Re^2: アジアの国々では花見で酒は大丈夫?・・・かな?

(阿光)様、わんしゃんはお!

じんせん~こうちょわんの間・・・が東莞市のようですね。

やはりアジアは「屋外酒のみOK」のようですね。

さすけねえは、大昔、たーりえん(大連)で、物乞いの酔っぱらいにからまれました(=お金を無心された)。

屋台の「鳳凰の爪」+ぴーちゅーで良い気分のときに・・・「うおうよう」・・・臭いのする体で「手」を延ばされて・・・。

まわりの「つおんごれん」が「お前あっちに行け・・ま!」と追い払われました。

まおつおうとんの国はまさか乞食はいないと思っていたさすけねえです。

夜の公園に夕涼みの老人と話したら・・・若夫婦の子作り応援のためアパートから「夕涼み外出」しているなそうです。

二胡を弾いて楽しむ老人でした。

当時の大連の住宅事情を知りました。

日本のようにラブホテルが無いのが当時の「つおんごう」ですね。

・・・今はあるのでしょうか?


  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 07/03/29 22:28

    Re^3: アジアの国々では花見で酒は大丈夫?・・・かな?

    今晩は

    段々、下ねたになって楽しくなりますね。
    わが日本の故郷では、花見に饅頭を食べに行く。云々。。とか言います。
    (年寄りですね、わかる人は少ないと思いますが)
    香港からの運転手と話していると、花快弁当○○元とか教えてくれます。
    さすけねさん、意味がわかりますか。
    管理人さん、消去の対象ですかね。
    珠海で某会社の方たちが楽しんだ件です。

    当地、日本のようなぎんぎらのネオンはありませんが、旅店の看板がその類になっている店が結構あります。
    パッカーの皆様も、宿泊には気をつけてください。
    夜中に友達の紹介が来るかもしれません。

    私も現地化したのか、件のような方々が最近は近寄らなくなりました。
    着任した頃は、薔薇を買ってと子供がまとわり付いていましたが、最近は目が合っても来なくなりました。
    物乞いも来なくなりましたが、うれしいような、寂しいような複雑ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    花見に饅頭を食べに行く+○○元・・・十二分に知っております。

    阿光様そうですね!

    日本人の悪いところはガイドに連れられ「集団●春」・・・だから地元の人に嫌われる。

    でも「花快弁当」は初めての単語です。・・・今夜は広東語で・・・どぉーちぇ(多謝)!