長期になると

私は特に和食派というわけでもないですが、自炊する時は和食もしくは日本で食べていたようなものをやはり毎日作ります。でも魚はなかなか入手しづらい(売ってますが鮮度が...)ので、魚を食べる頻度は少ないですね。鮮度のいいものが手に入る時にまとめて買ってさばいて冷凍しておいて使うとかはしますが。後は缶詰の魚を活用するようになりました。 日本だとなかなか使わないですが、改めて見直してみるとあれもなかなかいい素材なんですよ~ 後はどこでも手に入る(国にもよるかもですが)カニカマもうまく活用したり。ちなみに下手に生で売っている魚より冷凍の方が鮮度が良かったりするのでお気をつけて。

というわけであまり魚は食べないのですが、でもだからといって肉もそんなに食べないです。周囲を見回していても長期で滞在していて、なおかつ自炊している方はだんだんベジタリアンくさくなるんですよね(笑) 私も肉よりは豆製品をよく使うようになりました。豆腐料理はもちろん、緑豆でもやし作ってみたり、餡子作ってみたり、大豆で五目豆(といってもごぼうもしいたけもないですが)煮たり、そういうのが多いです。和食以外でもレンティルやひよこ豆もよく使います。

というわけで魚食頻度が減っても肉を大量に食べなければ問題ないと思うのですが。 ちなみに粉をこねてあれこれ作るのも得意になりました(笑) 肉まんだろうがうどんだろうが、どんとこいです。長期生活するのであれば、ばりばりの和食派でなくても完全に現地食は辛いです。現地食を楽しみつつ、自分で作る時はしっかり自分の体に優しいもの、不足しそうなものを考えて作るのが長続きのコツだと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント