07/04/09 05:55

Re: 空港税のコード(記号)について教えてください。

SW=Passenger Service Facilities Charge (International)
日本の空港利用料

YQ=Airline own use only
現状は、燃油特別付加運賃と特別航空保険料との合計

XT=Identifier when amounts are combined in a tax box
4種類以上ある場合、欄外記入の合計
実際は、海外空港利用料/保安料/税等々の合計

JPY=日本円(=国際通貨コード)
なのですが・・・、元々「日本円建」のものと、
「外貨建」のものを"FARE CALCULATION"の計算で「日本円」に換算したものとの、
両方があります。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re^2: 空港税のコード(記号)について教えてください。

    joshuaさん、こんばんは。

    詳しい解説をありがとうございました。

    かなりお詳しいようですので、甘えてしまって申し訳ないのですが、さらに質問をさせていただきたいと思います。

    >YQ=Airline own use only
    >現状は、燃油特別付加運賃と特別航空保険料との合計

    ということは、上の方(いなかっぺさん)の回答やエミレーツのホームページを見た所、日本~エジプトの往復で、186ドルになるのですが、そうすると、このJPY21440では少し安すぎませんか?
    ($1=¥115.27)
    ちなみの旅行会社の提示した金額から計算すると$1=¥122.58です。

    これが下でおっしゃっている
    >元々「日本円建」のものと、
    >「外貨建」のものを"FARE CALCULATION"の計算で「日本円」に換算したものとの、
    >両方があります。
    ということなのでしょうか?

    1.つまり今回旅行会社に実際に支払った金額とE-チケットで表示されている金額の違いは為替レートの違いということでしょうか?

    2.では、実際に旅行会社は航空会社(あるいは発券元)には、「どの通貨」で「どのタイミング」で「いくら」払っているのでしょうか?(一般論でも結構です。)

    3.もし、旅行会社が日本円でE-チケットに表示されている額しか払っていないのであれば、為替レートの変動を考える必要はないはずなので、差額を払い戻してもらうように請求できるものなのでしょうか?(1人で行くわけではないので、合計すると結構な額になります。)
    この内容は良く似たトピックを幾つか見つけましたが、結局皆さんどうされた(どうなった)のかわかりません。JATAあたりに報告(質問)すれば、何とかしてくれるものなのでしょうか?

    4.今後のためにも、もしこのようなコード(記号)を調べる手立てをご存知でしたら教えてください。

    それではまた、よろしくお願いいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    07/04/10 07:34

    Re^3: 空港税のコード(記号)について教えてください。

    まず先の記述を訂正。
    よくよく調べると、エミレーツ航空は燃油(USD80)と保険料(USD5)を、何れも"YQ"にしているようです。
    http://www.free-bird.co.jp/sunny/notice/ins_oil_list.pdf
    但し、これ(↑)も正しいかどうか判りません。
    詳細内訳は、エミレーツに要確認。


    1.
    これ、難しい問題なのです。
    レートの違いというより、レートの決め方の違いと言った方がいいかも知れません。

    代金の支払いと同時に発券し、その時のレートで精算すれば客も会社も損得が無く明瞭です。
    航空券には、外貨を換算する"BSR"や"ROE"といった独自のレートがあります。これは、航空券を売買するときの公式レートです。
    航空会社で発券する時は、このレートが適用されます。
    旅行会社でもこのレートを適用する場合もあります。但しこの場合は、先にも書いたように支払いと発券が同時に行われます。
    実際には日本の旅行会社では、まれです。

    現実にIT運賃が主体の日本の航空券市場では、旅行会社のポリシーで別のレートを定めることが多いです。


    2.
    「どの通貨」→日本円
    「どのタイミング」→通常は月三回の筈
    「いくら」→発券時のレートで換算した合計
    ただ、運賃そのものもありますし、保証金の有無や多寡・与信額・契約内容等々でケースバイケースでしょう。


    3.
    申し込み時の契約によります。
    (申し込み時の)定額・(相手の都合による)成行・(精算或いは発券時の)随時等々色々な契約形態があります。
    そこのトコロを最初に詰めて話をしておかない限り、難しいと思います。


    4.
    こんなのがありますが、古いです。
    ttp://www.oeaw.ac.at/shared/news/2006/pdf/eu_info_flugtickets_gebuehren_aufstellung_IATA.PDF
    (iata.orgのサイトにも同様のものが、こちらは誰かが置き場所にしているようで、問題ないでしょう)

    それ以外にもIATAや(海外の)エージェントの内部資料らしきものも見掛けますが、この場ではご勘弁下さい。
    (アクセスが集中すると、結局使えなくされるのが常ですので)

    • いいね! 0
    • コメント 0件