

    「TIER」というのは、階層、段という意味です。
    それを、無理に三等と誤解したんですよ。

    単純に、英語の問題です。
    それ以上の、深い意味はありません。

    それと、日本人は自分の頭で考えないので、
    他人が堂々と三等と書いていると、
    三等があるんだろうと、思い込むんです(涙)。

    それだけの話です。
    これ以上の話は、オタク話になるので、僕は参加しません。

    みどりのくつした